• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

classのブログ一覧

2017年07月31日 イイね!

美しい穴、そして...

今夜はポケモンgoの伝説のポケモン、フリーザの出現最終日。
娘はバイトで留守、妻と息子は千葉駅へ遠征に行きました。
私はそこまでご執心ではないので自宅でD.I.Yです。

まず電動ドライバの先頭に最大20mmのドリルをセット。
この時点でテンション上がってますw


先日開けた6.5mmの穴を20mmに拡張です。


ドリルを貫通させ20mmの美しい穴が出来ました。


ロッカスイッチを仮設置。
穴のサイズはバッチリです。


残りの穴も20mmに拡張させました。
きれいな穴が4つできました。
手で削ると穴がずれるし時間もかかるし、ドリル買って大正解です。


そしてロッカスイッチをはめ込みます。
残念ながらまだ1つ手に入れてないので3つだけです。
自画自賛で恥ずかしいですが、まるで純正ボタンのようです。
まさか自分でここまで綺麗にできるとは思ってなかったので大感動してます。


裏はこんな感じです。


まだ配線する準備はできていないので端子むき出しは危ないので
スポンジを付けておきました。


振り返ってみれば簡単な作業ですし、1時間程度の作業でしたが
満足度は非常に高い作業でした。
もう一つロッカスイッチを手に入れ、きっちり4個設置すれば、
外装はこれでOKです。
後はデイライト、フロントカメラ、リアカメラ、ドア連動LEDの
配線をそれぞれのロッカスイッチに配線です。
まだまだ先の見えない作業ではありますが、一歩前に進めた、
貴重な作業でした。
Posted at 2017/07/31 20:29:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | アクセラスポーツ | 日記
2017年07月31日 イイね!

週末は横浜ドライブ、そして帰りは...

今週末は息子が塾やオープンキャンパスで忙しいようです。
娘は友達と花火大会に遊びに行くようです。

しかし、スケジュールをよく見てみると、土曜の夕方ぐらいから
私と妻と息子の3人のスケジュールは空いているようです。

息子がアウトレットで洋服を見たいと言っていたのですが、
木更津のアウトレットでお気に入りのショップが閉店しており、
もう一店舗が横浜にあることを知り、行きたがっています。

話し合った結果、息子の塾の終わり時間次第ではありますが、
土曜の夕方から横浜までドライブ兼ねてアウトレットで
ショッピングとなりました。

今まで部活をがんばっていたのであまりおしゃれな私服がなく、
夏休みに突入し毎日のように塾に通うようになり、どうしても
洋服不足になってしまい、息子が困っているのを知っていたので
まぁ買ってあげてもいいかなという気になりました。

が、問題はそのあとです。
私は適当に一般道で横浜、都内、千葉と軽く流しながらドライブを
楽しんで帰ってくるつもりでした。

ところが妻と息子は第二の目的があったようです...
そう、ここ最近のブログにしょっちゅう登場していうポケモンgoです。
どうやら都内にお目当てのポケモンが出現する箇所があるようです。
そこに寄りたいらしいのです。
どうせ一か所だけじゃなく何か所も寄ることになるでしょうし、
これまでの傾向から車で入りにくい場所の可能性が高いです。
しかも都内です、千葉の田舎よりも融通が利かない可能性も高く、
なかなか気が重いです...

とはいえ、私も嫌いじゃないので可能な限り付き合います。
夕方から横浜に出発し、ショッピングを終え、ポケモン狩りつつ
ドライブしますが、いったいなん時に帰宅することになることやら...
Posted at 2017/07/31 19:57:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2017年07月31日 イイね!

貧乏舌の悲しさ

娘がバイト先から結構な高級肉をもらってきました。
「ミスジ」というのですが、聞いたことはあっても食べたことはありません。
早速、フライパンでさっと焼き、塩コショウで味付けして食べました。
22:00を過ぎていたのですが、滅多に食せないお肉なので家族全員が集まり、
一口づつ味見です。

柔らかく、噛めば中から脂が溢れ出てくる感じのするおいしいお肉でした。
が、最終的には悲しい結果に...

最初こそ、全員べた褒め状態でしたが、明らかに手が止まっています。
娘はもともとホルモンが好きで精肉は柔らかいお肉よりも歯ごたえのある
固めのお肉が好きなので、ミスジの柔らかさはどうも好みじゃないようです。

私と妻と息子はミスジの脂が途中からくどく感じてきました。
私と妻は柔らかさは気に入っていますが、息子はなんか肉っぽくないと
感じたようです。

我が家は育ち盛りの子供たちの空腹を満たすため、家計にやさしい
安いお肉ばかり食べてきました。
テーマは「安いお肉をおいしく食べよう」でしたw

1kgで1000円ぐらいの牛肉の切り落としを買い、ハヤシライスを作ったり、
同じく1kgで1000円ぐらいの豚バラで豚丼を作ったり、同じく1kgで1000円
ぐらいのひき肉でハンバーグを作ったりと、基本的に大量購入して保存する
方針でした。

なので、あまり高級なものになれていない舌なのです。
そこへミスジという高級なものを食したものですから最初のインパクトは
大きかったかもですが、いつものお肉との差が大きすぎ、とてもおいしいと
感じられなかったようです...

結果、ミスジが余りましたw
もったいないので私と妻ががんばって食べましたが、歳のせいか、
脂がきつ過ぎ、胃もたれしてしまいました...

自分たちに合った、適度に良いものぐらいがちょうどよさそうですw
Posted at 2017/07/31 19:57:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2017年07月31日 イイね!

配線考えてみました

ガチの配線図アプリを使って書くことができないので、
Excelで適当に図形並べてそれっぽい配線図を書いてみました。
配線図の中央に大きく分配器とありますが、それはこれのこと。


まずは基本のACC連動の場合。
間にスイッチを挟んでいますが、恐らくこんな感じかなと。
ロッカスイッチは基本ONの状態を想定しています。
ACC電源から電気が流れて、分配器に入り、ロッカスイッチの
プラスに入り、スイッチはONなのでそのままロッカスイッチの
もう一つのONに流れ、LEDのプラスに入り、アースに落ちて
電気は一通り流れるのかなと。
仮にロッカスイッチがOFFの場合はロッカスイッチのプラスから
そのままロッカスイッチのマイナスに流れて分配器に戻りアースへ。


次は5極リレーを使った場合。

ポイントは赤にスモールのプラスを入れて、スモールがOFFの場合は
OFF/ONの白にプラスが流れる配線だと思います。
スモールがONの場合はプラスが黃に流れるはずです。
そうすると白には何も電気が流れないのでLEDは消える、
そういう仕組みだと思います。
その時のプラスは黃に流れるのでしょうが、何も接続していないので
何も点灯しない、そういう仕組だと思います。

後はこの図のとおりに配線して実際に試してみることです。
チキンなのでなかなか勇気が出ません...
Posted at 2017/07/31 19:56:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | アクセラスポーツ | 日記
2017年07月30日 イイね!

ドリル!

先日、ロッカスイッチを取り付ける位置に6.5mmの穴を開けました。


ですが、ロッカスイッチの直径は20mm。
ここからさらに穴を広げなかければなりませんが、丸型ヤスリとか
持ってないのでどうするか思案してました。

楽天を彷徨っていると、良いものを見つけました。

電動ドライバーの先端に取り付けられそうなドリルです。


このセットで980円とお買い得でした。
サイズも色々あり、なかなか使い勝手が良さそうです。


今回使う予定なのは中型のドリルです。


大型ドリルでも中間位置に20mmサイズがありますが、
誤って貫通させてしまうと22mmになってしまうので、
最大サイズが20mmの中型ドリルのほうが良さそうです。

早速穴あけしてロッカスイッチを取り付けてみてもよいのですが、
実は昨夜のドライブの勢いで今日も朝から妻と二人で木更津の
アウトレットに出かけてお買い物してきたのでヘロヘロ...

ちょっと作業する気力がないので後日にします。
配線など、おおよそ考えはまとまっていて後は手を動かせば
いいだけだと思っているのですが、やはりヒューズから
低背ヒューズで電源を分配するところが怖くて、二の足を
踏んでいる状態です。

なので、プラス電源を低背ヒューズから取るところだけは
残しておき、その他の配線だけを行って、最後にプラスの
電源を配線する方法を取ろうかなと考えています。

あと、いよいよモニターとフロントとリアのカメラを
注文してしまいました。
注文する前に妻に最後の確認をしましたが、NGは出ないし、
先日のポケモンゲットドライブで細い道に入り前が見えない
状態での迂回が結構インパクト大だったので買ってもいいよ
となったみたいです。
苦労した甲斐がありましたw

今年の夏期休暇は8/中のお盆の週。
なんとか夏季休暇までには品は揃いそうです。
妻とドライブの予定はありますし、家でやらなきゃならない
こともあるのですが、アクセラいじりで楽しみたいです。
Posted at 2017/07/30 21:41:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | D.I.Y. | 日記

プロフィール

「チョコミン党 http://cvw.jp/b/2681615/48422635/
何シテル?   05/23 23:26
classです。よろしくお願いします。 アクセラスポーツへの乗り換えを機にメインブログをこちらに変更。 車に限らずいろんなことを書き残していきます。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/7 >>

リンク・クリップ

[マツダ CX-5] ルーフのデッドニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/01 21:14:42
[マツダ CX-5] フロントドアのデッドニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/01 21:11:28
[マツダ CX-5] 安心クッションでロードノイズ低減 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/17 22:26:17

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
2022/06/25(土) 成約 2022/10/07(金) 登録(車検証受領) 202 ...
ホンダ モンキー Z50J ホンダ モンキー Z50J
オーナーは息子。 ヤフオクで落札購入。 車台番号から「Z50J」で、1981年式だと判明 ...
その他 キットバイク 猿もどき (その他 キットバイク)
2023年10月10日 乗る機会がなさそうなので手放しました。 メインハーネスの調査、カ ...
スズキ ストリートマジックII50 スズキ ストリートマジックII50
普通のスクータじゃつまらない、でも原付きしか免許がない、MTはちょっと難しそう、そんなワ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation