• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

classのブログ一覧

2019年01月18日 イイね!

キング!

キング!ここ数日、残業で帰りが遅かったのですが、今日は早く帰れました。

帰宅中に家族に連絡していたのですが、娘が「キング牛丼食べたいね」
とつぶやきました。

そういえば牛丼は久しぶりです。
帰宅後、早速すき家に行きました。

席に着き、店員がお茶を持ってきてくれたので、ちょっと小さめな声で、
「キングある?」と聞いてみました。
すると、「ありますよ。できますよ。」との回答。

娘とシェアすることにしました。
私は知りませんでしたが、キング=メガ×2だそうです。


久々に食べる牛丼はめちゃくちゃ美味しかったです。
いつもは紅生姜や七味をかけますが、今回は最初から最後まで
ノーマルのままで完食です。

確かにキングサイズの量でしたし、とても一人では食べきれませんが
ネタとしては十分なインパクトです。

ワイワイ言いながら楽しい食事の時間を過ごせました。
Posted at 2019/01/18 21:16:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2019年01月17日 イイね!

GPSロガーがようやく使い物になってきた

以前、Raspberry Pi Zeroで作ったクラウド連動型GPSロガー。
車載の性質上、エンジンSTOPでOSの電源が突然切れます。
その影響でGPSデータが中途半端に出力されてしまい、
ログがちゃんと記録されないことが多々ありました。

先日、調べ物をした際、とある情報を発見。
以前もこの記事は見ていましたが、まだ実施していませんでした。

ちょっと時間があったので設定を変更。

そして何度か走りましたが、タグを閉じる処理もいい感じに
実行されて、きちんとしたGPSログが記録されるようになりました。

DropboxにアップロードされたデータはGMapToolsというアプリに
エクスポートします。


すると、まぁまぁ見れるレベルでの走行ログが表示されます。
ちなみにこれは先日、津田沼を往復したときのログです。
線が二重に表示されているのは往復したためです。


曲がり角もまぁまぁ正確に記録されているようです。


これで安心して何も気にせず運転していれば良いです。
何も気にしなくても自動的にGPSログはDropboxに
アップロードされます。
ドライブに行ったときのログ、そんなときのログは
DropboxからログをコピーすればOK。
記念写真と一緒にログを残しておけます。
Posted at 2019/01/17 23:04:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2019年01月16日 イイね!

ラバースプレーという手があった

以前、アクセラスポーツのフロントにカーボン調シートを貼って
装飾しようとしたことがあります。
型取りが難しく、なおかつ、カーボン調シートを切り出す場所を
間違えてしまい、サイズが足りなくなりお蔵入りしました。

その後、しばらくその事を忘れていたのですが、先日洗車した際、
ふと、そのことを思い出しました。

当時に比べてできることは多くなってきている、今ならリベンジが
可能かもしれないと思い、再チャレンジのために調査を開始しました。

お手頃なカーボン調シートがないかななどとネットの海をさまよって
いたところ、よく見ているYoutubeのチャンネルでラバースプレーを
使ってドアミラーを塗った動画があったことを思い出しました。

型取りが難しいシートではなく、スプレーで塗装するという手もある、
そんな考えが思い浮かびました。

早速ラバースプレーを探しました。
ラバースプレーの多くはマット調でつや消しです。
私はできれば艶有りのほうが好みなので、もうちょっと探してみると
つやつやテカテカとまではいきませんが、ちょっと良さげなスプレーを
発見できました。

まだ購入はしていませんし、この寒い時期は塗装には不向きなので
暖かくなってからの作業になると思います。

エアロも付けてない純正ノーマルな外観ですが、ちょっとしたアクセントに
この塗装はやって見る予定です

ちなみに塗りたい場所はグリルの下です。
※写真は2017/3/10、グリルに赤のラインテープを貼ったときのものです
Posted at 2019/01/16 23:04:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | アクセラスポーツ | 日記
2019年01月15日 イイね!

取りそこねてたと思ったら

取りそこねてたと思ったら1/5まで寺社仏閣に行くともらえるハイドラのお正月バッチ。
行かなきゃ行かなきゃと思いつつ、楽しい正月休みを満喫していたら
行きそびれてしまいました。

せっかくの限定バッチだったのにとがっかりしていましたが、
今日のお昼休み、後輩くんとオートサロンのバッチを取ったという
話をしていた時にハイドラを確認すると、なんとお正月バッチを
ゲットしていました!

どこで?と調べてみると、なんと広島でした。


おそらく、山陽自動車道の宮島SAの宮島スマート出口から出て
宮島口を目指していた途中だと思います。

たしか、「速谷神社」の看板も見たし、「うちの初詣は宮島だよね」
なんて会話もした覚えがあります。

まさかあそこでゲットできていたとは。
無事にゲットできていてよかったです。

ついでに確認していたら、オートサロンは2017、2018、2019年と
3年連続ゲットできていました。


実際にオートサロンの会場内に入ったのは今回が初めてですけど。

ハイドラはほんと楽しいですね。
気づいたらアプリが強制終了する不具合さえなんとかなれば...
Posted at 2019/01/15 22:41:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | お出かけレポート | 日記
2019年01月14日 イイね!

妄想からの準備

妄想からの準備トグルスイッチ、メーカーに問い合わせました。
多分、想像を形にできそうな気がしてきました。
まだスイッチ自体は購入してませんし、ほんとにできるか
確証はありませんが、動作確認用の準備。

LEDテープを使います。
プラスを3ヶ所から入力させLEDのプラスに。
プラス線はACCにでもつなぎます。
マイナスは一箇所に集約、共通端子(COM)として。
共通端子(COM)はそのまま延長しボディアースに接続。

スイッチを切り替えてもLEDはどれも点灯するはず。
その状態で、プラス線を一本つづ切り、そのスイッチだけ
点灯しなくなるはず。

久々のハンダ作業、楽しかったです。
そして、半田ごてと同じく、作業に必須の老眼鏡。
これがないと作業できません...
Posted at 2019/01/14 19:51:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | D.I.Y. | 日記

プロフィール

「カーゴネット http://cvw.jp/b/2681615/48475420/
何シテル?   07/16 07:46
classです。よろしくお願いします。 アクセラスポーツへの乗り換えを機にメインブログをこちらに変更。 車に限らずいろんなことを書き残していきます。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[マツダ CX-5] ルーフのデッドニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/01 21:14:42
[マツダ CX-5] フロントドアのデッドニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/01 21:11:28
[マツダ CX-5] 安心クッションでロードノイズ低減 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/17 22:26:17

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
2022/06/25(土) 成約 2022/10/07(金) 登録(車検証受領) 202 ...
ホンダ モンキー Z50J ホンダ モンキー Z50J
オーナーは息子。 ヤフオクで落札購入。 車台番号から「Z50J」で、1981年式だと判明 ...
その他 キットバイク 猿もどき (その他 キットバイク)
2023年10月10日 乗る機会がなさそうなので手放しました。 メインハーネスの調査、カ ...
スズキ ストリートマジックII50 スズキ ストリートマジックII50
普通のスクータじゃつまらない、でも原付きしか免許がない、MTはちょっと難しそう、そんなワ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation