• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

classのブログ一覧

2018年02月06日 イイね!

インフルエンザ二日目の朝、マジムカつく...

まだ熱が38℃から下がらず今日も会社はおやすみ。

妻はいつも通り出勤ですが、ゴミ捨て場がカラスに荒らされているとの連絡。
うちの方は、持ち回りで自宅の一角をゴミ収集所にするルールがあり、3/末までは
我が家がゴミ捨て場です。
そこに昨日の夜に出したと思われるごみがあり、カラスに荒らされているのです。

熱でフラフラしますが、ゴミの収集が来る前に片付けないと近所に迷惑なので、
暖かくして外に出ました。
散らかったゴミを拾っていると、おかゆのような柔らかいご飯や薬の袋などが
多く目立っています。
これはおそらく隣家のゴミです。
決定的だったのがお弁当屋の袋があったこと。

隣はヘルパーが毎日来ているようで一人では生活できない状態らしいのです。
お弁当屋も定期的に来て軒先のボックスに入れて帰っていく姿を見ています。
お弁当屋に罪はありません。
おそらくヘルパーが帰る前に捨てているのでしょう。
そういう家庭はルール無視でOKというルールはありません。
大変なのはわかりますが、周りに迷惑をかけて良いわけはありません。

この後、おそらく8:30頃にヘルパーが来ますので、注意してきます。

真面目にルールを守りゴミ収集所を持ち回っているのになんて失礼なことを
するのだろうかととても腹が立ちます。
Posted at 2018/02/06 08:09:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2018年02月05日 イイね!

インフルエンザ発症...

昨日、なんか体がだるい感じがしましたが熱もなかったので早めにお風呂に入り
早めに就寝しました。
おそらく土曜の夜にお隣さんの救急車事件で寝不足だったのだろうと思ってました。
(救急は事件3回め...勘弁してほしいです...)

今朝、いつものように起きましたがどうも体全体が熱いのです。
膝も肘も痛いし、これはひょっとしてと思い熱を測ると38℃...

一旦会社に行くのはやめて、布団に潜り込みました。
インフルエンザじゃなくても急ぎの資料作成があるので自宅で作業をしようと
考えていました。

そして9:30、通院するとものすごい人です。
1.5時間ぐらい待たされようやく診断。
扁桃炎でもないし、体全体が火照るように熱い状況からインフルエンザと
診断されました。
インフルエンザの検査もしたのですが、発症から数時間しか立っていないこともあり、
A型、B型の判断はできませんでしたが、インフルエンザ用の薬を処方してもらいました。

インフルエンザは6,7年ぶりです。
確かに今思うと朝の状況は当時の状況に似ていました。
普通の風じゃないなと直感でわかるぐらいの状態です。

帰宅後、息子が出迎えてくれ、冷蔵庫にあったヨーグルトを食べさせられ、
薬を飲み部屋へ。
1.5時間ほど資料作成を行い提出。
そしてこのブログを書いていますが、熱はまだ38℃ありました。

資料作成もOKがでたので、ゆっくり休むことにします。
インフルエンザなのに資料作成しなければならない状況に息子は首を傾げていました。
どうしても作業しなければならない状況は多少理解してくれたようですが、
あまり無理しないようにと労いの言葉をもらいました。
本人は何の気なしに発した言葉なのでしょうが、私には底力を出させる
カンフル剤になったのは間違いないです!

さて、寝ます...
Posted at 2018/02/05 13:31:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2018年02月04日 イイね!

ネジの取替

今日は朝から我孫子までドライブ。
とあるバイクショップにある250ccを見に行ったのですがなんとお店が空いてません。
電話すると配達中で戻りが午後になるそうです。
夕方から息子はバイトだし、流石にそこまで待てないので出直すことにしました。
珍しいメーカーのバイクなので売れてしまうかもですが、それはそれでしょうがないです。

途中湘南のNOXに寄り、中古のバイクを見て気分を落ち着かせて帰宅。
帰宅後、息子と二人でバイクのちょっとしたメンテンナス。
息子はマグナ50のチェーンの清掃。
なかなかの大作業になっていました。

私はというと、昨夜、隣の家に救急車が来て騒がしく、そこからあまり眠れなくて、
睡眠不足でお疲れ気味なので軽いメンテナンスです。

先日購入しておいたネジを取り替えてみます。


ネジの取替だけではありますが、手を汚したりオイルの匂いを嗅いだりして
楽しかったです。



あと、以前から気になっていたここ。


マフラーからなんか漏れているようなきがするのですが、マフラーから何が
漏れているのか想像できません...


おそらくですが、2ストオイルじゃないのでしょうか。


わけも分からず取り敢えずカバーを外してみました。


これは空冷用のファンだと思われます。
エンジンヘッドも初めて見たのですがサビサビですね...


ちらりと見えるガスケットは新品のようで安心しました。
今日は何も出来ないのでそのままカバーを閉じました。

最後にスマートフォンホルダーの調整。
iPhone 6s plusからiPhone Xにサイズダウンしたので下側のストッパーの位置を
調整しておしまい。


昨日は休日出勤で今週はお休みが今日しか無く、しかも超寝不足なのですが、
楽しい一日でした。
明日からのお仕事も頑張れそうです。
Posted at 2018/02/04 14:16:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | ストリートマジック | 日記
2018年02月03日 イイね!

初の恵方巻き

今日は節分ですね。

動物たちも会うたびに節分だよって教えてくれます。



子どもたちがまだ小さい頃、数回豆まきはしたことがありますが、
ここ数年は何もしていません。
ましてや恵方巻きなど、聞いたことはありましたがそんな風習は
子供の頃からまったくなかったので違和感が強すぎて
食べたこともありませんでした。

しかし今年は違います。

息子のアルバイト先は回転寿司屋さんなので、息子が初のお給料で
ごちそうしてくれました。


南南東がどっちなのかちょっと微妙ながらも、食べてみることに。
ところが、この恵方巻き、一人一本らしいのです。
結構なボリューム、しかも食べ終わるまでは会話禁止らしいです。
そんな過酷なチャレンジはちょっと無理そうです。
特に喋らずにというのが...

とはいえ、縁起物ですし初チャレンジですし、出来るだけルールに
従ってチャレンジしてみることにします。

この後、息子がバイトから帰ってきたら食べる予定です。
Posted at 2018/02/03 21:08:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2018年02月02日 イイね!

これはアウトですかね...

Raspberry Pi Zero をつかったGPSロガー。
順調にデータ収集ができるようになり、ずっとアクセラスポーツに
載せて稼働しっぱなしです。

順調ではありますが、一つ気がかりなことが...
使用しているGPSモジュールですが、赤色LED付いています。
GPS電波を受信し始めると赤色LEDが点滅します。

これが結構明るいのです...


ひょっとしてこれ、問題ありですかね?
赤色ってところも気になるし何より点滅してるし...
もし問題ならLEDランプを塗るか隠すかでLEDの光を遮断しなければ。
でも...ピカピカしてちょっとカッコイイんですけどねw
Posted at 2018/02/02 21:46:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | アクセラスポーツ | 日記

プロフィール

「カーゴネット http://cvw.jp/b/2681615/48475420/
何シテル?   07/16 07:46
classです。よろしくお願いします。 アクセラスポーツへの乗り換えを機にメインブログをこちらに変更。 車に限らずいろんなことを書き残していきます。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/2 >>

     1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 141516 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28   

リンク・クリップ

[マツダ CX-5] ルーフのデッドニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/01 21:14:42
[マツダ CX-5] フロントドアのデッドニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/01 21:11:28
[マツダ CX-5] 安心クッションでロードノイズ低減 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/17 22:26:17

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
2022/06/25(土) 成約 2022/10/07(金) 登録(車検証受領) 202 ...
ホンダ モンキー Z50J ホンダ モンキー Z50J
オーナーは息子。 ヤフオクで落札購入。 車台番号から「Z50J」で、1981年式だと判明 ...
その他 キットバイク 猿もどき (その他 キットバイク)
2023年10月10日 乗る機会がなさそうなので手放しました。 メインハーネスの調査、カ ...
スズキ ストリートマジックII50 スズキ ストリートマジックII50
普通のスクータじゃつまらない、でも原付きしか免許がない、MTはちょっと難しそう、そんなワ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation