• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

classのブログ一覧

2019年10月20日 イイね!

これが「被り」か...

「急いては事を仕損じる」

昨夜、就寝後、深夜に目が冷めてしまいました。
なんか眠れず、Youtubeを見たりしていましたが、どうも落ち着きません。
理由は定かです。

部屋の片隅にコイツらがあるからです。
alt

雨は上がってるし、ご近所は寝静まっているし、ベランダでクリアーを
塗ってしまうことにしました。

最初は薄く塗り、部屋でしばらく乾燥。
その後ちょっと厚めに塗って乾燥。
これを何回か繰り返して作業完了。

朝、目が冷めてパーツに一直線。
ひと目見て愕然としました。
alt


真っ白なんです...

頭の中も真っ白...

大至急、調べてみると、どうやらこれは「被り」という現象らしいです。

湿気の多い状態で塗布すると、空気中の水分が間に入ってしまうことで
発生するらしいです。

そういえば...

昨夜、クリアーを塗布したとき、涼しいな〜と思ったのと、
なんか白いな、霧かな?とも思いました。

つまり空気中の水分が多かったのだと思います。

あと、調子に乗って、パーツからかなり近くで塗布したことも原因の一つ。

ダメ元で復活できるか挑戦。
耐水ペーパー800番で磨いてみましたが、全然だめです。
角なんでブラックが剥げて下地が見えてしまいました。
alt


ブラックの塗も薄い、クリアも急ぎすぎ。

今回はいい勉強になりました。

冒頭にも書きましたが、「急いては事を仕損じる」。
まさに今回のことです。

今日か明日にはモノタロウで頼んだ缶スプレーが届きます。
やり直す材料は準備できます。

でも...

ちらっと外をみると曇り空。
きっと空気中の水分が多いのでしょう。
やりたくて仕方がありませんが、今日はやめておきます...
Posted at 2019/10/20 07:41:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2019年10月19日 イイね!

ものによっては度胸がついた

昨日の夜からしとしと雨が降っています。
せっかくの土曜日の朝、外でイジイジすることができません。
部屋でなにかできないものかと物色していたら、昨日届いたばかりの
Raspberry Pi Zeroのケースが目に止まりました。
alt

それにしても...
すでにデザインナイフで処理しましたがバリが酷かったです...
alt


外を見ると雨は上がった感じ。
とはいっても外で作業するにはまだまだ不安定なお天気。

ちょっと危険だけど、ベランダでチャレンジしてみます。
塗装です。

まずはテストを兼ねて裏面から。
マスキングテープで両面テープっぽいのを作って箱に固定。
alt


余っていたブラックでササッと塗装。
alt


アクセラスポーツのパーツとかじゃないのでなんの躊躇もなく
スプレーを塗布。
以前だったら作業する前にどうしようかとかなり迷っていましたが
これぐらいの部品ならちゃちゃっと準備してササッと作業を開始できる、
このスピード感は自分でも驚きました。
alt


部屋での塗装はシンナーの匂いが充満するから危険だと思いましたが
短時間だったし、換気は十分なので問題なし。
まずは裏面だけですが塗装完了。

あとは乾燥させてひっくり返して表面。
ブラックのあとにはちゃんとクリアを厚く塗って磨きます。

続けて作業したいところではありますが、ブラックが空に。
モノタロウからの発送メールは着ていますが、手元にスプレーが
ないので作業はひとまず中断。
ゆっくり部屋で乾燥させます。

以前、雑談でおきなわくんに塗装の話をしました。
塗装前のケースは職場にあるし、塗装して磨いたケースを
見てもらいたいなと思ってます。

Posted at 2019/10/19 09:12:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2019年10月18日 イイね!

クラウド連動型ドライブレコーダーの欠点

まだ車に搭載していないので画質など確認できてませんが、
ほぼほぼ完成したRaspberry Pi Zero Wを使ったドライブレコーダー。
h264形式からmp4形式に変換し、DropboxまたはGoogleドライブに
アップロードできることも確認しています。
さらに溜め込んでおけるMP4はボリュームの使用率80%を上限にして
可能な限り記録を残しています。

が、1点問題があります。
それはファイルサイズと転送速度。
電源ONで自動起動し、録画を始める前に溜まっているmp4を
アップロードするのですが、ファイルサイズも大きいし、
転送速度も遅いのです。

結局、転送し終わるまえに移動してしまい、WiFiはロスト。
通信できなくなり、アップロードは中断。
mp4はアップロードできず蓄積され続け、古いファイルから
順番に削除されてしまいます。
これでは市販のドライブレコーダーと同じです...

どうしたものかなと考えています。
いっそのこと、外付けストレージとして思いっきりでっかい容量の
記録媒体を用意しておいて、ひたすらストレージに溜め込む、
で、面倒だけど、結局はストレージを可搬する、そんな仕様に
変更せざるを得ないかも。

いろいろなことを妄想し、いろいろチャレンジしてきていますが、
いつも課題となるのが電源とネットワーク。
いっそのこと、格安SIMを契約して車内に常設してしまうか、
そんなことすら考え始めています...

Androidタブレット、お出かけ以外は部屋で眠ってるだけ。
こいつを常設してアクセスポイント化するか?

なかなかうまくいかず悔しいですが、
新しい妄想も生まれるし、とっても楽しいです!
Posted at 2019/10/18 07:45:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2019年10月17日 イイね!

モノタロウ 全品10%オフ

たまに開催されるキャンペーン。
モノタロウブランド以外、取り扱い全品10%オフ。

先日、ホームセンターに行ったとき、缶スプレーでブラックを探していたのですが、
なんかいいのがなく、妥協して選んでいたら、息子からモノタロウで買えば?と
アドバイスをもらっていました。

そして本日、キャンペーンメールが届いたので早速注文。
合計金額が3500円以上で送料無料になるので、缶スプレー以外にも
前々からほしいなと思っていた、はんだゴテスタンドやはんだ吸取り線、
金額合わせのために耐水ペーパーをちょこちょこと。

キャンペーンコード適用後の金額が3500円をちょいと超えたところで注文確定。

どっちにしてもホームセンターで探して買おうと思っていた品ばかりなので、
ちょうど良い買い物のタイミングでした。

缶スプレーは二本購入しましたが、足りないかも...と
ちょっと不安になっています。

塗りたい小物がいくつかあるので。
・ドアミラーカバー(塗り直し)
・リアワイパー(最優先)
・フロントワイパー
・フォグランプカバー
※当初、ボディ同色を予定していましたが、ブラックに変更
・Raspberry Pi Zero 用ケース

小物ばかりではありますが、数が多いので足りなかったらまた買い足します。
Posted at 2019/10/17 09:08:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2019年10月16日 イイね!

GYEON SILK DRYERがいいかも

GYEON SILK DRYERがいいかも
初めてモニター当選したムササビクロス。
洗車のたびに使ってます。
使い終わったら陰干しして乾燥させています。
これはGYEON SILK DRYERも同じです。

そして、使えば使うほど.......
ムササビクロスじゃなくてもいいかも、と思い始めました。
というより、SILK DRYERのほうが吸水性がいいのです。

一次拭き上げでSILK DRYER、二次拭き上げにムササビクロスを使っています。
alt

ムササビクロスも吸水性は悪くないのですが、吹き残しが目立つのです。
どちらかというと仕上げ吹き上げのほうが用途としては適しているかも。
最初は大きいと思っていたムササビクロスも慣れればさほど大きく感じないし、
ある程度の吸水性があるし、細かいところの拭き上げは生地が柔らかい
ムササビクロスに軍配が上がります。

とはいえ、洗車の要はいかに早くボディ表面の水分を無くすか。
それについてはSILK DRYERのほうが一枚上手です。
alt

ただ、アクセラスポーツ一台を吹き上げるにはSILK DRYER一枚では足りません。
ルーフとボンネット、ウィンドウを拭いたらもうびちょびちょ。
alt

これはもう、SILK DRYERのLサイズを追加購入してもいいかもです。
そして追加でMサイズも。

一次・二次拭き上げにLサイズ。
これでルーフ、ボンネット、ウィンドウが拭き上げ出来そうです。
Lサイズだと大きすぎてサイドが拭きにくいので、サイドはMサイズで。

そして、細かい仕上げをムササビクロスで。

なんか、ポリッシャーで水垢を落として納車当時の輝きが復活したら
ますます洗車が楽しくなってきた気がします。



Posted at 2019/10/16 07:08:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | アクセラスポーツ | 日記

プロフィール

「カーゴネット http://cvw.jp/b/2681615/48475420/
何シテル?   07/16 07:46
classです。よろしくお願いします。 アクセラスポーツへの乗り換えを機にメインブログをこちらに変更。 車に限らずいろんなことを書き残していきます。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[マツダ CX-5] ルーフのデッドニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/01 21:14:42
[マツダ CX-5] フロントドアのデッドニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/01 21:11:28
[マツダ CX-5] 安心クッションでロードノイズ低減 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/17 22:26:17

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
2022/06/25(土) 成約 2022/10/07(金) 登録(車検証受領) 202 ...
ホンダ モンキー Z50J ホンダ モンキー Z50J
オーナーは息子。 ヤフオクで落札購入。 車台番号から「Z50J」で、1981年式だと判明 ...
その他 キットバイク 猿もどき (その他 キットバイク)
2023年10月10日 乗る機会がなさそうなので手放しました。 メインハーネスの調査、カ ...
スズキ ストリートマジックII50 スズキ ストリートマジックII50
普通のスクータじゃつまらない、でも原付きしか免許がない、MTはちょっと難しそう、そんなワ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation