• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

classのブログ一覧

2018年09月22日 イイね!

Cピラーにちょっとだけアクセス

Cピラーにちょっとだけアクセス今日の午前中は今にも振りそうな曇天。
でも降るかどうかわからないし、でも降るかもしれないしと、
もやもやしていました。

でも我慢できなくなって外で作業開始。
後席側から黒い部品を少しだけめくって、ラゲッジ側からも
ちょっとずつめくってこの状態までできました。

でも、ここからがわかりません。
ラゲッジ側からの黒い部品が外れそうにないのです。
でももうちょっと力を入れれば外れそうな気もするし、
と悩んでいたら、雨が降ってきました。


残念ながら今日はここまでです。

でもなんか消化不良なのでもうちょっとだけ。
マグネットのホルダーですが、iPad miniの角度が直角すぎます。
ここをちょっとだけ加工してみます。

100均でこちらを購入。


これをハサミで4つに切り分けました。


そして2つを重ねます。


それをホルダーに挟み込みます。


なかなかいい角度です。


実際にiPad miniをセットしてみるとこんな感じの角度です。
ちょどハンドルの角度と同じぐらいです。


明日のお出かけはこれでいってみます。
もしこれでも角度が足りなければもうちょっと重ねて角度を出します。
Posted at 2018/09/22 19:11:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | アクセラスポーツ | 日記
2018年09月22日 イイね!

ポケモンgo、大騒ぎ!

今日は午後からポケモンgo、コミュニティデイ、チコリータでした。
正直、あまりモチベーションは上がらず、色違いが数匹ゲットできれば
もうそれでいいやぐらいの気持ちでした。

お昼ご飯をすません、暇だし、チコリータを捕まえるために酒々井の
アウトレットまでドライブ。
チコリータを捕まえつつ、定番の成田ゆめ牧場のソフトクリーム。
いつ食べても濃厚で美味しいです!


先日からEXレイドから通常レイドに異動になったミューツーも
無事にゲットです。


さて、用も済んだし帰りましょう、途中、DAISOに寄りたいので
そこまでサクッと移動です。

そして事件は起きました。
DAISOで物色しているとiPhoneがブルブルと震えます。
ポケgoを起動しっぱなしだったのでチコリータが4匹ほど出てました。
もうすぐコミュニティデイ終了の15:00だし、ほおっておきました。
しばらくしてまたブルブルするので一応確認をと思って画面を見ると、
何やら見慣れないシルエット。


タッチしてみてびっくり!
なんじゃこりゃ???


大至急、家族に連絡。
一緒にいた妻のポケgoも同じような状態で、周囲にいるポケモンの
シルエットもおかしなことになっています。


もちろんゲットです。


でも、普通のチコリータでした。
ところが、妻は何匹捕まえてもメタモンになるらしいのです。


娘からアカウントを委託されていたのでiPad miniで確認すると、
娘のアカウントもゲットしたら全部メタモンです。

どうやら他の地域でも同様の現象が発生しているので盛り上がってます!


第四世代のカクレオンになったという情報もあるようです。

15:30を過ぎたあたりからこの現象はなくなりました。

いまいち盛り上がらないな〜と思っていたチコリータデイ。
最後にとんでもないサプライズがありとても楽しかったです。

ちなみに、本日出勤中の娘のために、謎ポケモンは家まで
連れて帰ってきましたw


まだiPad miniで捕まえて欲しい〜とぴょんぴょんしてますw
Posted at 2018/09/22 16:02:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2018年09月22日 イイね!

お出かけのリハーサル

お出かけのリハーサルお出かけにリハーサルとかそんなのないのですが、お出かけしたときに
実際にハイドラと道の駅巡りを切り替えて使えるか、更に道の駅巡りは
iPad miniでスタンプをゲットし帰宅後、iPhoneに同期できるか?の
チェックをしてきました。

昨夜は残業で帰りが23:00を過ぎ、ちょっとストレス発散したかったので
一人でサクッと道の駅 ながらを往復してきました。

道は空いていましたが、秋の交通安全運動が始まっているので
周りを警戒しつつ、時折アクセルを踏み込んで楽しみました。

40分ほどで道の駅 ながらに到着。
早速iPad miniで道の駅巡りを起動。


道の駅 ながらのスタンプゲットです。


目的を達したのでそのまま駐車場でUターンして帰宅。
残念ながらハイタッチは0でした...

帰宅後、iPhoneで道の駅巡りを起動。
当然スタンプは押されていません。


設定からiCloudの既存のデータから復元するを実行。


つい先程のバックアップを利用します。


マスターデータはiPad miniなのでiPhoneのデータは上書きしてもOKです。
警告メッセージにYesで答えます。
仮にiPhoneでスタンプをゲットしている場合はこの操作をiPad miniで
行えばよいだけです。


すると、無事にiPhoneにも道の駅 ながらのスタンプが同期されました。


これはとても便利です。
基本的にiPad miniはドライブ時しか持ち歩きません。
普段はiPhoneを持ち歩きますが、iPhoneでドライブの思いでのスタンプを
見せることができます。

無事に運用方法も確認できたし、今後はハイドラと道の駅巡りをセットで
使っていこうと思います。

Posted at 2018/09/22 07:25:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2018年09月21日 イイね!

最近の包帯はすごい

夏頃から、右肘がとても痛みます。
整形外科に行ったのですが、症状的にはゴルフ肘やテニス肘と同じように
炎症を起こしているとのことです。

以前テニス肘はやってますが、その時よりは痛みは弱いです。

塗り薬と湿布を処方されたのですが、肘という曲がる器官なので
湿布がすぐ剥がれます。

そこで、包帯を買ってきたのですが、この包帯、すごかったです。


ものすごく小さな毛羽立ちがあるようで、テープとか不要で
湿布がくっつきます。

一人包帯を巻くのも楽勝でした。
ただ、ちょっとお高いのです。

そこで今度は普通の包帯を買ってきました。


この包帯も結構すごかったです。
昔に比べて結構伸びます。
くるくる巻いて、端を巻いた包帯に挟み込めばテープ等は
不要で固定できます。

包帯は面倒だなと思っていましたが、今では一人でラクラク巻けます。

なので、早く痛みが引いてほしいです...
Posted at 2018/09/21 23:39:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2018年09月20日 イイね!

NaviCon、使ってますか?

NaviCon、使ってますか?ドライブのお供アプリのお話です。

なんといってもハイドラ!は欠かせません。
運転中は常に起動している状態です。
ハイドラ!については過去何度かブログに書いたので今日は
ハイドラ!以外のアプリについてです。

まずは「道の駅ナビ」です。
訪問したい道の駅を探したり施設の情報を確認できます。


そしてなんと行っても便利なのが位置情報をマツコネに送れること。
まずは位置情報をNaviConに送ります。


メッセージに従ってNaviConに送信です。


するとNaviConが起動しますが、車内にいるならそのまま目的地が
設定されますが、車内にいなくても大丈夫です。


次回乗車時に設定するよう、目的地の送信予約ができます。


これでセット完了。
次回乗車時にちゃんと目的地を設定してくれます。
とっても便利です。

そして次は「道の駅めぐり」というアプリ。
これは電子スタンプが押せるスタンプ帳のようです。


まだ使ったことがないので次回初挑戦予定です。
このアプリが使えるなら妻も一緒にスタンプ集めができるので
期待しています。

そんなわけで、ドライブ四種の神器、ハイドラ!、NaviCon、道の駅ナビ、道の駅めぐり
のご紹介でした。

ちなみに妻はハイドラ!の代わりがGoogleマップになります。
最近はとっても助かってます。
Posted at 2018/09/20 20:16:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「カーゴネット http://cvw.jp/b/2681615/48475420/
何シテル?   07/16 07:46
classです。よろしくお願いします。 アクセラスポーツへの乗り換えを機にメインブログをこちらに変更。 車に限らずいろんなことを書き残していきます。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/9 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30      

リンク・クリップ

[マツダ CX-5] ルーフのデッドニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/01 21:14:42
[マツダ CX-5] フロントドアのデッドニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/01 21:11:28
[マツダ CX-5] 安心クッションでロードノイズ低減 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/17 22:26:17

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
2022/06/25(土) 成約 2022/10/07(金) 登録(車検証受領) 202 ...
ホンダ モンキー Z50J ホンダ モンキー Z50J
オーナーは息子。 ヤフオクで落札購入。 車台番号から「Z50J」で、1981年式だと判明 ...
その他 キットバイク 猿もどき (その他 キットバイク)
2023年10月10日 乗る機会がなさそうなので手放しました。 メインハーネスの調査、カ ...
スズキ ストリートマジックII50 スズキ ストリートマジックII50
普通のスクータじゃつまらない、でも原付きしか免許がない、MTはちょっと難しそう、そんなワ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation