• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

classのブログ一覧

2018年09月10日 イイね!

タイヤハウスの効果が!

娘の誕生日なので外食してきました。
アクセラスポーツで出かけたのですが、驚きました。

今日は関東地方は雨です。
出発前には結構な雨脚でしたし、路面に水たまりもあります。

ですが、雨が降っている道を走っている感覚がないのです。
うちの方はモノレールが通っているのですが、その下を走ると
モノレールから落ちてくる水しずくが屋根に当たる音がひどく、
カンカン軽い音がします。

その反面、路面からのノイズが殆ど聞こえません。
水たまりに入ったときのあの「バジャー」という音もなし。
ノイズレデューサーを塗布したことによる効果だと思います。
タイヤハウスに入れたカームフレックスが効果がない気がするので
カームフレックス施工を見直し、空間に吸音材を詰め込むなどの
改良を加えたいなとも感じました。

次はルーフのデッドニングに挑戦しようと思っていろいろと
調査中ですが、施工後はこのカンカン響く音がコンコンと
響きが抑えられた感じになれば、かなり変化があるかもと、
期待してしまいました。

そして新たに気づいたのが、フロントガラスに当たる雨音。
これが意外と気になるのです。
流石にフロントガラスは何も手を付けられませんので、
どうしようもありませんが、つまりフロントガラスも
車内にノイズを通してしまう大きな原因の一つなのだと
理解しました。

いろいろ考えさせられる、雨の日の運転でした。

ちなみに、妻が買ってきてくれた娘の誕生日ケーキ。
美味しかったです〜
Posted at 2018/09/10 21:02:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | デッドニング | 日記
2018年09月10日 イイね!

娘への誕生日プレゼント

今日は娘の誕生日です。
といってももう21歳。
立派な大人です。

もともとおねだりが強い子じゃないのでプレゼントも特には
用意していません。
家族で夕飯を食べに行くぐらいです。

そんな娘の誕生日にあわせてか、ポケモンgoのEXレイドが当選。
仕事を終えて帰宅前にチャレンジです。

定刻になりバトル開始。


あっという間に倒し終わりゲットチャンス。
が、過去最低のボールの数。


こりゃダメかな〜と思いつつゲット開始。


一球目、外しました。
二級目、弾かれました。
マジでこりゃダメかもと思ったら、まさかの三球目でゲット。
嬉しかったです〜


そして、予定していた名前に変更。


娘はまだミューツーを持っていませんので、
これを誕生日プレゼントにします。
もう娘も大人なので、こういうプレゼントでも喜んでくれます。

長女が生まれて21年、つまり親になって21年。
第一子の誕生日は親にとっても意味のある日なのです。

第二子の誕生日はまた違った意味があると考えています。

我が家は他の方から見ると不思議な関係にあるようです。
不思議がられますが、それと同時に羨ましがられることも多いです。

21歳の娘、18歳の息子、家族で普通にお出かけしますし、
一緒にゲームで楽しんだりします。
車の車内ではYoutubeの音楽等で盛り上がっています。
お買い物に行くと洋服の選択を必ずと行っていいほど娘から相談されます。
息子とは車やバイクといった共通の趣味で盛り上がっています。

私はこの関係がとっても好きです。
若い頃から夢見ていた家族像です。
だからこそ、若くして結婚し、子供を授かったのです。
自分が若いうちに子供が成長し、一緒に楽しむ時間を過ごす。
まさに夢に描いていた家族像が今ここにあるのです。

この先もいつまでも家族仲良く過ごせればいいなと改めて思いました。
Posted at 2018/09/10 19:04:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2018年09月09日 イイね!

本来の目的達成

本来の目的達成ということで、行ってきました、道の駅 ながら。

先程のブログを書いたあと、妻に「サクッと行ってこようと思うけど?」と
声をかけたところ、一緒に行くことになりました。

今度はナビに従いながら大通りを快調に走り、40分ぐらいで到着。
心配していた駐車場ですが、朝の大混雑はどこへやら?という感じで
ガラガラで人もまばらでした。

みんななにしにあんなに並んでたんだろう?

お店の人に確認したところ、限定記念きっぷはまだ残っているらしく、
せっかくなのでお米を買って帰ることにしました。


そして無事に限定記念きっぷを手に入れることができました。


これで折角の妻からの情報を無駄にせずにすみました。


来週末と再来週末は三連休が続きます。
どうせどこかに出かけても大混雑だろうし、大人しくしておこうかと
妻と話しています。

でもどうせ家でおとなしくなんてできないだろうし、きっとどこかに
ドライブには出ると思います。

今日の午前中に走った道でちょっと興味がある道を発見したので
そのへんを走ってみようかなとか、朝早くでて大滝方面に行くとか
いろいろ考えています。

でも本命はアクセラスポーツ弄り。
次の週末までにABCピラーの外し方を調査し、実際に外してみる、
もし外せたら屋根のデッドニングに挑戦してみたいです。
Posted at 2018/09/09 16:24:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | お出かけレポート | 日記
2018年09月09日 イイね!

なぜか九十九里

なぜか九十九里今日は朝から妻と二人で道の駅 ながらに行ってきました。
目的は限定きっぷ。
今日の10:00から発売されるらしいのです。
私は全く知りませんでしたが、妻からの情報です。
ほんと、助かります。

私はというと妻から事前に情報をもらい、大体のプランを決めたあとは
運転役に徹していいようです。

妻が支度している間は出発前のアクセラスポーツの支度です。
今日は新しいおもちゃ、iPad mini 4でハイドラです。


iPhoneのハイドラはしょっちゅう無応答になってルートもハイタッチも
記録できないことが多々あります。
実は昨日の川越ドライブのときも、ぜひハイタッチしたかった方が
近くにいたことに気付けませんでした...

ただこの状態だとシフトに干渉してしまうため、やっぱりハイドラは
横画面になります。
画面も大きいし、とても見やすいし、無応答にもならないしで、
最高の環境でした。


あと、出発前にシリコンスプレーで無塗装無品を磨いておきました。


リアハッチのヒレが若干白焼けしているように見えましたので
入念に磨いておきました。


時間の関係でここは磨けませんでした。
もうちょい涼しくなったらしっかり磨きます。


さて準備も整ったので出発です。
一般道をのんびり走り、ナビに逆らい大きな道を避け、田舎道を選び、
新鮮な気持ちでドライブできました。
9:30頃に到着したのですが駐車場はすでに満車。
第二駐車場も満車だし、道の駅では何やらイベントが開催されているようで
長蛇の列でした。

妻と相談した結果、今回はパス。
次の週末に出直してみて、記念きっぷが残っていたら買おうとなりました。

このまままっすぐ帰ってもつまらないので適当にドライブ開始。
特に目的地も決めず、本当に適当にドライブしていました。

で、ふと気付けばこんなとこに。


道の駅ではなく海の駅です。
なにか夕飯のおかずでも買って帰るかと思って寄り道です。
この海の駅はイワシの回遊が見れます。


水はあまりきれいじゃありませんでしたがイワシはキラキラして綺麗でした。


ただ、暑いし日曜だし、あまり新鮮なお魚はいませんでした。
お土産も何も買わずに撤収です。

いつもは記念撮影する人が多いのに今日はさっぱり。
やっぱり暑いからでしょうか。


そうそう、昨日、川越で見たご当地のコーラ。
千葉版もありました。


九十九里からはまたまたのんびり一般道で帰宅。
途中、いつものスーパーに寄って夕飯や来週分の食材の買い出し。

今日の予定はこれで終了。
暑いのでアクセラスポーツを弄ったりはできそうにないです。
部屋でエアコン付けて、午後はのんびりスクリプトでもメンテナンスします。

といいつつ、今はまだ14:00。
ひょっとして道の駅 ながらに行ったら人も空いてて駐車場も空いてて
記念きっぷ買えるかも?とか考え始めてます。
ナビに従えば40分程度で行けるし。
うーん、往復2時間。
どうすっかな〜...
Posted at 2018/09/09 14:03:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2018年09月08日 イイね!

なぜか川越

なぜか川越今日は12:00-15:00でファイヤーデイでした。
北海道のみ中止という衝撃のニュースが入り今ひとつはしゃげませんでしたが、
妻と娘と三人で参加しました。

ファイヤーデイ自体は14:00ぐらいには終わり、そこから遅めのお昼ご飯。
お昼を食べつつ、このまま変えるのもどうかなという話になり、
どこかに行きたいと言われ、さてどこに行こうかなと考えましたが、
妻と娘が興味を示し行きたがっていた小京都・川越を提案。

ふたりとも大喜びでしたので、高速を使って一気に川越に行きました。
到着したのは夕方で曇天。


普通のお出かけなら残念な状態ですが、ぶらりと寄った程度のお出かけなので
問題なしです。

メインストリート近くのパーキングにアクセラスポーツを停め散策です。
雰囲気の良い道が多く、京都を思い出させます。


雑貨も和テイストなお店が多く、妻と娘は大興奮です。


川越に行く道中、妻がさらに娘のハートをぎゅっと掴む品を発見。
さつまいものスライスしたものです。
娘はお芋が大好きなので、大喜びです。
抱えて離しませんでしたw


久々に飲んだカロリーオフじゃないノーマルのコーラ。
なかなか甘かったです...


菓子屋横丁なる有名な小道があるのですが、すでにお店は閉まってました。


十分楽しめたかといえば、まだまだだと思いますが、日が落ちてきて、
町並みの雰囲気が更に良くなってきたので妻と娘は大満足のようでした。


帰りに駐車場台を支払うために小銭が欲しく、雑貨屋さんでちょっとしたお買い物。
なぜかコスモスポーツの看板がありました。


実は今回の川越散策、何も下調べもせず出かけたので、どこに何があるか
さっぱりわかりませんでした。
しかし、心強い味方がいました。
後輩くんです。
実は後輩くんは大学時代は川越で過ごしたらしく、なかなかに詳しいです。
メッセージをやりとりしながらいろいろ教えてもらいました。
駄菓子屋横丁の場所がわからないよと聞くと交差点名まででてきます。
ガイド付きで散策しているようでとても贅沢でしたw

自宅から高速を使い、渋滞がなければ1.5時間で川越に行けることがわかりました。
今度は朝から行ってもうちょっと町並みを見てみたいです。

ただ今回残念だったのがアクセラスポーツがめちゃくちゃ汚れてたこと。
朝、洗車すればよかったのですが、まさかお出かけになるとは思わず、
汚れたままでかけてしまいました。

帰宅後、さくっと洗車。
実は明日は朝から妻と二人でお出かけの予定です。
流石に2日連続汚れたまま出かけると私のストレス値が許容量を超えます...
明日は綺麗なボディで悦に浸りながらお出かけできそうです。
Posted at 2018/09/08 21:33:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | お出かけレポート | 日記

プロフィール

「カーゴネット http://cvw.jp/b/2681615/48475420/
何シテル?   07/16 07:46
classです。よろしくお願いします。 アクセラスポーツへの乗り換えを機にメインブログをこちらに変更。 車に限らずいろんなことを書き残していきます。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/9 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30      

リンク・クリップ

[マツダ CX-5] ルーフのデッドニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/01 21:14:42
[マツダ CX-5] フロントドアのデッドニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/01 21:11:28
[マツダ CX-5] 安心クッションでロードノイズ低減 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/17 22:26:17

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
2022/06/25(土) 成約 2022/10/07(金) 登録(車検証受領) 202 ...
ホンダ モンキー Z50J ホンダ モンキー Z50J
オーナーは息子。 ヤフオクで落札購入。 車台番号から「Z50J」で、1981年式だと判明 ...
その他 キットバイク 猿もどき (その他 キットバイク)
2023年10月10日 乗る機会がなさそうなので手放しました。 メインハーネスの調査、カ ...
スズキ ストリートマジックII50 スズキ ストリートマジックII50
普通のスクータじゃつまらない、でも原付きしか免許がない、MTはちょっと難しそう、そんなワ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation