• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

classのブログ一覧

2025年02月08日 イイね!

峠越えのご褒美

布チェーンを外し、奈良県を目指します。
が、関宿のあたりが大渋滞です。
徐々に動いていますが殆ど動きません。
alt


地元ナンバーの車は何台かUターンしたり、脇道に入っていきましたが、
私も脇道に入って別の道を探すなど、チャレンジしようかと思いましたが、
土地勘もないし、この天候でスタックするかもしれませんし、
危険と判断し、ノロノロ運転に付き合うことにしました。

一時間ぐらいかかりましたが、ようやくこの国道25号線との
分岐の交差点に到達。
alt


どうやらこの国道25号線から合流してくる車が多いらしく、
しかも信号で停まって再発進するのに時間がかかっているらしく、
悪条件が重なって大渋滞になっていたようです。

この交差点を越えると鈴鹿峠になりましたが、
さっきまでの渋滞が嘘のように流れ始めました。

鈴鹿峠を超えたあたりで平和堂水口店があったので、
休憩とこのあとの作戦会議のために立ち寄りました。

実は、千葉を出発時に雪道で停滞し、車内に閉じ込められたとき用に
パンとかおにぎりを買い込んでいました。

関宿の大渋滞のときに軽く食べていたのであまりお腹は空いていませんでしたが、
フードコートでスガキヤを発見!
alt


考えても見なかった遭遇に興奮し、予定外ですがここでランチです。
alt


チャーハンじゃなくて鶏五目ごはんらしく、驚きました。

そして、このスプーンというかフォークというか、
スガキヤといえば!のカトラリーに大興奮です。
alt


正直、ラーメンもご飯もサラダもお箸のほうが食べやすいのですが、
せっかくのスガキヤカトラリー、お箸は使わず、これだけで食べきります!
alt


妻はお箸を使いましたが、私は結局お箸は使わずに食べきりました。
alt


さて、食事も終えたので作戦会議です。
現在地や明日の宿泊先、明日どうするのかを整理しました。
alt


予定外の宿なので贅沢はできませんが、かといって、この天候の中で
車中泊するのはちょっと怖いです。

いろいろな条件を考慮し、結局は奈良パークホテルを予約。
道の駅に寄りながらドライブを楽しみ、ホテルに到着。
alt


写真ではきれいに見えるCX-5ですが、リアはドロドロに汚れていますし、
サイドも除雪剤を巻き上げてかなり汚れています。
でも普段からちょっときれいにしているおかげなのか、
写真写りは悪くないようです。

夕飯は道の駅で買い漁った柿の葉寿司や焼鯖寿司です。
alt


今まで探しても見つけられなかったローソンの47%増量ロールケーキにも
奇跡的に巡り会えたのでデザートにいただきます。
alt


この焼鯖寿司がかなり美味しかったです。
焼き鯖の香ばしさもありますが、中に入っている大葉やお漬物の
ほどよい酸味がたまりませんでした。
alt


夕飯を食べながら、TVで天気予報を見つつ、今日のドライブの思い出や
明日の予定などを話し、ゆっくり休みました。

思いがけない奈良の道の駅ドライブと一泊でしたが、全く予定していなかったので
観光地などは全く立ち寄らず、車内から朱雀門などを眺めるだけに終わりました。

奈良も和歌山も道の駅がたくさんあります。
ふらっと立ち寄るような都道府県ではない、これは改めて二泊三日ぐらいで
再訪問したいね、と、妻と意見が合致しました。

明日はアクセラスポーツに乗り換えてから道の駅巡りが趣味になり、
日本全国にある道の駅の中で、一番行ってみたかった道の駅に
立ち寄ることができるようになったので、とても楽しみです。

Posted at 2025/02/14 06:43:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | お出かけレポート | 日記
2025年02月08日 イイね!

目の前のトラックが!

道の駅 菰野を出発し、奈良方面へ移動を開始。
途中、細い道に入り込み、進むのは危険と判断し、
Uターンしましたが、この時ちょうど目の前で鹿の親子が横断。
5匹ぐらい、深い雪道をぴょんぴょん飛び跳ねながら
山の中へ消えていきました。
alt


道を引き返し、暫く走ると上り坂に遭遇。
交差点では大きなトラックがスタックして動けなくなっていました。

そしてその先の上り坂の途中で、スタックして動けなくなっている
赤いSUVがハザードをつけて左側に停車していました。

うちの前には中型車、そしてその前には大型トラックが走っていました。

停まりたくないのでしょうが、対向車も来ていることもあり、
徐々にスピードダウン、ついに上り坂途中にも関わらず、
停車してしまいました。
alt


うちも停車する羽目になったのですが、せめてもの抵抗で、
わだちを少し左に避け、雪があるところにタイヤを乗せて停車しました。

FF車なので、上り坂の途中で停車はしたくなかったのですが、
この状況では仕方がありません...

しばらく様子を見ていたのですが、対向車たと切れたタイミングで
前方の大型トラックが前進開始。
alt


ところが様子が変です。
一向に前に進む様子がなく、車体が横に流されています。
しかもズルズル後ろに下がってきています。
危うくガードレールに接触する直前で停まったようです。
alt


この様子を見て、危険と判断。
うちはこの場でUターン。
発進時に予想通り滑りましたが、ゆっくりゆっくりアクセルを開けて
再発進し、2速固定でエンジンブレーキを使い、なんとか坂道を下りました。

交通量の少ない平坦な道まで戻るとバス停らしきスペースを発見。
そこをお借りし、布チェーンを装着しました。
alt


初めての装着で片側は少し苦戦しましたが、慣れれば簡単に装着できます。
alt


布チェーンの効果は絶大。
発進時のグリップ感が全く違います。
あれだけ怖かった上り坂も不安なく登れました。

ちなみに先程スタックしていたトラックはいなくなっていました。
道幅からしてもトラックがUターンできるわけもなく、
布チェーンを装着しているときにトラックが戻ってくることもなかったので
おそらく何らかの方法で登りきったのでしょう。

原因となったスタックしていた赤いSUVは
まだハザードを付けて停車したままでした。

しばらく雪路面が続いていたので布チェーンのまま走りました。

峠を超えて市街地に入ったところで、コンビニを発見したので
布チェーンを外しました。

結果的に、全工程で布チェーンを使ったのはこのシーンのみ。
布チェーンがなかったら、上り坂で一度停止したFF車では
坂道を登りきるのは難し方かもしれません。

怖かったですが、事故にもならずよかったです。

良い経験となりました。
Posted at 2025/02/13 06:56:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | お出かけレポート | 日記
2025年02月08日 イイね!

とんでもない雪の量

高速道路の予防的通行止めにより、強制的にみえ川越ICで終了...
近くの道の駅 菰野で車中泊して夜を明かしました。

朝、目が冷め、ウィンドウの目隠しを外したのですが、
外が見えません...
alt


なんだか嫌な予感がして、そっとドアを開けると、
隙間から雪が舞い込んできます!
alt


できるだけ雪が入りこまないように、速やかに外に出て景色を確認すると
驚きました、昨夜とは一変、大雪の景色です。
alt


CX-5にもこんもり雪が積もっています。
足元の雪は10cm以上積もっているようです。
alt


たった一晩停めていただけなのに、氷柱までできています。
alt


妻に車内の片付けを頼み、私は雪下ろしです。
スノーブラシが大活躍でした。
alt


雪を落としても落としても雪が積もってきます。
きりがないので、ある程度で作業終了とします。
alt


エンジンをかけ、車内を暖めつつ、このあとのルートを考えます。
このときはまだ大阪の方に抜けれれば、広島までたどり着けるだろうと
広島行きを諦めていませんでした。

ですが、暫く進むにつれて、想像以上の積雪で、
スタックしている車も多数いて、これは無理して紀伊半島を
横断するのは危険過ぎると判断。

翌日の夜は大阪に宿を確保しているのですが、
今日は広島の実家に泊まる予定だったので宿はありません。
とりあえず、三重県を超え、奈良県に入るルートを考えましたが、
いたるところで通行止めになっているので無事に奈良県に
到達できるかわかりませんでした。
alt


ゆっくりでいいので前に進むことにしました。

そしてこのあと、怖い光景を目の当たりにしました...

Posted at 2025/02/14 06:42:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | お出かけレポート | 日記

プロフィール

「カーゴネット http://cvw.jp/b/2681615/48475420/
何シテル?   07/16 07:46
classです。よろしくお願いします。 アクセラスポーツへの乗り換えを機にメインブログをこちらに変更。 車に限らずいろんなことを書き残していきます。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/2 >>

リンク・クリップ

[マツダ CX-5] ルーフのデッドニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/01 21:14:42
[マツダ CX-5] フロントドアのデッドニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/01 21:11:28
[マツダ CX-5] 安心クッションでロードノイズ低減 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/17 22:26:17

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
2022/06/25(土) 成約 2022/10/07(金) 登録(車検証受領) 202 ...
ホンダ モンキー Z50J ホンダ モンキー Z50J
オーナーは息子。 ヤフオクで落札購入。 車台番号から「Z50J」で、1981年式だと判明 ...
その他 キットバイク 猿もどき (その他 キットバイク)
2023年10月10日 乗る機会がなさそうなので手放しました。 メインハーネスの調査、カ ...
スズキ ストリートマジックII50 スズキ ストリートマジックII50
普通のスクータじゃつまらない、でも原付きしか免許がない、MTはちょっと難しそう、そんなワ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation