• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

classのブログ一覧

2018年09月27日 イイね!

クラウド連動型GPSロガー廃止

本当は廃止に南下したくはありませんが、どうも軌跡の記録が
あまり安定しません。
なにより、エンジンOFFで強制的にRaspberryPiが終了するため、
ファイルに書き込んでいる途中だとデータが破損した状態で終わり、
データを閲覧することができないのです。

廃止の理由はもう一つ。
Googleマップのタイムラインが便利すぎるのです。
何も気にせずドライブして帰ってきたらこの通り。


すごすぎます。
まぁ、正直精度はイマイチです。


が、大まかにどこに行ったかが自動的に記録され、
後日閲覧できるこのサービスには脱帽です。

せっかく作ったGPSロガーを使わなくするのももったいないですが
RaspberryPiはまだ別の用途に転用できるし、何より実装した
経験はなくなりませんし、腹をくくって廃止です。

と言ってもすぐに廃止するわけではなく、しばらくは可動させたまま、
データもこれまで同様に自動的にクラウドにアップロードさせます。
他にやりたいことがあるので、手が空いたらアクセラスポーツから
おろそうかな、そんな感じの廃止という意味です。
Posted at 2018/09/27 23:37:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | アクセラスポーツ | 日記
2018年09月26日 イイね!

ルーフのデッドニングの懸念点

これまで、ルーフのデッドニングの予習と称してABCピラーを
外すことができるか試してきました。

Aピラーは完全に外さなくてもこの状態良いそうです。


Bピラーは完全に外せました。


そしてCピラーですが、ここまでは外せましたが、
まだ上部の白い部分が外せていません。
二箇所ほどクリップとかネジで留まっている箇所があるらしいので
そこを緩めれば外せるのでは?と考えています。


と、ここまでやればどうやらルーフが外せるらしいのですが、
三点ほど心配なことがあります。

一点目。
Cピラーをまだ外せていないこと。
まだ試している途中なので、どうにかなりそうな気もしているので
これはまだ見通しがあるかなと思います。

二点目。
バイザー留めが外せないこと。
Aピラーを外す練習をしたとき、バイザーは外せたのですが、
対抗にあるバイザー留めが外せませんでした。


もうちょっとで外せそうなのですが、どうもうまくいかず
その日は断念してしまいました。
マイナスドライバーや内張り剥がしを片方からだけでなく
両方から同時に押し込んで見れば外れるのかな?と考えています。
これも近日中に再チャレンジするところです。

三点目。
ルーフって何かで留まっているのか?
調べ方が悪いのか詳しい外し方の手順が見つかっていません。
仮にABCピラーを外したり緩めたりしたらルーフの内張りは
自動的に落ちてくるのか?それともクリップ等で何箇所か
固定されているのか?これがわからないのです。
ABCピラーを外したり緩めたりが成功した暁にはルーフが
どんな感じで動かせそうなのかを確認してみます。

さすが大物、いろいろ調べたり事前に練習したりすることが
とても多くて大変です。
一気に作業することは苦手だし自信もないのでこうやって
ちょっとちょっと悩みながら楽しみながら進めています。
Posted at 2018/09/26 20:28:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | アクセラスポーツ | 日記
2018年09月25日 イイね!

体重計をリニューアル

体重計をリニューアル5,6年使った体重計が壊れました。
体重と体脂肪と筋肉量を測定できるのですが、先日測ったら
いつもより20kgも少なかったので一瞬嬉しくなりましたが、
あっという間に理解しました。

実はもう1年半ぐらい、毎日毎日体重と体脂肪と筋肉量を測り
お風呂場においてあるミニカレンダーに記入し続けていました。
面倒だな〜と思っていましたし、前々からほしい体重計があったので
これを気に購入してみました。

NOKIA BODY+ です。

初期設定でWiFi設定したら本体アップデートが開始。
PCやiPhoneみたいですね。


本体設定のあと、初期設定し、早速測ってみました。
測り終えてしばらくするとiPhoneで測定データを確認できました。

体重計に乗れば本人を認識してくれ、測定してくれ、データを
転送してくれと、至れり尽くせりです。

先程、娘も設定し利用開始。
実は21歳の娘ですが、私と同じく毎日体重を測定し、
カレンダーに書き込んでいました。
年頃の娘のはずなのに体重公開でびっくりです。

娘も新体重計に感動し、大満足です。
これから毎日毎日測定してデータを蓄積していくことになります。

そして今日はデータの変化のためではありませんが、
こんなものを食べてしまい、早くも後悔しています...


はま寿司のカリカリポテトなのですが、ファストフードや
ファミレスのポテトより、ここのポテトのほうが断然美味いです!
Posted at 2018/09/25 21:59:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2018年09月25日 イイね!

きっぷがたくさん!

きっぷがたくさん!道の駅めぐりでコレクションしている記念きっぷですが、
気付けばかなりの量になっていました。


基本的に1都道府県1シートにして整理しています。
千葉は道の駅が多いのでシート2枚以上あります。
ホルダーも一冊では収まらなくなったので今回ついで
もう一冊購入しました。

デジタルな世の中、こういうアナログな趣味も
悪くないなと気に入っています。

ちなみに道の駅きっぷの他にもこういうきっぷや


こんなきっぷも残してます。


もともと収集癖のある私と妻ですが、ここ最近はこの道の駅きっぷで
意気投合してしまったので増え方が尋常ではありません...

でもまぁ体と気力が続く限り、妻と二人でドライブを楽しみつつ
コレクションも楽しんでいこうと思います。
Posted at 2018/09/25 21:49:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2018年09月24日 イイね!

中秋の名月

夕飯時、ニュースで今夜は中秋の名月と聞きました。
確かに昨日のドライブ、夕方に白い月がきれいに丸く見えました。

ベランダに出てみましたが、確かに月がきれいに丸くきれいです。
一日天気が悪かったですが、雲も晴れて月がよく見えます。

ミラーレス一眼で月を撮ってみましたが、全然きれいじゃありません。
なんというか、ボケボケで、キリッとした月ではありません。


写真、難しいですね...
Posted at 2018/09/24 20:28:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「カーゴネット http://cvw.jp/b/2681615/48475420/
何シテル?   07/16 07:46
classです。よろしくお願いします。 アクセラスポーツへの乗り換えを機にメインブログをこちらに変更。 車に限らずいろんなことを書き残していきます。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/9 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30      

リンク・クリップ

[マツダ CX-5] ルーフのデッドニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/01 21:14:42
[マツダ CX-5] フロントドアのデッドニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/01 21:11:28
[マツダ CX-5] 安心クッションでロードノイズ低減 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/17 22:26:17

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
2022/06/25(土) 成約 2022/10/07(金) 登録(車検証受領) 202 ...
ホンダ モンキー Z50J ホンダ モンキー Z50J
オーナーは息子。 ヤフオクで落札購入。 車台番号から「Z50J」で、1981年式だと判明 ...
その他 キットバイク 猿もどき (その他 キットバイク)
2023年10月10日 乗る機会がなさそうなので手放しました。 メインハーネスの調査、カ ...
スズキ ストリートマジックII50 スズキ ストリートマジックII50
普通のスクータじゃつまらない、でも原付きしか免許がない、MTはちょっと難しそう、そんなワ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation