• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

classのブログ一覧

2019年02月13日 イイね!

盛り盛りの機種変

先日、息子の機種変を行いました。
iPhone6を使っていたのですが、バッテリーの減りが速いので
残債が少し残っていましたが、利便性が悪くて可愛そうなので
機種変することにしました。

本人は指紋認証のラスト端末、iPhone8を狙っていましたが、
在庫がなかったのでiPhone XR ブルーにしました。

私や妻、娘と同じようにタブレットをつけてもらいました。
選んだのはiPad 5thです。

もし息子が使わないなら私が貰おうと思っていましたが、
SIM入りのiPadは外出先でも使えるという強みがあるので
息子は自分で使うことになりました。

ちょっと残念。

で、ここまではある程度想定していましたが、ここからが
予想外でした。

手帳型のiPhoneケースをもらいました。
保護ガラスシートももらいました。

iPadのケースももらいました。
iPadの保護シートももらいました。

保護シートも貼ってくれました。

そして、無接点型の充電器ももらいました。

更に完全ワイヤレスタイプのBluetoothイヤホンももらいました。

iPhone、iPadはもちろん費用が発生しますがそれ以外は
すべてプレゼントしてくれました。

本当は機種変してそのまま千葉ヨドにでも行って
ケースや保護シートでも買いますかと話していたのですが、
何も買う必要がなくなってしまいました。

娘のときもプレゼントが多くて驚きましたが息子の機種変は
更にその上をいき驚かされました。

息子はワイヤレスのイヤホンがかなりお気に入りのようです。
お値段は約1万円ぐらいするものでしたが、私の3980円の
イヤホンとは全然違うようで、ブチブチ切れないし、
ペアリングもあっという間らしいです。
羨ましい限りです...

まぁ在庫処分的なものなのでしょうが、こういうプレゼント攻勢で
次回の機種変もお願いしますというアピールだと思いますが
悪くないやり方だと思いました。
Posted at 2019/02/13 20:32:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2019年02月12日 イイね!

ぜっしゃか!2巻

ぜっしゃか!2巻昔は結構コミックスを購入していましたが、ある時、断捨離を決断し、
大量に売ってしまいました。
それ以来、コミックスを買う頻度がぐっと減りました。
今現在書い続けているのは
・よつばと
・The Five Star Stories
ぐらいです。

が、ここ最近、追加になったのが、ぜっしゃか!とスーパーカブです。
スーパーカブはカブが中心の内容でとてもリアリティがあり楽しいです。


そして、ぜっしゃか!は問答無用にロマンに浸れます。
実際に乗ったことはありませんが、雑誌や博物館などで見る古い車が
たくさん登場します。
ぜっしゃか!の2巻を待ちわびていましたが、1月末頃に発売されて
いたようで、Webでそれを知りました。

近くの本屋に行きましたが売ってませんでしたので、
二駅先の大きめは本屋に行き、無事にゲットです。

今回も表紙からワクワクさせられます。


でも、実際にフェアレディは登場してませんでした。
今回登場していたクルマで気に入ったのがマツダクーペです。
主人公がカエルに似ていると表現していました。
とても可愛いクルマです。

古いクルマが好きな方にはおすすめな作品です。
次はどんなクルマたちが登場するのでしょうか。
続巻がとても待ち遠しいです。
Posted at 2019/02/12 22:46:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2019年02月11日 イイね!

601LV root化、中止

雪の降る外の様子を見ながらお部屋でぬくぬくPC作業。

路面は濡れてるだけで積もってないのでアクセラスポーツを
出すことはできそうですが、ノーマルタイヤだし、
そこまでリスクを負うことはできないので今日はおそらく
車を出すことはなさそうです。

朝はやんでいたのですが、また降り出したようで、
結構積もっていました。


ワイパーを上げるのを忘れていたので慌てて上げました。


いつの間にか積雪メーターとかしているシャークフィンアンテナも
すっかり見えなくなるぐらいの積雪です。


積もったばかりなのでふかふかの雪でした。


さて本題。
昨年からずっと調べてきたAndroid Lenovo TAB 3の
root化ですが、中止することにしました。

どうやらroot化に必要なファイルが公開されていないようで、
先駆者たちが何人もトライして文鎮化していました。

WiFiモデルならともかく、せっかくSIMが有効なタブレットが
文鎮化するのはちょっともったいないので
root化は中止です。

ただ今回の調査でブートローダーのアンロックは成功したし、
Mac mini上のVirtualBoxで動作しているWindows10にも
Android Studioの環境を用意し、Mac miniに挿した
TAB3が仮想OSのWindows10でも認識できたりと、
環境面の整備は整ったのは良い成果です。

調べてチャレンジする、この基本的な流れは今回のような
IT関連だけではなく、アクセラスポーツを弄ったりするときも
同じ発想や考え方が活かされるので、良い特訓になりました。

調べもせず、思い込みだけで判断せず、チャレンジに至らない、
そんなことにはなりたくないと改めて考えさせられました。

折角の休日、出かけることもせずひたすらPCに向かっていましたが
とても楽しかったです。

あとは今日一日を楽しく過ごして明日からの勤務に向けて
鋭気を養います。
Posted at 2019/02/11 10:24:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2019年02月11日 イイね!

Amazonベーシックのポーチ

Amazonベーシックのポーチ予報通り、今朝は雪でした。


もうやんでますが、昨夜のうちに結構積もったようです。
でも予報ではもうこの先は降らないみたいなので、
夕方までには溶けて雪はなくなるでしょう。


これなら夜、息子のバイト先にお迎えに行けるかな。

さて、先日お買い物をしました。
カバンの中にiPad miniを入れておくといつの間にか
横になっていたり縦になっていたりひっくり返っていたりと
位置が定まりません。
お気に入りのバッグなのでリュックとかには変えたくないので
鞄の中を整理したくなりました。

そこで見つけたのがAmazonベーシックのポーチです。
お値段も980円と格安です。
作りもしっかりしていてカバンの中に入れていても
型くずれすることもないものです。


それより何より気に入ったポイントはサイズです。
iPad miniにジャストサイズなのです。


最近悪戦苦闘しているSoftbankのLenovo Tab 3も
このとおりピッタリ収まります。


反対側には簡素な小物入れがありますが、
正直コレはいらなかったです。
縫い付けてあるので取れませんが、いざとなったら
切り取ってしまおうかなと考えています。


切り取ればこんな感じでスッキリした自由なスペースが
使えるようになるのでモバイルバッテリーとかも
入りそうなのです。


厚さですが、結構な厚さがあります。


指三本ぐらいの厚さです。


片面にiPad miniが入るとしても、まだまだ収納スペースは
しっかりあります。
このポーチはカバンの中に入れておくだけではなく、
休日用のポーチとしても考えています。
なので、財布とか貴重品も一式入れておけば、平日から休日、
休日から平日にこのポーチを入れ替えるだけでOKになります。

安いのに作りもしっかりしていて良い買い物でした。
Posted at 2019/02/11 07:53:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2019年02月10日 イイね!

Android一歩前進でも限界

昨夜からAndroidのroot化に再チャレンジ中。

Lenovo P8(TAB3 8 Plus)のブートローダーをアンロックしてroot化する方法

なんとかブートローダーのアンロックは成功。
でも601LVのTWRPが手に入らず。
TWRP3.2.1.0のimgを使うもQFILでうまく行かず先に進めず。
結局root化はできずじまい。
でもブートローダーのアンロックが成功したのはよかった。

もうちょい粘って調査してみる。

今回のチャレンジでAndroidが初期化されたけど、
どうせ寝る前のYoutube再生機でしかなかったので
全く問題なし。
Posted at 2019/02/10 15:03:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「カーゴネット http://cvw.jp/b/2681615/48475420/
何シテル?   07/16 07:46
classです。よろしくお願いします。 アクセラスポーツへの乗り換えを機にメインブログをこちらに変更。 車に限らずいろんなことを書き残していきます。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/2 >>

リンク・クリップ

[マツダ CX-5] ルーフのデッドニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/01 21:14:42
[マツダ CX-5] フロントドアのデッドニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/01 21:11:28
[マツダ CX-5] 安心クッションでロードノイズ低減 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/17 22:26:17

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
2022/06/25(土) 成約 2022/10/07(金) 登録(車検証受領) 202 ...
ホンダ モンキー Z50J ホンダ モンキー Z50J
オーナーは息子。 ヤフオクで落札購入。 車台番号から「Z50J」で、1981年式だと判明 ...
その他 キットバイク 猿もどき (その他 キットバイク)
2023年10月10日 乗る機会がなさそうなので手放しました。 メインハーネスの調査、カ ...
スズキ ストリートマジックII50 スズキ ストリートマジックII50
普通のスクータじゃつまらない、でも原付きしか免許がない、MTはちょっと難しそう、そんなワ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation