• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

classのブログ一覧

2019年07月13日 イイね!

極太うどん 鈴や

極太うどん 鈴や今日は三ヶ月に一度の通院で年休取得しました。
私の年休取得に合わせて妻も年休を取得してくれました。

通院は午前中に終わるので、終わり次第どこかに遊びに行こうかなと
思っていたのですが、雨だし、ちょっと行き場に困ってしまったので
今日は遠出はやめておくことにしました。

とはいってもいろいろ走ったのでとっても楽しかったです。

まずお昼ご飯ですが、美容院のお兄さんに教えてもらった
「武蔵野うどん鈴や」です。
alt


見ての通り、極太のうどんです。
メニューもシンプルで数種類しかありません。
私は温かいたぬきうどんを注文。
麺が太いから茹でるのに時間がかかるのでしょうか、ちょっとだけ
待たされます。
その間に店内を物色。
おそらくもとはうどん屋じゃなかったと思わせるログハウスのような
作りをしています。
alt


席も簡素なものでそんなに多くはありません。
alt


最近はめったに見なくなったこんなものまでありました。
alt


そうこうしているあいだにたぬきうどんが来ました。
関東のうどんっぽい色です。
alt


わたしは太麺と細麺の合盛りにしました。
太麺はこの太さ。
alt


細麺は細いと言ってもこの太さ。
alt


そしてお汁は色とは反してそんなに濃くないのですが、
なにか不思議と癖になる味というか...
すっごい美味しい!というほどではないのですが、何故かあと引く美味しさ。
お腹が空いていて塩っけが欲しかったからなのかもしれません。
私はうどんやお蕎麦のお汁は全部飲むことはあまりありませんが、
今回は珍しく全て頂いてしまいました。
alt


一杯のうどんだけでしたが、お腹いっぱいになってしまいました。
ホントはこのあとちょっと甘いものでもと思ったのですが、
とてもそんな気にならずにドライブを続けました。

次の目的地は妻からのリクエストでした。
長くなったので別のブログで書きます。

Posted at 2019/07/13 06:49:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | お出かけレポート | 日記
2019年07月12日 イイね!

初めて見たおにぎりといつものラーメン

先日、ちょっと外出の予定があり、お弁当を持って行けず、
お昼は外食が決定していました。

しかもちょっと時間がお昼丁度に食べられそうになかったので、
普段は朝ごはんを食べないのですが、ナチュラルローソンに
寄ってみました。
私の近所にはナチュラルローソンとかおしゃれなコンビニはないので
ちょっと緊張しました。

おしゃれなパンとかいろいろありましたが、そんなに食べれないので
おにぎりにしました。
おにぎりコーナに見たことがない「さばマヨ」がありました。
食べてみたのですが、ちょっとマヨが強すぎてさばの味があまりせず
ちょっと残念でした。
お茶はとても美味しかったです。


外出先での用事を終え、次の現場に移動するのですが、予想通り
お昼を食べるにはちょっと中途半端な時間でした。
なので、とりあえず千葉駅まで移動しそこでお昼にしました。
珍しくいつも大人気の松戸富田が一人しか並んでいませんでした。
久しぶりだったのでちょっと奮発して松戸富田でラーメンです。


前にも書いた気がしますが、私は名物のつけ麺は頼まず、
必ずラーメンです。
どうもあのドロドロのつけ麺が苦手で...
餃子は絶対食べます。
大きくて味もしっかりしているので、酢しか使いません。


ちょっと遅めのお昼にガッツリ食べたので夕飯はあまり食べれませんでしたが
家族で話をしているとついつい箸が進んで食べすぎていまいました。

一人のラーメンも美味しいですが、しょぼい肉野菜炒めでも家族との食事は
数倍美味しいし幸せを感じます。

あと、娘が間違えて職場のデジカメを持って帰ってきたのですが、
保育士の仕事中の娘の姿が何枚か写っていてお宝写真でした。
普段は見れない貴重な貴重な写真です。
大事に保存しておくことにします。
Posted at 2019/07/12 07:46:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2019年07月11日 イイね!

自主トレ3回目、フカヒレの総仕上げ

注文していたピアノブラックのシートが届きました。
また、今週末はタイヤ交換にディーラーに行くのですが、フカヒレパーツを
注文済みで、いよいよフカヒレへのラッピング本番が近づいてきました。

今日の自主トレはフォグランプカバーは一旦おいておいて、フカヒレにしました。

これまでの自主トレでヒートガンで温める際は表面を保護している透明な
保護シートをめくってからのほうがシートがよく伸びることがわかりました。

なのでフカヒレのようなカーブのあるパーツでもきれいに貼れるようになりました。
フォグランプカバーのような複雑な形状はまだ無理ですけど...
この程度の仕上がりではありますが、これぐらいなら10分ぐらいで
作業できるようにはなりました。


ただ、自主トレではフカヒレの表面パーツのみを扱っていますが、
これが土台とセットになったときはどうなるのかまだ未知の領域です。

新品のフカヒレでも一度シルバーグレーのシートで練習したあとに
ピアノブラックのシートを施工してみようと思っています。
Posted at 2019/07/11 16:58:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | アクセラスポーツ | 日記
2019年07月10日 イイね!

自主トレ2回目

いまだ打開策を見いだせていないフォグランプカバーのラッピング。
今回からは大量に余っているシルバーグレーのシートを使います。

最初、全体を覆うぐらいのサイズにカットしていましたが、
何度か試し張りとか貼り直ししているとグシャグシャになってしまい、
最初からやり直すかと思ったのですが、考え直して、部分的な
ラッピングでどんな感じになるのかを試してみました。

まず、最大の難関のここ。
もう開き直ってラッピングシートを細長く切り、貼ってみました。
やっぱりここのカーブがめっちゃ難しいです。
細長いテープ状だからなんとかきれいに貼れましたが、
これが一枚の大きなシートだったらまず無理です。
ほんと、ここはどうやって攻略すべきか難関です。
alt


第二関門のここはヒートガンで温めてはちょっと貼ってスキージで押さえ、
またまた温めて...の繰り返しでなんとか全開よりは綺麗にできました。
ただ、ここもですが、大きな一枚のシートだったらと考えると、
とても一発できれいに貼れそうにありません。
alt


まだ練習は二回目。
シートはまだ大量にあります。
もうちょっと練習を繰り返してみます。

あ、そうそう、フォグランプのイエロー化のためのシートがまだ手付かず。
フォグランプカバーのラッピング後に一緒にやろうかとおもいましたが、
思いの外このラッピングが長引きそうなので、先にイエロー化は
済ませてしまおうかなと考えている今日このごろです。
Posted at 2019/07/10 20:53:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | アクセラスポーツ | 日記
2019年07月09日 イイね!

誕生日のお迎えドライブ

誕生日のお迎えドライブ今日は私の誕生日でした。
残業せず、さっさと変える予定でしたが、まさかの人身事故で
電車が大幅に遅れています。

先に帰路についた妻が息子に連絡したところ、息子が都内まで
アクセラスポーツで迎えに来てくれることになりました。
ちょうど早番早帰りの娘とも合流できたようで、子どもたち二人で
都内まで来ることになりました。

妻は新木場で子どもたちと合流、私は国際展示場で合流です。

運転を変わっても良かったのですが、今日は行きも帰りもすべて
息子に運転してもらいました。
都内なのでちょっと心配でしたが、まぁまぁそこそこ運転できてました。

息子の運転で豊洲のららぽーとで夕飯。
夜景が綺麗でした。
alt


夕飯の後は特に寄り道もせずに千葉方面へ。
後席から見る夜のアクセラスポーツは私の思い描いていたとおりの
やんわりしたレッドの照明でいい雰囲気だと思いました。
alt


家につくと、ケーキが用意されていました。
が、プレートの年齢が間違ってます...
alt


どうりで車の中で私の年を聞かれ、息子と娘が笑いをこらえていると思いました。
息子は帰るなりいきなり台所にダッシュ。
何やらゴソゴソしていたのは「50」の横に「-1」と書いてましたw
しかも白いからという理由だけで、よりによってマヨネーズでw
しかもよくわからないという結果にw
ケーキもミルクレープでとっても美味しかったです。
alt

今日はずっと車の後ろに乗っていましたが、都内での一般道、
帰り道の高速道路、いづれもですが、以前はたしかに静かだと思っていた
後席ですが、かなりロードノイズがひどく感じました。
これはひょっとしてタイヤが磨り減ったからなのでしょうか?

今週末はいよいよタイヤ交換です。
タイヤ交換前に後席に乗れて、ロードノイズの様子を感じることができて
良かったです。
これで交換前と交換後の比較ができそうです。




Posted at 2019/07/09 22:30:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | お出かけレポート | 日記

プロフィール

「カーゴネット http://cvw.jp/b/2681615/48475420/
何シテル?   07/16 07:46
classです。よろしくお願いします。 アクセラスポーツへの乗り換えを機にメインブログをこちらに変更。 車に限らずいろんなことを書き残していきます。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[マツダ CX-5] ルーフのデッドニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/01 21:14:42
[マツダ CX-5] フロントドアのデッドニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/01 21:11:28
[マツダ CX-5] 安心クッションでロードノイズ低減 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/17 22:26:17

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
2022/06/25(土) 成約 2022/10/07(金) 登録(車検証受領) 202 ...
ホンダ モンキー Z50J ホンダ モンキー Z50J
オーナーは息子。 ヤフオクで落札購入。 車台番号から「Z50J」で、1981年式だと判明 ...
その他 キットバイク 猿もどき (その他 キットバイク)
2023年10月10日 乗る機会がなさそうなので手放しました。 メインハーネスの調査、カ ...
スズキ ストリートマジックII50 スズキ ストリートマジックII50
普通のスクータじゃつまらない、でも原付きしか免許がない、MTはちょっと難しそう、そんなワ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation