• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

classのブログ一覧

2023年09月19日 イイね!

一眼レフカメラの液晶フード

ちょっと思うところがあり、α6000で動画も撮影してみようと思います。
動画撮影もファインダーを覗いて撮影できますが、液晶を見ながらの
撮影のほうがiPhoneでの撮影に近くて操作しやすそうです。

でも、晴天時に屋外で撮影するとき、液晶が反射して、
液晶が全く見えません。

何かいい方法がないものか探してみると面白いものを発見。
それが液晶フードです。
alt


1000円ちょっとの品です。
α6000の液晶に合うサイズを探して購入してみました。
alt


液晶に両面テープで貼り付けるだけの品です。
alt


フードを空けると、バネの力なのか、両サイドのフードも
自動的に展開されます。
alt


真上から見るとこれぐらいのサイズ感です。
alt


液晶パネルは角度を変えることもできるのですが、
特に干渉もなく、フードを利用することができるようです。
alt


フードを閉じた状態でファインダーを覗いてみましたが、
特に邪魔でもなく、鼻がフードに当たるぐらいですが、
フードなしでも液晶に鼻は当たっていましたし、
フードのサイズは液晶サイズとバッチリあっているので、
出っ張っていてじゃまになるとかも全くなし。

2014年発売のα6000。
娘や息子の部活の試合の写真を撮りたく、連射機能が優れている
カメラを探して選びました。
もう9年ぐらいになりますが、私にとっては未だ現役機です。
カメラには詳しくないですが、とても良いカメラだと思います。

SEL16F2.8の単焦点レンズをセットしたときのコンパクトさが
とにかく気に入っています。
Posted at 2023/09/19 08:12:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「カーゴネット http://cvw.jp/b/2681615/48475420/
何シテル?   07/16 07:46
classです。よろしくお願いします。 アクセラスポーツへの乗り換えを機にメインブログをこちらに変更。 車に限らずいろんなことを書き残していきます。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[マツダ CX-5] ルーフのデッドニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/01 21:14:42
[マツダ CX-5] フロントドアのデッドニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/01 21:11:28
[マツダ CX-5] 安心クッションでロードノイズ低減 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/17 22:26:17

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
2022/06/25(土) 成約 2022/10/07(金) 登録(車検証受領) 202 ...
ホンダ モンキー Z50J ホンダ モンキー Z50J
オーナーは息子。 ヤフオクで落札購入。 車台番号から「Z50J」で、1981年式だと判明 ...
その他 キットバイク 猿もどき (その他 キットバイク)
2023年10月10日 乗る機会がなさそうなので手放しました。 メインハーネスの調査、カ ...
スズキ ストリートマジックII50 スズキ ストリートマジックII50
普通のスクータじゃつまらない、でも原付きしか免許がない、MTはちょっと難しそう、そんなワ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation