• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

classのブログ一覧

2025年03月22日 イイね!

GPSロガー Ver.2.0

前回の岐阜県ドライブのときから仕込んでいましたが、
どうも動作がうまくいかず、少ししか実用的なデータを残せませんでした。

あれから一週間。
今回の新潟県ドライブに出発するまでの間、改修を進めていました。

そして、ある程度形になったと判断、GPSレシーバーも助手席側に移動、
ラズパイは仮眠車中泊する私の枕元に仮設置。

GPSロガーシステムを稼働させて、新潟県ドライブに出かけました。

道中、ちゃんとデータは取れているかな?と心配になりましたが、
現時点ではiPhoneなどからアクセスできる仕組みは用意していませんので
帰宅するまでデータの確認はできません。

仮にデータの確認ができる方法を用意したとしても、旅先でモニターと
にらめっこしているのは妻に申し訳ないので仕組みは用意しませんでした。
(方法とかはわかっているので作ることはできるんですけど)

そして、無事に無事故無違反で帰宅。
流石にその日はデータの確認をする体力は残っていませんでした。

翌朝、早速データの確認。
一部データの形式誤りなどがあり、まだ改修は必要ですが、
データは残せていました。

出発した日の夜、給油を終えてエンジンスタートし、次にエンジンを
停止したのは関越自動車道の赤城高原SAでしたが、そこまでキレイに
一本の軌跡が描かれています。
alt


翌朝、赤城高原SAから出発し、三条鍛冶道場で五寸釘ペーパーナイフを
作る体験をしたのですが、そのルートもバッチリ残っています。
alt

更に翌日、磐越自動車道で福島県いわき市を目指して走行中、
磐梯山SAで休憩し、
alt


いわき市に到着したルートもちゃんと残っています。
alt


これは別に自作しなくてもドラレコとかでデータを残せるのでは?
とも思うところではありますが、私はエンジンスタートして走行開始、
エンジンストップで走行終了の一本の軌跡を描きたかったのです。

そして、このGPSロガーの最大の特徴は自動保存です。

とあるWiFi、つまり、自宅のWiFiに接続したら自動的に
記録していたデータファイルを自宅のサーバに転送する機能。
お出かけ先から家に到着すると駐車場からWiFi二接続ができますので、
つまり、家についたときだけデータをサーバに保管する、となります。

この機能が最大の特徴、最大の目的。
いちいちmicroSDやラズパイを車からおろして部屋に持ち込んで
データを吸い上げて...みたいなことが不要です。

エンジン始動で記録開始。
エンジン停止で記録終了。
ネットワークに接続していなかったらそのまま何もしない。
エンジン始動で記録開始、エンジン停止で記録終了を繰り返す。
そして、帰宅したら、データファイルを転送。

これを無人で、自動的に行います。

自宅に帰って旅の写真を整理しながら、サーバ上のGPSデータも
写真と一緒のフォルダに保管。
保管しながらデータファイルはGoogle EarthやGoogleマップで確認でき、
思い出に浸れます。

データは1秒間隔で出力させていますが、地図をズームアップすると
やはりズレは目立ちます。
alt


とはいえ、どこを走ったのか、どこに行ったのかはだいたい把握できます。
alt


今後、出力間隔をもっと短くできないか、データの不具合を自動補正
できないかなどの改修は進めますが、これで本設置が可能と判断。
GPSレシーバーの位置は助手席の端でOKです。
ラズパイは助手席の足元に押し込んでおきます。

これで普段から、全く意識すること無く、勝手に走行記録が取られ、
それが勝手にサーバに保存されている、という運用が完成。

以前、アクセラスポーツの頃にも同様のGPSロガーを作ったのですが、
ここまで無人ではできなかった記憶があります。
更にその時に使用していたGPSレシーバーは基盤むき出しのもので
かなり不格好だったので実運用には耐えられませんでした。

今回はGPSレシーバーはドラレコなどでも使われているようなものですし、
ラズパイとはUSB接続で簡単接続。
プログラムもChatGPTで生成と、前回に比べてかなり進歩させることができました。


Posted at 2025/03/22 08:52:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | CX-5 | 日記

プロフィール

「カーゴネット http://cvw.jp/b/2681615/48475420/
何シテル?   07/16 07:46
classです。よろしくお願いします。 アクセラスポーツへの乗り換えを機にメインブログをこちらに変更。 車に限らずいろんなことを書き残していきます。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/3 >>

リンク・クリップ

[マツダ CX-5] ルーフのデッドニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/01 21:14:42
[マツダ CX-5] フロントドアのデッドニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/01 21:11:28
[マツダ CX-5] 安心クッションでロードノイズ低減 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/17 22:26:17

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
2022/06/25(土) 成約 2022/10/07(金) 登録(車検証受領) 202 ...
ホンダ モンキー Z50J ホンダ モンキー Z50J
オーナーは息子。 ヤフオクで落札購入。 車台番号から「Z50J」で、1981年式だと判明 ...
その他 キットバイク 猿もどき (その他 キットバイク)
2023年10月10日 乗る機会がなさそうなので手放しました。 メインハーネスの調査、カ ...
スズキ ストリートマジックII50 スズキ ストリートマジックII50
普通のスクータじゃつまらない、でも原付きしか免許がない、MTはちょっと難しそう、そんなワ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation