• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

classのブログ一覧

2023年12月06日 イイね!

テープ映像をmp4化、iMovieで分割

ちょっと高かったですが、バッチリminiDVテープの映像を
SDカード内にmp4で保存できました。
alt


テープの本数としては20数本。
128GBのSDカードの半分強を使用した感じです。

取り込んだmp4は色々な映像が一本のファイルになってしまっているので、
これを映像ごとに分割します。

Mac Book Air M1のiMovieを使います。

まず、iMovieにmp4を取り込みます。
表示を拡大しつつ、ファイルを分割する箇所を設定。
テープの劣化で映像が乱れている箇所など、不要な箇所も分割し削除。
この作業が一番手間がかかります。

本当はもっといい方法があるのかもしれませんが、分割したファイル単位に
保存する方法が見当たらなかったので、保存したい映像のみ残し、
後は一旦カットで映像としては存在していない状態にして、
その状態を保存。
保存が終わったらカットした映像をもとに戻し、同様に保存したい映像のみ
残した状態で他の映像をカット。
これを繰り返すことで、映像の種類ごとにファイルを分割して保存できました。

保存時間自体は余り時間はかからず、ファイルの取り込み、カット、
種類別に保存という作業全体で、テープ1本を約30分程度で
ファイル分割保存ができました。

Mac Book Air M1の性能とSSDの性能が良いからでしょうか、
思いの外、時間がかからなかったです。

とはいえ、数の暴力、テープ本数が多いので、まだまだ時間がかかります。
のんびり作業を進めて、いつでも懐かしいビデオを見れるようにします。

ちなみに、miniDVはほぼ取り込みができたのですが、8mmテープは
ほぼ全滅です...
映像が再生されずブルースクリーン状態でした。

再生する機械が悪いのか、テープが悪いのかの判断のために、
試しに1本だけお店に変換を依頼しています。

もし変換できたら再生する機械をまたメルカリで探してみます。
妻の実家からも8mmテープが大量(30本強)に出てきたので、
お店に出すととんでもない金額になるので、できれば自分でやりたいです。

Posted at 2023/12/06 09:20:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「今年もこの時期がやってきた! http://cvw.jp/b/2681615/48472366/
何シテル?   07/01 15:48
classです。よろしくお願いします。 アクセラスポーツへの乗り換えを機にメインブログをこちらに変更。 車に限らずいろんなことを書き残していきます。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/12 >>

リンク・クリップ

[マツダ CX-5] ルーフのデッドニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/01 21:14:42
[マツダ CX-5] フロントドアのデッドニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/01 21:11:28
[マツダ CX-5] 安心クッションでロードノイズ低減 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/17 22:26:17

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
2022/06/25(土) 成約 2022/10/07(金) 登録(車検証受領) 202 ...
ホンダ モンキー Z50J ホンダ モンキー Z50J
オーナーは息子。 ヤフオクで落札購入。 車台番号から「Z50J」で、1981年式だと判明 ...
その他 キットバイク 猿もどき (その他 キットバイク)
2023年10月10日 乗る機会がなさそうなので手放しました。 メインハーネスの調査、カ ...
スズキ ストリートマジックII50 スズキ ストリートマジックII50
普通のスクータじゃつまらない、でも原付きしか免許がない、MTはちょっと難しそう、そんなワ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation