• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

classのブログ一覧

2019年09月21日 イイね!

明日の準備

明日の準備お天気が悪いので遠出はしないつもりでしたが、
特別限定記念きっぷが出るので朝早くからお出かけ決定。

明日は、日立おさかなセンターに行くことになりました。

今日は結局、朝ちょろっと、午後もちょろっと雨が降っただけで
全然雨じゃなかったです。

明日の天気をチェックしたところ、午後からは雨っぽいです。
どうせ雨の中を走るとドロドロになるし、洗車はいいかなと
思っていたのですが、ルーフを見ると鳥フンが...

洗車決定です。

カバーは作ってませんがケルヒャーを外置きにしているので
すぐ使えます。
本体の音もそんなに大きくないし、夜でも安心して使えます。

渋滞の運転で疲れていますが、やっぱり洗車は楽しいです。
ついついフラッシュリーを使ってコーティングもしちゃいました。

暗い中で見てもボディはピカピカになったのがわかります。

明日の午前中はピカピカのアクセラスポーツでドライブです。
雨が降ったら撥水の状態とかもチェックしておきたいです。
Posted at 2019/09/21 21:14:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2019年09月21日 イイね!

東京十社御朱印巡り、コンプリート

東京十社御朱印巡り、コンプリート以前、恐らく5,6年前。
まだアクセラスポーツに乗り換える前、都内を歩いて御朱印を
集めるのが楽しい時期がありました。
そんなときに、東京十社御朱印巡りを知りました。
そして、専用の御朱印帳も購入。
そのときに半分ぐらいは巡っていました。

今日は三連休の初日。
雨が降るということだったので遠出はやめましたが、
家でじっとしているのも耐えられません。

ということで、妻を誘って久々の東京十社御朱印巡りです。

もちろん、足はアクセラスポーツです。

都内に向けて走っていると、国道357号で発見です。
先日国内発表があったばかりのCX-30です。
alt

渋滞中、どっちが前に出るか、ノロノロ運転でせめぎあい。
横に並んでしっかり見ることもできました。
alt


正直、MAZDA 3のデザインが日に日に苦手になってきているので
CX-30のリアのデザインもちょっと...と感じてしまいました。

渋滞を繰り返し、なんとか都内に突入。
ここからはゆっくり慎重な運転を心がけます。
やっぱり都内のドライバーはちょっと怖いし、交通安全運動とかで
警察の数が尋常じゃなかったです。
たくさんの車が切符切られてました...
人の振り見て我が振り直せ。
安全運転でドライブです。

最初の目的地は富岡八幡宮。
alt


ちょっと大勘違いしてましたが、てっきり私はお墓だと思っていましたが、
どうやら違うようです。
alt


妻に、「○○って亡くなったんだっけ?」と聞いたらお墓じゃないしwと
笑われてしまいました...
alt


誰だってお墓だと勘違いすると思うんですけどね〜
alt


武蔵丸さんとかちゃんとハワイと書いてあるんですね。
alt


さて、次の目的地へと思ったのですが、直ぐ側に成田山深川不動堂があったので
ちょっと寄り道してみました。
alt


なんというか、詳しくないのですが、圧倒的な迫力というか違和感というか、
壁一面にモンジ(?)が書かれていました。
alt

もちろん、なんて書いてあるかは全くわかりませんが...
alt


でっかいセッタ、草履もありました。
alt


お参りするところにはお言葉が書いてありましたが、
どんな感じで口にすればよいのかわかりませんでしたので、
心のなかでつぶやいておきました...
alt


さすが都内。
直ぐ側に首都高があるし、車はビュンビュン走ってるし。
なんというか、違和感というか...
時代なのでしょうがないのでしょうね。
alt


続いて芝大神宮です。
alt


なにか、いくつかの場所を巡って一枚の絵を完成させるという
スタンプラリーみたいなものをやってました。
なかなか面白そうなのですが、どこに行けばどのスタンプがあるか
全然わからないし、雨が降るかもしれないし、今日はパス。
alt


こちらでは御朱印と一緒にしおりと生姜飴を頂きました。
alt


次は品川神社。
最初から覚悟していましたが、さすが都内。
駐車場を探すのが一苦労です。
細い道を入っていったりしましたが、これまでの道の駅巡りで
培ってきたカンや妻のナビもあり、割とあっさり駐車場は見つかりました。
車を停めて神社に向かう途中、ふと目に止まったお店。
alt


なんか美味しそうなものを発見です。
alt


お参りのあとのお昼ごはん決定です。

さて、品川神社ですが、ちょっと面白かったです。
alt


階段を登る途中にそれはあったのですが、まずは登りきります。
参拝しつつ、御朱印を待ちます。
alt


こちらが東京十社御朱印巡りの地図になります。
半分はめぐり終えたようです。
alt


地図の中心は恐らく皇居でしょう。
alt


禁裏って書いてあるんですね。
近づいじゃいけないよってことでしょうか?
alt


帰り道、お楽しみです。
ここには富士山があるのです。
alt


険しい山道です。
人一人が通れる道幅しかありません。
alt


登り終えると頂上は見晴らし場になっていました。
京急線を眺め、更にその先には写真には映っていませんが、
レインボーブリッジも見えます。
遠い昔、このへんはきっと海だったんだろうなと思いを馳せます。
alt


そして下山。
alt


ちゃんと八合目とか九合目とかの石碑があり気分を盛り上げてくれます。
alt


本当は登りの階段の中腹左側にこの石碑があったのです。
ここが本当は登山道入り口なんでしょうね。
私達は逆走してしまいましたが、人が少なかったので
周りに迷惑をかけずにすみました。
alt


さてさて、お楽しみのお昼ごはん。
階段を降りながらお店が見えています。
ワクワクです。
alt


私達が頼んだのはピザサンドでしたが、目の前で注文のあったピザを
作っているのを見学できました。
alt


宅配ピザなんて数年食べてませんが、こうやって一つ一つ手作りで
届けてくれていたのかと思うと感無量です。
面白くてずっと見ていました。

生地はちゃんと寝かせてあって、一つ一つ伸ばしているなんて驚きです。
alt


食い入るように見ている私をレジの店員と妻が笑ってみてましたw
私、こういうの全然恥ずかしくないので平気です。
家族からは羞恥心をどっかに忘れてきてるんだってからかわれますw

焼きたてのピザサンドを手にアクセラスポーツに戻り、食べようかと思いましたが
コイン駐車場なので駐車料金がかさむので移動。
ちょっと冷めてしまいましたが、次の目的地、赤坂氷川神社の側で路駐して
車内で食べました。
ちなみに、路駐はルール違反だと思ったのですが、どうもタクシーの運転手の
休憩所のようでたくさんのタクシーが停まっていましたので便乗。
というか、実は神社の駐車場が満車で停められなかったのです。

理由は結婚式。
今日は日が良いのでしょうか?何度も結婚式を見ました。
alt


さてさてお楽しみのピザサンド。
alt


私はスパイシーサンドを頼みました。
妻はマルゲリータサンドです。

これ、リピ確定です!
500円とちょっとお高いサンドですが、生地もパリパリで
具沢山でとっても美味しいのです。
実は帰り道にもドミノ・ピザがあって、妻ともう一個買って帰る?と
真剣に検討したぐらい美味しかったです。
ピザサンド、オススメです!
alt


さて、食事を終えたので参拝。
alt


あまり大きな神社じゃないし、結婚式の真っ最中だったので
早々に撤収です。
一般の参拝客の居場所がないぐらい結婚式の参加者が一杯でした。

最後の目的地、日枝神社。
ここの駐車場でちょっと面白い会話がありました。
私が駐車場の一番左端に停めたのですが、きっちり白線内に停めたら
警備員のおじさんが、左側にあるゼブラゾーンにちょっとはみ出ていいと
言ってくれて、停め直しました。

なんで??と聞いてみたら、隣に止めてあった外車(メーカーは伏せます)をみて、
会社の運転手って下手が多くてね。
ぶつけられちゃ嫌でしょ?というのです。
すべての外車が下手ってわけではないのでしょうが、たしかに私の横の
白い外車は傷だらけ...
おじさんと笑いながらお話して楽しかったです。

神社の中にはでっかい囲碁盤がありました。
alt


写真は撮りませんでしたが、アジア系の若い女性がこの囲碁盤の上に座り
セクシーなポーズで写真を撮ってました。
なかなか不思議な組み合わせでしたw

こちらの神社もですが、神社の写真にどうやっても高層ビルが写ります。
ものすごい違和感です。
alt


こちらの神社では昔の御朱印の復刻版もありました。
期間限定、なくなり次第終わりになるらしいです。
もちろん全ていただきました。
alt


しかも可愛らしいしおりまで。
もちろん妻は大喜びです。
alt


これで今日の目的は達成。
東京十社、コンプリートです。

渋滞に巻き込まれて快適なドライブとは言えませんでしたが
楽しい連休初日になりました。
alt


そうそう、もちろん今回もアプリに記録を残しています。
神社に行くと御朱印をかいてもらっている間にアプリへの登録をしています。
結構登録数が増えてきました。
お出かけしたなって記録が残ってとても気に入っているアプリです。
alt


さて、明日は三連休二日目。
アクセラ弄りをしたいのですが、またもやおでかけです。
ちょっとだけ遠出になります。
Posted at 2019/09/21 21:06:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | お出かけレポート | 日記
2019年09月21日 イイね!

ハイドラデータ、おしい!

ハイドラの走行データはハイドラアプリで見れますが、
チェックポイントやハイタッチのアイコンがあると
どこを走ったのかよくわかりません。

これらを非表示にできないか、公式に改善要望を出しました。

そのついでに、走行データをダウンロードできるようにしてほしい、
この要望も出したのですが、なんと今でもこれは可能ですと回答が。

早速試してみました。

手順はとっても簡単。
(1)iPhoneを母艦に接続
(2)iTunesでファイル共有をクリック
(3)ハイドラアプリをクリック
(4)ハイドラの書類データとしてCSVファイルが表示されるので、それらを母艦に保存

たったこれだけ。

そしてここからが本題。

ダウンロードしたCSVファイルをどう活用するか。

試したのは2つ。

Google EarthとGoogleマップ。

まずGoogle Earth。
インポート手順の詳細は省きますが、こんな感じに表示されます。
alt


Googleマップだとこんな感じ。
alt


画像だと直線ぽく見えますが、実はいくつものポイントがつながっています。
拡大してみます。

Google Earthはこちら。
東名高速を走っているのがわかります。
alt


Googleマップはこちら。
こちらも東名高速を走っているのがわかります。
alt


別の日のデータですが、市街地でもこれぐらいは確認できます。
alt

ざっくりですが、どこをどう通ったのか、PCで確認できるのは良いです。
しかもデータはすべてファイルで保存しているのでいつでも確認できます。
いっそのこと全ファイルをGoogle Earthにインポートしてしまえば
よいデータベースになります。
alt


表示したいデータはチェックのON/OFFで切り替えられるし、
複数のデータを同時に表示させることもできます。
(例があまり良くなくわかりにくいですが...)
alt

ただ、おしむらくは、表示が点であること。
点と点がつながってくれていればもっと見やすいのに。
もっと違うビューワアプリを使えば良さそうな気がしますが、
用途によってアプリを使い分けるとか面倒なので、
いつも使っているGoogleマップをデータベースにするのが正解かもです。

いや〜、なかなか楽しい検証でした!
Posted at 2019/09/21 08:02:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | お出かけレポート | 日記
2019年09月20日 イイね!

みんカラ:週末モニターキャンペーン【秋の洗車モニター企画】

Q1. プロスタッフ製品を使用したことがありますか?(あれば商品名も)
回答:あります。シャインポリッシュは特に気に入ってます。

Q2. モニター商品(CCウォーターゴールド/ムササビクロス)をご記入ください
回答:ムササビクロス。吹き上げは永遠の課題。


この記事は みんカラ:週末モニターキャンペーン【秋の洗車モニター企画】 について書いています。


※質問を編集、削除しないでください。
Posted at 2019/09/20 20:50:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2019年09月20日 イイね!

せっかくの三連休なのにお天気が...

今週末は3連休。
妻と福島県にお出かけしようと計画していました。
福島県でポケモンgoのラッキーイベントが開催されているので
遊びに行こうかと思っていました。
遠いし、道の駅巡りもしたいので一泊で。

でもどうもこの3連休はお天気が悪そうです。
ポケモンgoのイベントはスタンプラリーみたいなので、
歩くことがメインになりそうですが、雨だとちょっと...

なので、今週末の遠出は中止にしました。

でもせっかくの3連休なのでどこかには出かけると思います。

また、お天気の様子を見つつではありますが、チャンスがあれば
ポリッシャーで磨いたり、ラバースプレーで塗装したりと、
アクセラ弄りもやりたいです。

家でダラダラ過ごす...
気づいたら3連休が終わっていた...
これだけは絶対に避けたいです。
Posted at 2019/09/20 09:22:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「カーゴネット http://cvw.jp/b/2681615/48475420/
何シテル?   07/16 07:46
classです。よろしくお願いします。 アクセラスポーツへの乗り換えを機にメインブログをこちらに変更。 車に限らずいろんなことを書き残していきます。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[マツダ CX-5] ルーフのデッドニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/01 21:14:42
[マツダ CX-5] フロントドアのデッドニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/01 21:11:28
[マツダ CX-5] 安心クッションでロードノイズ低減 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/17 22:26:17

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
2022/06/25(土) 成約 2022/10/07(金) 登録(車検証受領) 202 ...
ホンダ モンキー Z50J ホンダ モンキー Z50J
オーナーは息子。 ヤフオクで落札購入。 車台番号から「Z50J」で、1981年式だと判明 ...
その他 キットバイク 猿もどき (その他 キットバイク)
2023年10月10日 乗る機会がなさそうなので手放しました。 メインハーネスの調査、カ ...
スズキ ストリートマジックII50 スズキ ストリートマジックII50
普通のスクータじゃつまらない、でも原付きしか免許がない、MTはちょっと難しそう、そんなワ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation