• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

classのブログ一覧

2024年02月04日 イイね!

長かったキャプチャーがついに終わった

昨年、重い腰を上げて作業に取り掛かったminiDVと8mmのデジタル化。

キャプチャーツールやカメラ本体まで購入して、自宅用のテープに加え、
妻の実家から出てきたテーブ、合計すると50本以上。

毎日コツコツ、ではないですが、デジタル化を進めてきて、
なんとか完了しました。

アナログなテープなので、60分テープ再生後にキャプチャーは
自動的に停止してくれません。
映像信号が切れたことを検知して録画も止まってくれる機能もありますが、
テープの劣化により映像が途切れ途切れになっているので、
途中で止まられると、それはそれで困ります。

なので、基本的にはキャプチャーしっぱなし。
テープ再生、キャプチャー開始、しばらく放置。
しばらくしてキャプチャー停止、テープ停止&巻き戻し。
これを延々と50本以上繰り返しました。

しかもキャプチャー中の放置は基本的にはテレワーク中なので、
気づいたら120分とか平気でキャプチャーが続いてしまっているので
ファイルサイズも肥大化しています。
なので、一旦はデジタル化できたといっても、不要な部分のカット作業が
残っています。

最大の問題はどうやって再生させるか。
うちはNASに映像を保存してあるので、PCで再生してTVで見ることが
できるのですが、問題は実家の義父です。
義父の実家からも自宅のネットワークにVPN接続できるので、
NASにアクセスはできるのですが、PC操作が鬼門です。

義父は89歳で、すっかり機械等の操作も忘れてしまい、自力で再生が
できそうにないのです。
難しい操作は無理だと思うのでできるだけ簡単に、
例えばSDカードの中にあるファイルをリモコンで再生できる、
そんな機器を探しています。

いちおう目星は付けてあります。
しかもリモコンも超シンプルで、ボタンの少ないタイプ。
できるだけ義父が自分で操作して自分の好きなときに昔の懐かしい
映像を見れるようにしてあげたい、そう考えています。

義父も昔の映像を見れるのを楽しみにしているようなので、
なんとか今年のGW、夏休みまでには環境を整えて
喜んでもらいたいと考えています。
Posted at 2024/02/04 08:36:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「カーゴネット http://cvw.jp/b/2681615/48475420/
何シテル?   07/16 07:46
classです。よろしくお願いします。 アクセラスポーツへの乗り換えを機にメインブログをこちらに変更。 車に限らずいろんなことを書き残していきます。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[マツダ CX-5] ルーフのデッドニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/01 21:14:42
[マツダ CX-5] フロントドアのデッドニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/01 21:11:28
[マツダ CX-5] 安心クッションでロードノイズ低減 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/17 22:26:17

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
2022/06/25(土) 成約 2022/10/07(金) 登録(車検証受領) 202 ...
ホンダ モンキー Z50J ホンダ モンキー Z50J
オーナーは息子。 ヤフオクで落札購入。 車台番号から「Z50J」で、1981年式だと判明 ...
その他 キットバイク 猿もどき (その他 キットバイク)
2023年10月10日 乗る機会がなさそうなので手放しました。 メインハーネスの調査、カ ...
スズキ ストリートマジックII50 スズキ ストリートマジックII50
普通のスクータじゃつまらない、でも原付きしか免許がない、MTはちょっと難しそう、そんなワ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation