• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

classのブログ一覧

2023年11月28日 イイね!

初めてのナッター

フォグランプの台座の作成に苦戦していました。
色々考えていたのですが、結局苦戦するのがナット側。
狭くて手の届きにくいところでナットを固定したり締めたりが
かなり困難で、しばらく再考すると言いつつ放置していました。

ところが、ブログのコメントでなったーというものを使えば
そんなこと苦労しなくてすみますよととご教示いただきました。

早速調べてみると、ネジのメス側を作るような感じらしいです。
なるほど、たしかにこれでメス側を作れば、ネジ締めだけで
ナット側を意識しなくて済みそうです。

とはいえ、ナッターというものは使ったことがありません。
まずはこちらの商品を購入してみました。
約1000円でした。
alt


6回はチャレンジできそうです。
初回なのでおそらく失敗するだろうと思います。
6個じゃ足りない気がします...

ステンレスプレートに下穴を開ける必要があるのですが、
これがかなり大変でした。
9.1mmの穴をジャストサイズで開けることができず、
結局は10mmの穴を開けました。

そして初めてのナッターに挑戦。
alt


17mmのメガネレンチを使用するらしいのですが、
うちには17mmのメガネがなく、モンキレンチで代用しました。
alt


使ってみて、なるほど、こういうことなのね、と理解。
10mmの下穴がかなり近かったのですが、2つ目もやってみたのですが、
やっぱり失敗。
締め付ける加減が分からず、どうやら締め付ける力が強かったらしく、
ステンレスプレートから片側がズレてしまい、失敗となりました。

なので残り4個。
必要なのも4個。
もう失敗は許されません。

せっかくここまで加工してきたステンレスプレートもダメにしてしまいました。
ステンレスプレートから調達し直しです。

なんとか下穴の9.1mmが開いているようなプレートを探してみる予定です。
今の第一候補はこちら。
穴の大きさも10mmです。
これならネジ穴の幅を調整できるし、あまりきつく締めすぎなければ
おそらく大丈夫じゃないかなと思っています。
できればこういう楕円形の穴が空いていて、L字じゃないのがあれば
それがいいのですが...
ホームセンターで探してみます。
alt

Posted at 2023/11/28 08:28:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | CX-5 | 日記

プロフィール

「カーゴネット http://cvw.jp/b/2681615/48475420/
何シテル?   07/16 07:46
classです。よろしくお願いします。 アクセラスポーツへの乗り換えを機にメインブログをこちらに変更。 車に限らずいろんなことを書き残していきます。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[マツダ CX-5] ルーフのデッドニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/01 21:14:42
[マツダ CX-5] フロントドアのデッドニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/01 21:11:28
[マツダ CX-5] 安心クッションでロードノイズ低減 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/17 22:26:17

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
2022/06/25(土) 成約 2022/10/07(金) 登録(車検証受領) 202 ...
ホンダ モンキー Z50J ホンダ モンキー Z50J
オーナーは息子。 ヤフオクで落札購入。 車台番号から「Z50J」で、1981年式だと判明 ...
その他 キットバイク 猿もどき (その他 キットバイク)
2023年10月10日 乗る機会がなさそうなので手放しました。 メインハーネスの調査、カ ...
スズキ ストリートマジックII50 スズキ ストリートマジックII50
普通のスクータじゃつまらない、でも原付きしか免許がない、MTはちょっと難しそう、そんなワ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation