• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

classのブログ一覧

2018年02月22日 イイね!

脱獄するか、root化するか...

頭ゴチャゴチャなので今日は手短に。

やりたいことをやるためには、iOSの場合は脱獄必須。
Androidの場合はroot化必須。

iOSの脱獄は経験あり。
自信もあり。
問題はiPad miniにSIMが無いこと。

Androidのroot化ははっきり言って自信なし。
そもそも601LVの事例を見つけられていない。

まずは過去実績のあるiPad mini 2の脱獄からやってみるかな。
Posted at 2018/02/22 21:18:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2018年02月21日 イイね!

衝動買い(予約)

衝動買い(予約)以前、クラウド連携型GPSロガーを作成するため、WiFi内蔵の
Raspberry Pi Zero Wが品切れでしかも抽選販売からも漏れたため、
WiFiを内蔵していないノーマルのRaspberry Pi Zeroを購入しました。
MicroUSBを経由しWiFiドングルを苦戦して認識させ、無事にGPSロガーは
稼働を開始し、日々お出かけデータを記録し続けてくれています。

もう用はないはずなのに、何の気なしにスイッチサイエンスのサイトに
アクセスするとちょっと前に話題になっていたGPIOピンヘッダ付きの
Raspberry Pi ZERO WHが予約販売していました。


GPIOピンヘッダのないRaspberry Pi Zero Wも予約販売してます。


気が付くとそれぞれ一つずつカートに入れ予約購入してました。
両方合わせても3,110円と格安。


既にMicroUSBを経由して接続可能なキーボードとマウス、有線LANの
アダプター、MicroHDMIコネクタなど、必要な周辺機器はあるので
本体だけでいいのです。
欲を言えばケースも欲しいですが、まだ何に使うかも決めてませんので
当面は裸族で構いません。

いつ届くかもわかりませんし、きっと注文したことも忘れたころに
届くでしょうが楽しみが一つ増えました。

問題は何に活用するかですが...w
Posted at 2018/02/21 20:50:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2018年02月20日 イイね!

Photostreamrにナイスな設定発見!

先日、妻の実家で古い写真をChromeCastに転送してみんなでTVで
見たときの手順がとても煩わしかったというブログを書きましたが、
あらためてPhotostreamrの設定を見ると「Cast」という文字を発見。

どうやらデフォルトではOFFになっているようで、これをONにし、
使いやすいように先頭に移動すると、なんとPhotostreamrから直接
ChromeCastへ写真を表示できました。

これで、ある程度のiOSでの動作環境が整いました。

●iPhone内の写真、動画をキャストする場合
Photo Castというアプリを使用
●クラウド(自宅NAS)の写真をキャストする場合
PhotoStreamrで直接キャスト
●クラウド(自宅NAS)の動画をキャストする場合
Air Video HDで直接キャスト

これだけできれば十分ですが、義父と義母はAndroid。
俗にいう「らくらくスマホ」です。
Androidでも閲覧可能にしておけば、私たちが実家に行った時だけでなく、
暇な時に自分たちで閲覧できるようになれば楽しい毎日が過ごせるかなと
思いますので、手元にあるLenovo Tab 3で検証し、Androidでも楽に閲覧が
可能な手順を確立させたいと思います。

お年寄り向けに思うのがアプリ名をそのまま登録してもわからないということ。
たとえば上記「Photo Cast」ならアプリ名を「自分のスマホの写真」とか
解りやすい名前にした方がいいかなと。
いくら「自分のスマホの写真をTVに写したいときはこのアプリ」と説明しても
忘れてしまいますからね...
またはA4の紙か何かに大きなアイコンと説明文で説明書を作ってあげるとか。
「何かやりたいときはこれを見てね」で安心してくれますしね。
仕事柄、手順書作成は得意なので今度作ってみようかな...
Posted at 2018/02/20 20:34:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2018年02月19日 イイね!

クラウドとChromeCastを活用

先日の帰省旅行の写真や動画を妻の実家で見せました。
妻と私と娘のiPhoneにはPhoto Castというアプリを入れ、
カメラロールにある写真をChromeCastに送信し、TVで
閲覧を可能にしています。
やはり画面が大きくなったとはいえ、iPhoneの画面で
お年寄りに見てもらうよりは、大画面のTVで写真や動画を
見てもらう方が見やすいですし、皆で同じものを見れるので
大変盛り上がりました。

そんな思い出の写真や動画も見終わった時、以前私の
実家から送られてきた古い写真をスキャンして自宅のMac miniに
保存してあるのを思い出し、それを見せましたが、これがちょっと
手間でした...

まず、PhotostreamrというアプリでMac miniに保管してある写真から
皆に見せたい写真をiPhoneにダウンロード。
Photostreamrから直接ChromeCastに転送できないのです...
ダウンロードした写真をPhoto CastでChromeCastに転送するのですが、
一度アプリの制御がPhoto Castから別のアプリに切り替わると、
Photo Castで認識しているChromeCastの接続が切れるらしく、
毎回再接続が必要なのです。

なので、面白そうな古い写真を見つけても「ちょっと待ってね~」と
皆を待たせてその間に写真をダウンロードし、再接続させ、キャストする、
というとても手間な作業でした。
でもまぁ写真や動画を表示している間は話に華が咲き、盛り上がっているので
その会話を聞きつつ、次にキャストする写真を選んで準備するという裏方作業を
していましたので長い時間待たせることはありませんでした。

今回、iPhoneに保存されている帰省旅行の写真や動画以外はすべて自宅の
Mac miniからストリーミング配信で動画を再生したり写真を取得しました。

操作は私がすべてやりましたが、この操作を誰でもできるように、
特に義母や義父ができるようになれば、懐かしい写真をいつでもどこでも
自分のスマートフォンで閲覧可能になります。

あまり難しい操作だと操作を覚えることが無理だし、難しいと最初に思うと
見ようともしてもらえないので、できるだけ簡単な操作で見れるような
仕組みを考えているところです。
Posted at 2018/02/19 19:49:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2018年02月18日 イイね!

JAL国内線機内WiFi接続サービス

JAL国内線機内WiFi接続サービス久々の飛行機は出発前からワクワクしていました。
見たことも飲んだこともなかったけど復刻版という宣伝文句に
踊らされてこんなのを買ってみたり。


搭乗を待っていると機内でWiFiが使えるからJALアプリをダウンロード
しておいてくださいねという説明を見つけ早速ダウンロード。

離陸後、5分後に使えるというのでしばし待っていました。
無事に離陸し、早速試してみます。


ところが、これが全然つながらないのです。
WiFi設定ではちゃんと街頭のWiFiサービスに接続しているのですが、
ブラウザを開いても何も表示されずエラー。
Youtubeとも当然エラー。


なんじゃこりゃ?と思いつつ、通信速度の測定にチャレンジ。


いつまでたっても変化なし。


そして予想通り最後にエラー。


こりゃダメだ使い物にならないと諦めて暫く放置。
ドリンクサービスが始まり一息入れた後、もう一度試してみたところ、
どうやらかろうじて繋がったようです。


ただ、このレスポンスはいくらなんでも酷い...
繋がりはしましたが当然不安定でレスポンスも激遅。
JALアプリに用意されていた富士山はどっちという機能を使ってみましたが、
こちらはなまぁまぁストレス無く応答が帰ってきます。


現在の位置を見ることも出来ました。


ですが、「移動中のビジネスをもっとスマートに」という宣伝文句に
添えられていたビジネスマンがノートPCを笑顔で使っている写真をみると
この男性はこのレスポンスの悪い中どうして笑顔で仕事ができているのだろう?
と不思議に思ってしまいました。

片道1時間程度の空の旅なのでWiFiが使えなくても支障はありませんでしたが、
どうせ使えるというのならもう少し改善できないものなのかなと思いました。
Posted at 2018/02/18 10:16:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「カーゴネット http://cvw.jp/b/2681615/48475420/
何シテル?   07/16 07:46
classです。よろしくお願いします。 アクセラスポーツへの乗り換えを機にメインブログをこちらに変更。 車に限らずいろんなことを書き残していきます。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/2 >>

     1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 141516 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28   

リンク・クリップ

[マツダ CX-5] ルーフのデッドニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/01 21:14:42
[マツダ CX-5] フロントドアのデッドニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/01 21:11:28
[マツダ CX-5] 安心クッションでロードノイズ低減 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/17 22:26:17

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
2022/06/25(土) 成約 2022/10/07(金) 登録(車検証受領) 202 ...
ホンダ モンキー Z50J ホンダ モンキー Z50J
オーナーは息子。 ヤフオクで落札購入。 車台番号から「Z50J」で、1981年式だと判明 ...
その他 キットバイク 猿もどき (その他 キットバイク)
2023年10月10日 乗る機会がなさそうなので手放しました。 メインハーネスの調査、カ ...
スズキ ストリートマジックII50 スズキ ストリートマジックII50
普通のスクータじゃつまらない、でも原付きしか免許がない、MTはちょっと難しそう、そんなワ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation