• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

classのブログ一覧

2017年04月09日 イイね!

何もできなかった一日

朝から雨です。


今日はリアのドアの施工を行おうかと考えていたのですが、
どうも無理そうです。

息子の試合も集合時間が延期、延期になって集合したはいいけど、
30分で試合延期の判断。
また迎えに行くことになってしまいました。

うちはまだ自家用車だからいいのですが、バスや自転車の子達は、
交通費がかかったり、雨の中自転車で来たりと、大変なのに、
どうして朝からの雨の様子で早々と延期を決めなかったのか、
不思議でなりませんでした。

結局、夜まで降ったりやんだりで、何もできない一日でした。
Posted at 2017/04/09 20:48:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2017年04月08日 イイね!

リアの内張り加工開始!

午前中はホームセンターで買い物。
午後はまったり部屋でマイクラと、のんびり過ごしていました。
15:00頃、雨があがりましたが、風がとても強いです。
でも、雨もやんでるし、再び降る気配もないのでリアの内張りを
剥がしてみました。


てっきり、フロントと同じ手順だろうと思っていたのですが、
一点、大誤算がありました。
どうやっても上部が外れません...


覗いてみてもクリップはなさそうです。
どういうことでしょうか??


押してもダメなら引いてみろの逆で、引いてもダメなら押してみろってことで、
押してみると内張りが少し上にずれました。
もうちょっとずらしてみると、ようやく外れました。


どうやら内張りに隙間埋めのゴムが固定されてて、それがドア側の凸部分と
繋がっていたようで、はずれなかったみたいです。


調査不足の結果の不測の事態でした...
慌ててもとに戻せるか試してみました。
上からかぶせるように内張りをセットしクリップの位置を合わせてみましたが
問題なさそうで一安心です。

ここからはフロントと同じ手順でした。
スピーカーを外しますが、今回も味をしめて道具を用意。


電動ドライバーです。
これに10mmのナット(?)を取り付けて逆回転で外します。
超楽ちんです。


続いてオトナシートです。
型を取って貼りました。


その上からホワイトキューオンを詰め込みます。


外での作業はここまで。
ここからは部屋での作業です。

スピーカーを確認します。
裏面に今回は加工を施します。


ホームセンターで購入してきたこれです。


手が臭くなりそうなので、こいつも登場です。


なんか手術するドクターのようですねw


これをスピーカー裏に詰め込みます。
一箇所だけコーンが見える箇所があるので、ここだけは他と違って
コーンにパテがつかないように注意です。


最後にこちら。
アウターバッフルが何もない状態で内張りに接しているようなので、
お約束のアウターバッフルを付けてみます。


フロントとはサイズが違うこちらを使いました。


いい感じに取り付け完了です。


これで作業完了。
明日は朝から下に戻して逆のドアもやっちゃう予定です。
楽しかった作業ですし、明日も楽しみです。

スピーカー裏のパテはフロントにも施工予定です。

実は、インナーバッフルを作ろうとゴムシートを購入してきました。


A4の紙で型取りしてみたのですが...
この時点ですでに歪な形...


コムシートに型を写して切り出し...
更に歪な形に...


そして完成!
歪な形のインナーバッフル...


案の定、取り付け不可能でしたw
リアのインナーバッフルはまたの機会とします。

<緊急追記>
明日の朝取り付ける予定だったのですが、明日の朝早くから息子と
息子の友だちを試合会場に送っていくことになり、流石に内張りを
剥がしたままだとまずいので、息子と取付作業を行いました。
息子は塾やら試合やらで忙しく、今回の作業が初作業です。
私が指示を出し、作業の殆どを息子にやらせました。
内張りの上側を引っ掛けるようにはめるところが一番難しかったですが、
コツさえ掴めば簡単にはめられました。
クリップ箇所を押さえて内張り取り付け完了。
ACC電源を入れ、パワーウィンドウの動作確認を終え、
ネジ止めして作業完了。
内張りに指紋がベタベタだったのでアーマーオールでサッと拭き掃除。

息子に感想を聞くと、やはりとても楽しかったとのこと。
なかなか時間を作れなくかわいそうですが、可能な限り息子と
クルマいじりができればいいなと思いました。

明日は時間があれば反対側の内張りもやっちゃう予定。
Posted at 2017/04/08 22:57:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | アクセラスポーツ | 日記
2017年04月08日 イイね!

雨水洗車

今日は朝から雨。
せっかくの自由時間も作業できないことになっちゃいました...
妻が、ちょっと離れた場所にあるホームセンターに行ってみたいと
リクエストしてきたので朝から出かけてみることにしました。
私も欲しいものがありましたので。

出かける前に車を見ると案の定ビシャビシャ。


いい感じの雨の量だし、お出かけ前に恒例の雨水洗車です。


決して擦らず、ボディ表面の雨水を掬い落とすような感じを心がけて、
ボディに傷をつけないような~メージを常に持って作業です。
ついでに傘を持っての作業ですw

最初はウォッシンググローブが濡れてないので、ウィンドウから作業です。
ウィドウの作業が終わる頃にはグローブは水をしっかり含んでいます。
更に水を含ませるために屋根から作業です。
屋根、サイド、フロント、リアと順に優しく撫で回しましたw
終わった頃にはこんなに汚れていました。


出発前にはボディ全体が雨で再度洗い流されて、汚れた水も綺麗に
洗い流されていました。

慣れれば5分程度の作業。
しっかり雨が降っている状態というのが条件ですが、
効果も大きく手間がかからず、癖になりそうな作業です。
Posted at 2017/04/08 12:48:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | アクセラスポーツ | 日記
2017年04月07日 イイね!

いつもと違う光景

今日は会議でお台場方面へ。
途中、首都高速湾岸線を眺めましたが、ドライブしたくなりますね。




久々にゆりかもめに乗りました。
いつもはドライバーなので周りはあまり見ませんが、今日はゆっくり見れました。



ゆっくり散策したいものです。




Posted at 2017/04/07 13:04:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2017年04月06日 イイね!

今週末は時間ができたかも

息子の試合だと思ってたら勘違いでした。
なので、がっつり時間が空きそうな予感...
でも天気もあまりよくなさそうなので注意しなきゃ。
そろそろまた洗車しなきゃなと思っていたのですが、天気を理由に
今週末は洗車はパスします。
がっつり雨が降ればまた雨を利用した水洗い洗車を行えばいいので。

本当は息子の試合会場の駐車場で工作しようと思ってすでにいろいろと
トランクに必要機材を積み込んでいたのですが自宅の駐車場での作業に
なりそうです。
とりあえず、今週末に終わらせたいのは後席ドアのデッドニング。

それと、もし可能ならBピラーのデッドニング。

さらに可能ならリアシートを外しての静穏化。
ホワイトキューオンもあるし静穏シートもあるので。
リアは結構静かに感じているのですが、リアに座る妻との会話で
少しだけ声が聞き取りにくく感じたのです。
リアの妻には私の声は聞こえているようなので、単に私の耳が
遠くなったか、リアではなくフロントがうるさいのかどっちかかも。
でもリアシートの取り外しは簡単そうなのでぜひやってみたかった
作業なので、可能であれば挑戦してみます。

それでもまだ時間が余ってそうならホームセンターで諸々調達して
いろいろ考えている追加の作業をしたいです。
1mmゴムシート、高比重パテ、Pモール、Zモール...などなど。
できれば1mmゴムシートと高比重パテはフロントドアのデッドニングの
前に調達して同時施工したいのですが、当日の状況次第です。

どちらにせよ、また内張りは剥がすことになりそうです。
内張を剥がすのが楽しくて仕方がありません。
あまり剥がす回数が多いとクリップがダメになりそうなので、
ほどほどにしておきますが、内張を外した姿を見ると、
高度なことやってるな~と自己満足に浸れますのでw

でも、ドアに残ったクリップを内張り剥がしで外すのが
実は一番苦手な作業なのです...
Posted at 2017/04/06 14:44:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | アクセラスポーツ | 日記

プロフィール

「カーゴネット http://cvw.jp/b/2681615/48475420/
何シテル?   07/16 07:46
classです。よろしくお願いします。 アクセラスポーツへの乗り換えを機にメインブログをこちらに変更。 車に限らずいろんなことを書き残していきます。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/4 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30      

リンク・クリップ

[マツダ CX-5] ルーフのデッドニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/01 21:14:42
[マツダ CX-5] フロントドアのデッドニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/01 21:11:28
[マツダ CX-5] 安心クッションでロードノイズ低減 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/17 22:26:17

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
2022/06/25(土) 成約 2022/10/07(金) 登録(車検証受領) 202 ...
ホンダ モンキー Z50J ホンダ モンキー Z50J
オーナーは息子。 ヤフオクで落札購入。 車台番号から「Z50J」で、1981年式だと判明 ...
その他 キットバイク 猿もどき (その他 キットバイク)
2023年10月10日 乗る機会がなさそうなので手放しました。 メインハーネスの調査、カ ...
スズキ ストリートマジックII50 スズキ ストリートマジックII50
普通のスクータじゃつまらない、でも原付きしか免許がない、MTはちょっと難しそう、そんなワ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation