• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

classのブログ一覧

2018年07月08日 イイね!

DAYTONAさん、すばらしい

以前、マグナ50、ストリートマジックⅡようにスマートフォンホルダーを
購入して取り付けていました。

スマートフォンホルダーWIDE IH-550D リジット

先日、息子からストリートマジックⅡに取り付けていた部品が走行中に
飛んでいったと報告がありましたw

確認すると、結構重要な部品がなくなっています。

こりゃ買い替えかな〜と思いましたが、念の為、メーカーのDAYTONAの
サイトで検索してみると、どうやらパーツを売っているようなのです。

ロールナット BK

価格にして500円程度。
早速、楽天で調べてみるとちゃんと販売してくれているお店がありました。

ただ、この手のパーツにありがちな、送料のほうが高いケース...
だからといって、ホルダーごと買い換えるのも出費が大きいし、
ホルダー自体はまだまだ使えるのでパーツ買いするつもりです。

こういうパーツ、にりんかんとかNAP'Sで取り寄せてもらって
購入することができれば良いのですが...

Posted at 2018/07/08 08:44:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | ストリートマジック | 日記
2018年07月08日 イイね!

リアシートのデッドニングの効果

感覚的なことだし感じ方は個人差がありますが、はっきり効果を感じました。

フロントのパネルをデッドニングしたらフロントのノイズが低減したのですが
その代わりに耳元に嫌なノイズが聞こえるようになりました。

どこからそのノイズが聞こえるのかわかっていませんでした。
屋根なのかな?なんて思っていたのですが、どうやら犯人はリアシートでした。

今回、リアシートをデッドニングしたら耳元のノイズが消えました。
そのかわり、運転席のドアからビビリ音が聞こえるようになりました。
風切り音も聞こえるようになりました。

風切音はともかくビビリ音には正直ショックでした。
ドアを一旦開けて閉めて走り始めるとしばらくはビビリ音がしませんが
しばらくするとビビリ音が始まります。

でもこれも感覚的なことなので本当にフロントのドアからノイズが
発生しているのか定かではありません。

次は助手席のフロアパネルの予定でしたが、フロントのビビリ音の
対策を先にするかもです。

今回の作業は息子と二人での作業だったし、効果も感じれたし、
息子もお尻の下からの振動が消えたと効果を感じているし、
二人での作業でいろいろ話しながらで楽しかったしと、
大満足の結果でした。
Posted at 2018/07/08 00:39:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | アクセラスポーツ | 日記
2018年07月07日 イイね!

リアシート、デッドニング

リアシート、デッドニング暑かったけど、楽しかった!
先に感想を述べさせていただきたいぐらい楽しかったです!

昼食を終えて帰宅後、息子を誘ってリアシートのデッドニング作業をしました。
alt


というのも、たまたま昼食にでかけたとき、息子がリアシートに座ったのですが、
うるさいというのです。
リアのドアのデッドニングが中途半端なのもあるのですが、そもそもリアシートは
何もできていません。

なので息子に手伝ってもらいながら作業をしてみました。

まずは基本のリアシート外し。
これが一番の難関でした。
alt


とにかくこの中央のフックが外れません。
alt


かなりシートを持ち上げてじゃないと外れませんでした。
この作業は完全に息子に任せてしまいましたw

シートを外すと純正の制振剤が塗られていますが鉄板むき出しの箇所が多いです。
そこにレアルシルトをペタペタ貼っていきました。
alt


助手席側の後席にはなぞの鉄板カバー。
外してみましたがよくわかりません。
これって一体何なんでしょう??
alt


よくわかりませんが、鉄板カバーの裏にだけレアルシルトを貼っておきました。
alt


だいたい貼り終わったら次はマスキング。
シートベルトの根っことかケーブルをざっくばらんにマスキング。
alt


謎の鉄板もマスキングしておきました。
alt


そして、ノイズレデューサーを塗布。
これも息子にやってもらいました。
私は飛び散らないようにダンボール片を持つかかりでした。
alt


シートした一帯に塗布し終わり乾燥を待ちます。
alt


乾燥し切る前にマスキングを外してその上からカームフレックスを敷きました。
alt


最後にシートを戻して作業完了です。
alt


見た目は全く変わっていませんが、座ったときのフカフカ感が増しました。
あと、シート状の髪の毛とかのゴミがなくなりきれいになりましたw

効果は正直微妙かと思いますが、一つ一つの積み重ねが静かな車内空間の
実現に繋がると信じてすぐに効果を感じなくてもいいので作業していきます。

次はどこやろうかな。
ジャッキアップしてのタイヤハウスの作業は時間と気合と度胸が必要なので
しっかり時間が確保できないと無理なので、お手軽にできそうなドアパネルの
内張り内の再施工かなと思ってます。

Posted at 2018/07/07 16:21:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | アクセラスポーツ | 日記
2018年07月06日 イイね!

フロアジャッキ購入

先日の「はじめてのジャッキアップ」で純正ジャッキは壊れやすいから危険という
コメントをいただきました。
あの日以来まだ作業はしていませんが、ちょっと純正ジャッキを使うのが
怖くなってしまいました...

そういえば先日スーパーオートバックスに行ったとき、息子がフロアジャッキを
弄って、これはどうやってアップするんだろうね、と話したことを思い出しました。

お値段はピンきりですが、利用頻度も低いし、安かろう悪かろうではないことを祈って
お手頃なものを楽天で購入してしまいました。


あと、リジッドラックもついでに2個セットで購入しました。


初めてフロアジャッキを操作しましたが、どうやって下げるのか、
ようやく理解できました。


これでフロアジャッキでジャッキアップし、リジッドラックで左右を固定し、
左右両方のタイヤを同時に外して作業できそうです。

問題はリジッドラックの保管場所...
結構大物だし場所をとるので家族に迷惑がかからないよう管理しないと。

部屋にアルミラックを組んでそこにメンテナンス用具を陳列するなんて
夢も見ていますが、きっと妻から大クレームが来そうなので
これは流石にやめておきます...

早速明日!と言いたいところですが、明日は車をいじっている時間がなく無理。
なら日曜日!と言いたいところですが、日曜日は月に一度のポケモンgoの
イベントの日でやっぱり無理。

次の週は3連休。
しかも金曜日は通院の予定があるため私は4連休。
ここでお出かけの予定を入れていなければ弄る時間ができそう。
ということでしばらくは部屋の中で赤い鉄の塊を見て
イメトレでもしておきます。
Posted at 2018/07/06 21:12:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | アクセラスポーツ | 日記
2018年07月05日 イイね!

幸せな誕生日

幸せな誕生日正確にはまだ誕生日ではないのですが、今日は息子もバイトがないし、
残業もしなくてすみそうなので、さっさと帰宅し、家族四人で外食。

というのも、近所にある「焼き肉キング」からお誕生日のお祝いだと
10%OFFのクーポンが届いたのです。

娘が一番遅い帰宅になりそうだったのでお迎えに行き、焼き肉キング。

今日はちょっと奮発していいコースにしました。

どうでもいいような話で盛り上がったり、ポケモンgoやポケモンクエストの
話で盛り上がったりと、とっても楽しい時間を過ごしました。

最後にデザートにあったケーキを頼んでみたのですが、添えられている
ベリーが苦手だな〜なんて話していたら、ちょっと豪華なケーキが来ました。

どうやら入店時にお誕生日クーポンを見せていたので、それを覚えていた
店員さんがオシャレにケーキを飾ってくれました。

思わず「たのでませんが」と追い払いそうになりましたw

正直、大したケーキではないのですが、家族全員が笑顔になる、
とても素敵なプレゼントでした。

あと数年で50歳。
まさか自分がこんな年になるとは若い頃は思いもしませんでしたし、
こんなに幸せな家族に恵まれるとは思いませんでした。

結婚するちょっと前、「若いお父さん」に憧れ、早くに子供を授かり、
今では娘や息子と友達のような関係を築けています。
特に息子とは車やバイクの話で盛り上がれるし、一緒にメンテナンス作業や
洗車ができていて、まさに夢がかなったようなものです。

これからもこの幸せな関係を崩さないよう、車もバイクも家庭も
維持していこうと思います。
Posted at 2018/07/05 21:40:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「カーゴネット http://cvw.jp/b/2681615/48475420/
何シテル?   07/16 07:46
classです。よろしくお願いします。 アクセラスポーツへの乗り換えを機にメインブログをこちらに変更。 車に限らずいろんなことを書き残していきます。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[マツダ CX-5] ルーフのデッドニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/01 21:14:42
[マツダ CX-5] フロントドアのデッドニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/01 21:11:28
[マツダ CX-5] 安心クッションでロードノイズ低減 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/17 22:26:17

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
2022/06/25(土) 成約 2022/10/07(金) 登録(車検証受領) 202 ...
ホンダ モンキー Z50J ホンダ モンキー Z50J
オーナーは息子。 ヤフオクで落札購入。 車台番号から「Z50J」で、1981年式だと判明 ...
その他 キットバイク 猿もどき (その他 キットバイク)
2023年10月10日 乗る機会がなさそうなので手放しました。 メインハーネスの調査、カ ...
スズキ ストリートマジックII50 スズキ ストリートマジックII50
普通のスクータじゃつまらない、でも原付きしか免許がない、MTはちょっと難しそう、そんなワ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation