• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

classのブログ一覧

2017年03月13日 イイね!

急遽、義父宅へ。そしてツイーターなしの音

帰宅後、フロントのスピーカーネットを外し、ツイーターも外しました。
(その様子はまた別記事で)

外したツイーターたちを家に持ち込んだところ、妻が急遽実家に用事が
あるから出かけると言い出しました。
可能なら私も来てほしいとのこと。

だっさいジャージ上下ですが、ついていくことにしました。

免許も何も用意していないので妻に運転してもらいました。
私は久しぶりに後席に座りましたが、包まれ感が結構いい感じです。

妻は安全運転なので右折時もゆっくりですが、横Gなどほとんど
感じることなく、快適でした。

暫く走ると疑似ハイレゾ装置から音声の再生が始まりました。
フロントの3つのスピーカーがない状態での再生は最悪でした。
なんとか改善したいと思っているフロントのドアにある低音の
スピーカーのボワボワがより強調されて不快な音でした...

まさか平日に運転することになるとは思っていませんでしたが、
予想外な出来事でしたが、フロントスピーカーがない状態での
音が聞ける貴重な体験でした。

低音スピーカー、早く何とかしたいです...
Posted at 2017/03/13 22:39:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年03月13日 イイね!

趣味と呼べるもの

みんカラに登録されている皆さんに趣味は何ですか?と聞くと、
一斉に「くるま!」と返ってくることでしょう。

先日、息子と趣味についての話になりました。
私は不器用ですし知識も乏しいですがドライブや車いじりが趣味です。
また、お料理や好きですし、仕事の関係でIT関連も趣味です。

では自分(息子)の趣味は何だろう?ということです。
自分で自転車のパーツを購入し、分解してメンテナンスするような
機械いじりが好きです。
私の影響を受けてお料理も上手です。
現代っ子らしく、ゲームやアニメも大好きです。
大人になったらやってみたいことの一つとして釣りがあるようです。
なので、無趣味ではないと思うよと話をしました。

では、同級生の子の趣味は何だと思う?と聞いてみたところ、
やはりそういう話になったことがあるらしく、ほとんどの子から
ゲームという回答が返ってきたらしいのです。

別に悪くはないし自分も好きだから共感できるけど、あまりにも
ありきたりというか、面白みのない答えだなと感じたようです。
実は私も同じように感じました。

趣味にはお金と時間がかかります。
ジャンルによってはとてもたくさんのお金と時間が必要です。
なので躊躇している人も多いと思います。
でも、長い人生で限られた自分の時間を趣味に費やすことが
できるのはよいことだと思います。
お金もかかりますが、一気に道具などをそろえなくても、
普段のお小遣いからちょこちょこと揃えたりすればいいのかなと。

アクセラスポーツだって一括で購入してませんし、高価なパーツは
とても買えないので身の丈範囲で楽しむようにしています。

この「身の丈範囲」がとっても重要だと思います。
ここで欲を出して苦しくなるケースは多いと思います。
息子にもここは大事だと話しました。

息子も自転車、バイク、車と興味を強く持っています。
お金がかかるジャンルですが、だからと言って高校生の段階で
あきらめることなどない、やっすい中古でいいから手に入れて、
ボロボロになるまで使い古し楽しむことだって立派な趣味だと
話してみました。

自分を無趣味な人間だと勘違いしていたわけでもないのですが、
仲は良いけど趣味の合う友達がいないことに少し不安を感じて
いたのだと思います。
最初は少し暗い顔をしていましたが、後半は夢を語り始めたりと、
明るい表情になってくれて一安心です。

大学生になったらバイトしながら免許を取る、もしかしたら
中免も取るかもしれない、中古でいいから大学やバイトに通う
足としてバイクを買う、休みの日にはリュックに釣り竿さして
バイクで釣りに行きたい、お爺ちゃんからFITもらったら磨いたり
メンテナンスしてドライブも楽しむし釣りにも行きたい。

なんて話をしてくれました。
ちなみに私が答えたのはこの言葉のみです。
「すべて可能なことばかり。可能になるよう今をがんばれ。」

あ、こんなことも答えたかもw
「父さんもスクーター欲しくなった。一緒に釣りに行こうかな~」

多感な時期、接し方を間違えないよう、
注意しつつ親子の会話を楽しんでいます。
Posted at 2017/03/13 22:31:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年03月13日 イイね!

ツイーター加工してみる

平日の夜、仕事から帰宅した後の時間はあまりありませんが、基本的には
夕飯、筋トレ(腹筋100回)、入浴、就寝です。
空いた時間はビデオ見ながらPC版マイクラで遊んでます。

ちなみにマイクラはダンジョン系のModをたくさん入れてます。
拠点から拠点への移動のため、地下道を掘り、モンスターに出会わずに
移動できるようにするのですが、ひたすらピッケルで掘り進む作業が
無心で作業でき、良い気分転換になるのです。

で、このマイクラの時間ですが、何かアクセラスポーツ関係の作業を
家の中で、しかも夜できることがないか考えてみました。

そこで思いついたのがツイーターネットの張替えとツイーターの加工。
ツイーターネットですが、以前購入した紺色のサランネットがちょっと
たるんでいるように感じていました。
実はずいぶん前に張り替えようとグレーのサランネットを購入して
いたのですが、紺色が結構気に入っていて張り替えてません。

そろそろ重い腰を上げるかなと思っていたのですが、どうせネットを
外すならツイーターにも何か加工できないかなとも考えていました。

そこで見つけたのがツイーターの裏のコアをエプトシーラーでぐるりと
巻き囲む加工です。
これで音質が少し改善したとのことです。

ツイーターの簡易デッドニング

どうせ平日は運転しないのでツイーターネットやツイーターを外しても
影響はないはずです。
前回はビビッてカプラーを外さず作業しましたが、今回はきっちりと
カプラー外してスピーカーを取り外します。
ついでなので薄いゴムシートが余ってたらインナーバッフルも
作ってみたいです。
今週は一日だけ早く帰れる日があるので薄いゴムシートがなければ
100均で調達も可能です。

あと気になっているのがアウターバッフルです。
標準でグレーのアウターバッフルがついていますが、ちゃんと効果が
出ているのかが疑問です。
これをはがして手持ちのエプトシーラーで貼りなおしてもいいのですが、
いい感じに曲線を描けるかが自信がなく躊躇してます。

ということで、今夜にでもフロントの3スピーカーを外して室内での
作業に勤しんでみようかと思います。
Posted at 2017/03/13 22:30:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年03月13日 イイね!

FITを掃除しながら...

いつになるのか未定ですが、とりあえず譲り受けることになっている
義父のHONDA FIT。
義父の家にスマートフォンのレクチャーをするために訪れた際、
少し時間が余ったので軽く洗車してみました。

数日前に洗車していたようなのでボディはさほど汚れていなかったので
濡れ雑巾で拭き掃除のみ。

アクセラスポーツに常設しているアーマーオールで未塗装パーツの
コーティングを行ってみましたが、全くコーティングしていない状態で
7年の青空駐車の影響で焼けてしまい白く変色してしまっており、
アーマーオールでは手が付けられない状態でした。

Bピラー、Cピラーの未塗装パーツには効果があり、黒々した輝きを
復活できました。

とにかく焼けが激しかったのがフロントガラス下部のワイパーの台座、
フロントグリルです。
ここは思い切って周りをマスキングしてスプレーで塗装してしまった方が
いいかなと考えています。
フロントグリルはバンパー外してグリルを外して塗装してもいいし。

洗車傷はコンパウンドで消せると思いますが、ドアノブ近辺にある
爪のひっかき傷が消えるかちょっと心配です。

とはいえ義父なりに大事に乗ってきたFIT。
息子の免許取得後の練習車としては十分すぎるし、構造が簡単なので
弄りがいもありそうで、息子も今から楽しみにしている様子です。

ちなみに息子は大まかに自動車関係の仕事、特にメカニック系の仕事を
目指しています。
なのでFITを自分の手で整備するのが本当に楽しみなようです。

大まかとはいえ自分の目標が見えているのはよいことだと、親としては
背中を押してやることしかできませんが、モチベーションを保てるように
応援しているところです。

私が車が好きなのでその影響を受けているのだとは思うのですが、
親子で共通の趣味ができそうで私としても今からとても楽しみです。

親子二人でそんな話をしながら、言いようのない幸せを感じながら
FITの拭き掃除をしていた週末でした。
Posted at 2017/03/13 22:27:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年03月13日 イイね!

位置情報確認アプリ

義父と義母がガラケーからスマートフォンに機種変更しました。
四苦八苦しながらもLINEでの写真のやり取りなど覚えてもらい、
これまで以上にコミュニケーションが取れるようになりました。

日々のコミュニケーションをやりやすくするのとは別にもう一つ
目的がありました。

それが位置情報の共有です。
一般的にプライバシーの侵害になるという意見も多くありますが、
高齢の義父と義母の位置情報を娘夫婦が把握できることに関しては
全く反論もありませんでした。
そもそも我が家は5,6年前からずっと家族観で位置情報を共有して
きたので違和感は全くありません。

位置情報の共有は我が家はすべてiPhoneなので「友達を探す」の
アプリで精度も高く利用できていますが、義父と義母はAndroidです。

位置情報の共有にはDOCOMOが「今どこサーチ」というサービスを
展開していますが、月額200円、一回の検索に5円かかるという
有料サービスです。
しかも私たちはdアカウントを持っていません。
何かと面倒なので別の手段を探したところいいのを発見。

LINE here

LINEアカウントを使った位置情報サービスのようです。
LINEアカウントなら全員持っているし、特別手間もなさそう。
さっそく私と妻でインストールし動作確認。

「友達を探す」に比べて制度はイマイチな感じですが、
大まかに居場所は特定できるのでよさそうです。

2,3日使ってみて問題なければ週末に義父と義母のAndroidにも
インストール&設定してみようと思います。
Posted at 2017/03/13 22:26:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「カーゴネット http://cvw.jp/b/2681615/48475420/
何シテル?   07/16 07:46
classです。よろしくお願いします。 アクセラスポーツへの乗り換えを機にメインブログをこちらに変更。 車に限らずいろんなことを書き残していきます。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/3 >>

    1 23 4
5678910 11
12 13 1415 16 17 18
19 2021 2223 24 25
26 27 28 29 30 31 

リンク・クリップ

[マツダ CX-5] ルーフのデッドニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/01 21:14:42
[マツダ CX-5] フロントドアのデッドニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/01 21:11:28
[マツダ CX-5] 安心クッションでロードノイズ低減 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/17 22:26:17

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
2022/06/25(土) 成約 2022/10/07(金) 登録(車検証受領) 202 ...
ホンダ モンキー Z50J ホンダ モンキー Z50J
オーナーは息子。 ヤフオクで落札購入。 車台番号から「Z50J」で、1981年式だと判明 ...
その他 キットバイク 猿もどき (その他 キットバイク)
2023年10月10日 乗る機会がなさそうなので手放しました。 メインハーネスの調査、カ ...
スズキ ストリートマジックII50 スズキ ストリートマジックII50
普通のスクータじゃつまらない、でも原付きしか免許がない、MTはちょっと難しそう、そんなワ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation