• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

classのブログ一覧

2018年09月15日 イイね!

念願のバイク弁当!

念願のバイク弁当!行ってきました!大滝食堂!

金曜の深夜、雨が結構降ってます。
日付が変わり土曜の明け方。
昨夜ほどではありませんが、まだ降ってますが、千葉はもうすぐ
やんでしまいそうな感じでした。

でももう出かけると決めていたので妻と二人でお出かけです。
まずは給油。
近所の御用達のスタンドにより満タンに。
ついでにコンビニで朝食を調達。
するとこんなものを発見。


これも以前Youtubeで見ていたもので、まさか売っているとは
思いませんでした。
ここで軽くスイッチが入りテンションが上りました。

軽やかにコンビニをでて高速道路に乗ります。
渋滞もなさそうだし、とても快調に走りました。
ところが、
湾岸線から外環に入ったところで川口や川越近辺で大渋滞の情報。
妻がGoogleマップを調べ、途中まで一般道で行こうという話に。
外環から京葉道路にギリギリ分岐が間に合い、錦糸町で一般道へ。
そこから都内を抜けて池袋方面。
結局ここまで来たら目的地まで一般道で行っちゃおうとなりました。
予定よりずいぶん時間がかかりましたが秩父地方へ入りました。
埼玉県に入ったあたりから雨脚が強まっていました。
その影響か、ライダーさんを殆ど見かけませんでした。
途中、道の駅に寄りながら目的地に到着。


Youtubeで何度も何度も見た念願の大滝食堂です。


目的はもちろんバイク弁当。


今はコラボ企画をやっているようで、せっかくなのでコラボの
お弁当を注文してみました。



お弁当ができるまで店内を散策。
といってもお店は結構狭く、普段ならあっという間に満席になってしまい、
店の外に大行列ができるのもうなずけるぐらいの広さでした。

店内には色んな色のケースが飾られていました。


壁掛け時計にもできるようです。


ちなみに、テイクアウトのお弁当を息子のお土産に購入。
オプションでこの時計の針のキットも付けておきました。
帰宅後、息子に渡すとテイクアウト用のケースが真っ白だったので
「よし、塗装しよう!」と早速息子らしい反応で嬉しかったです。
きっと塗装して壁掛け時計にするのだと思います。

私達の座ったテーブルはYAMAHAでした。
ちなみに隣のテーブルはKAWASAKIでした。
こちらの黒いケースはガソリンキャップをくり抜いて、
中にティッシュを入れたティッシュケースにアレンジされていました。


そうこうしているうちにお弁当が来ました。
まだ蓋を開けていませんが、この段階でテンションやばかったですw


そしていざ開封。


妻も言ってましたが、最初見たときは、ちょっと少ないかも?と思いましたが
なんのなんの、お腹いっぱいになるボリュームでした。
味噌漬けの豚肉、秩父の名物らしく、ここに来るまでにいろいろなお店があり、
大行列のお店も数件見かけました。

そしてこのバイク弁当のお肉もめっちゃくちゃ美味しかったです。
ペラペラのお肉ではなく、適度な厚みのある豚肉なのですが、
とっても柔らかく、見た目ほど味は濃くなく、それでいてコクがあり、
想像以上のお味でした。

ちょうどお昼時の時間だったしお腹が減っていたのもあり、
妻も私もぺろりと食べてしまいました。

もちろん食後はこのケースはお持ち帰り。
ティッシュで内側をきれいに拭き取り、テーブルに備え付けの
ビニールに入れてテイクアウトです。

帰り際、店内をもう一度物色。
ばくおん!、もう一回見たくなりました。


キャレクターグッズとかにはあまり興味が無いので
手は出しませんでした。

息子のお土産の時計のキットを購入したとき、おそらく店主の方と思われる男性が
対応してくださったのですが、少しお話できました。

今日は本当にラッキーだったみたいで、天気の影響もあり、店内は空席が
できるほど空いていました。

息子がNSRに乗っていること、今日は来れなかったことなど話が弾み、
運転に自身がついたら今度は是非息子さんにも来てほしいですと
言ってくださいました。

とても気さくな方で、とても美味しくて、とても充実した時間を
過ごすことができました。

ということで、主たる目的はこれにて完了。
と言ってもまだ12:30。
帰宅するには早すぎます。

まずは直ぐ側にあるパワースポットと名高い三峯神社へ行き、
その後、時間が許す限り道の駅巡りをしてスタンプときっぷを
収集することになりました。

ここからの話はとっても長いし、妻のファインプレーでなんと
本日、2018/09/15、1日限りの限定きっぷを手に入れることが
できるなどの思い出話しがたくさんです。

これらは別のブログとして書かせていただきます。
Posted at 2018/09/15 23:14:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | お出かけレポート | 日記
2018年09月14日 イイね!

やっぱり出かける!

ここ数日、Yahoo!天気とにらめっこ。
週末の天気予報をチェックしていました。
日に日に予報が変わるのでなかなか決められませんでしたが、
今日チェックしたら降水確率は低いですが秩父は終日傘マーク。

後輩くんから、行くなら今回の3連休じゃないですか?
次の3連休は天気いいかもしれないし。とアドバイスがあり、
思い切って出かけることにしました。

きっと最初の3連休なので渋滞していると思いますが、
うじうじ悩んでいてもしょうがないので、出かけることにします。

朝6:30頃に出発して湾岸から外環、関越を乗り継いで移動予定。
結構な距離を走るし、今回もiPad mini 4でハイドラ予定です。

楽しみだな〜と、ブログを書いていると外から音が...
どうやら雨が振り始めました。
きっと明日の朝は雨でしょう。

MRCCを使いながら安全運転でお出かけしてきます。
Posted at 2018/09/14 21:20:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2018年09月13日 イイね!

Googleマップのタイムライン

今更ですが驚きました。

GoogleマップにGPSの利用を許可させていました。
アプリを起動していないときも許可させていました。

すると、Googleマップは軌跡を記録してくれているらしいのです。
それがタイムラインだそうです。

まっさか〜w

と、聞いたときは信じがたかったのですが、驚きました。
ちゃんと記録してくれていました。


拡大すると道を外れていたり、道を横断するような直線だったりと、
イマイチな精度でしたが、おおよその移動ルートを記録してくれています。

このルートを記録してくれるのも嬉しいのですが、もっと嬉しいのが写真。
ルートと連動して写真を表示してくれます。


どこで撮った写真かが分かるのは良いですね。
私は撮影した写真を自動的にMicrosoft OneDriveとGoogleフォトに
アップロードさせています。
Googleフォトにアップロードしているからか、写真がルートに連動して
表示できるのは嬉しかったです。

この感動を誰かに伝えたい!
と思って夕飯のときに妻と娘に伝えたのですが、
あまり良さが伝わらずがっかりです。

愛用する機能かと言われれば疑問ですが、ふとした時に見返せるのは
面白いと思いました。
Posted at 2018/09/13 20:53:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2018年09月12日 イイね!

週末のお出かけは中止かも

今週末の三連休、お天気が悪いみたいなのでバイクの人も少ないだろうと
お出かけを予定していました。

ところが今朝見ると週末の雨マークが消えてます。

降水確率も低くなっています。

このところ涼しくなり、バイクに乗るのは気持ちの良い季節。
雨マークが消えて、しかも三連休となると、お出かけするライダーは
ぐっと増えそうです。

ということで、今週末の大滝へのお出かけは中止。

涼しいだろうし、おとなしく家でアクセラスポーツのデッドニングを
ちょっと進めてみようと思います。

よく考えたら運転席のフロア以外、助手席とか後席の足元は
ほとんど施工してないのでレジェトレックスとカームフレックス、
そしてノイズレデューサーの余りを使ってみます。

とはいえ、妻が退屈するだろうし、適当に房総ドライブには
出ると思います。
Posted at 2018/09/12 20:33:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2018年09月11日 イイね!

週末、出かけてみようかな

今週末と来週末は3連休が続きます。
もちろんお出かけしたくて仕方がないのですが、絶対混んでるし、
どうしようかな〜と考えていました。

ところが、週間天気予報を見ると土曜日の天気が悪いようです。

普通なら残念!となるところですが、私はちょっと考えを変えて、
天気が悪いならチャンス!と思いつき、お出かけを計画。

お出かけ先は千葉からはとっても遠いイメージのある奥秩父。
そこにバイク弁当が有名な大滝食堂があります。

ここに一度行ってみたかったのですが、普通に出かけると
バイクが多く、車は迷惑かなと思って躊躇していました。

でも天気が悪いならバイクでお出かけする人も少ないのでは?
車で行っても迷惑じゃないのでは?と思ったのです。

ということで、ちょっと遠いですが朝早くに出発し、
渋滞しないうちに秩父まで行ってみようと思います。

もし余力があれば道の駅も巡りたいです。

外環が開通し、埼玉へ行くのが楽だと分かってからは
埼玉方面に出かけたくて仕方がないです。
Posted at 2018/09/11 23:03:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「カーゴネット http://cvw.jp/b/2681615/48475420/
何シテル?   07/16 07:46
classです。よろしくお願いします。 アクセラスポーツへの乗り換えを機にメインブログをこちらに変更。 車に限らずいろんなことを書き残していきます。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/9 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30      

リンク・クリップ

[マツダ CX-5] ルーフのデッドニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/01 21:14:42
[マツダ CX-5] フロントドアのデッドニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/01 21:11:28
[マツダ CX-5] 安心クッションでロードノイズ低減 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/17 22:26:17

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
2022/06/25(土) 成約 2022/10/07(金) 登録(車検証受領) 202 ...
ホンダ モンキー Z50J ホンダ モンキー Z50J
オーナーは息子。 ヤフオクで落札購入。 車台番号から「Z50J」で、1981年式だと判明 ...
その他 キットバイク 猿もどき (その他 キットバイク)
2023年10月10日 乗る機会がなさそうなので手放しました。 メインハーネスの調査、カ ...
スズキ ストリートマジックII50 スズキ ストリートマジックII50
普通のスクータじゃつまらない、でも原付きしか免許がない、MTはちょっと難しそう、そんなワ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation