• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

classのブログ一覧

2020年01月31日 イイね!

会社行きたくない~

新型肺炎ウイルスが広がり始めています。

成田空港と東京駅の間に住んでいる身としては、外国人旅行客が電車内で咳とか
くしゃみをすると、思わずビクっとしてしまいます...

どこで感染するかわかりませんし、こうなると家から出たくなくなります。
いちおう、IT関連企業に勤めていますが、在宅勤務は認められていません。

もちろん出社して社内LANじゃないと仕事ができないことも多くあるのですが、
私はちょっと例外で、社内でも社外でも家でもどこでも、同じ作業ができます。

もうこうなってくると出社する意味がないと思い始めてきちゃいます。

とはいえ、前述のように会社にいないのに勤務したことにはならないので、
ウイルスに怯えながら毎日出社しています。

仕事が嫌とかそんなことじゃなく、マジで会社行きたくないです~
Posted at 2020/01/31 09:24:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2020年01月30日 イイね!

久々の夜ドラ

久々の夜ドラ年末年始、広島帰省で長距離を走った反動か、年が明けてから
全然お出かけしてませんでした。

まぁ体調を崩したり、こむら返りで悶絶してたりと、でかけたくても
でかけられない状態ではありました...

平日の夜、色々調べ物をしたり、マイクラで遊んだりと充実していますが、
なんというか満たされない状態が続いてました。

その影響か、夜、なかなか寝付けません。

ということで、本日、夕飯後に久々に一人で夜ドラにでかけました。

目的地は色々考えたのですが、22:00を過ぎていたら道も空いてるだろうし、
道の駅いちかわにしようかと思いましたが、20:00過ぎだったのでまだ早いです。

ということで、もう一つの候補、道の駅ながらに行くことにしました。

といっても道の駅は既に閉店しているし街灯もほとんどなく真っ暗なので
駐車場でUターンして帰ってくるノンストップドライブです。

車載したOSMCで動画を再生しながらのんびり流しドライブ。

ときどき踏み込んで加速を楽しんだり、ちょっとしたカーブで
きれいに曲がれるかなと踏み込んでみたりと、
法定速度内で十分楽しんできました。
気分もスッキリです。

1時間ちょっとで約50kmのドライブでしたが、めっちゃ楽しんできました。

ハイタッチがなかったのがちょっと残念です。

途中、白いハイブリッドのセダンと外車の白いコンパクトカーが
ものすごいスピードで信号ダッシュで私を抜いていきました。
恥ずかしいというか大人げないというか、全然かっこよくなかったです。
ドライバーの顔も見ましたけど、なんというか...まぁ...アレな感じでした。

あんなドライバーにはならないぞといい勉強になりました。

明日は金曜日。

土曜は予定もないし、早めに寝て、早めに起きて、道の空いているうちに
街道ドライブに行ってみようかな〜

ちなみに今日は県道14号線、茂原街道を走っていたようです。
道の駅ながらで折り返したから、そのまま真っすぐ走ってみたいな〜
Posted at 2020/01/30 22:28:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | お出かけレポート | 日記
2020年01月30日 イイね!

RaspberryPi 3B、もう一個買っちゃった

先日、叔父の葬儀がありました。
都合上、私の未参列したのですが、今後、四十九日や法事なども予定されているし、
急に近しい方が亡くなる可能性も否めないため、家族で礼服の準備を進めています。
息子は成人式のスーツを作った際に礼服も作っているので靴や鞄といった小物のみを
用意すればよさそうです。
娘は妻のお古がちょうどよいサイズ感だったのでそのまま使い、バッグやアクセサリーを
手配して準備完了となりました。

そんなお買い物ですが、ちょうどiPhoneの機種変も控えており、ケースも買う予定だったので
すべて楽天で注文しています。

そして、以前からカートに入っていたRaspberryPi 3Bもついでにぽちりとw
今回はケースもケーブルも何もない、ほんとに本体だけの注文です。
(ヒートシンクぐらいは付けても良かったかな...)

いろいろ検証する際にZeroじゃスペック不足なこともあり、唯一持っていた3Bは
OSMCを稼働させるためにアクセラスポーツに常設してしまったので、
部屋にもう一つ欲しかったのです。

いつでも手の届くところにMicroSDカードを差し替えればいろいろな用途に
切り替えられるRaspberryPiがあるというのはほんとに便利です。

4Bもリリースされましたが、そこまで過度な処理は行わないので3Bで十分。

かわいいマイクロボードコンピュータ、おすすめです!

なんか最近、メインPCをラズパイにしてMac miniはサーバ化してもいいかもとか
変なことまで考え始めてしまいましたw

Posted at 2020/01/30 12:48:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2020年01月29日 イイね!

RaspberryPi 3B、もう一つ買うかな

OSMCのアクセラスポーツへの実装を準備していますが、
OSMCの動作自体にはさほど問題はありません。
(改善してもらいたい点はありますけど)

ただ、やはりリソースを結構使うようで、当初検証しようとしていた
超小型薄型のRaspberryPi Zero Wでは起動すらしませんでした。

なので今はRaspberryPi 3Bで起動・検証を進めているところです。

ただこの3Bは私にとっては万能すぎて、いろんなことができる
「魔法の箱」のような存在です。

たった一つしかない3Bをアクセラスポーツに常駐させてしまうと
手元に残るのはZeroのみ。

ちょっとこれでは心もとないです...

じゃあ!ってことで新しく発売された4Bにするかと言われれば
私にとってはオーバースペックだし、何より価格が倍以上。
RaspberryPiの手軽さが失われた印象が強いので
購入意欲が全くわきません。

なら、まだ販売が続いている3Bを追加で購入したほうがマシです。

直近で欲しいものがたくさんありすぎるので、今すぐに購入は
しないと思いますが、おそらく次に買うのは3Bです。

会社にも転がってるので一個もらえないかなw
Posted at 2020/01/29 07:34:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2020年01月28日 イイね!

叔父との別れ

先日、叔父が亡くなりました。

子供の頃、とても可愛がってもらった思い出がたくさんあります。

更に、3年前ですが、叔父が愛車copenで千葉で開催されたオープンカーの
集まりに参加する際、オープンカーではないアクセラスポーツの私を誘ってくれ、
オープンカー集団に混ざって一緒に走りました。

その時、叔父と二人で肩を組み、ツーショットで写真を撮りました。
叔父の棺には、その時身につけていた黄色の帽子が収められていました。

それを見た瞬間、涙がこみ上げできました。
楽しかった思い出と、叔父と別れなければならない現実が混ざり合い、
複雑な感情が湧いてきました。

実は昨年末、奈良出張の前に、叔父に会うことが出来ました。
短い時間でしたが、近況を話してくれたり時折笑顔を交えて話してくれたりと、
少し治療の関係で痛々しい姿ではありましたが、
私が思い描いていた叔父の姿そのままで、楽しい時間を過ごせました。

叔父は最後、運転ができなくなるまで、愛車でいろいろなところにドライブに
でかけていたそうです。
とてもうらやましいし、ぜひそうなりたい、憧れの姿です。

親戚に不幸があると、つい自分の人生について考えてしまいます。
後悔しないよう、残された人たちの迷惑にならないような人生を送るぞと
心に誓った、そんな葬儀の日でした。
Posted at 2020/01/28 07:20:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「チョコミン党 http://cvw.jp/b/2681615/48422635/
何シテル?   05/23 23:26
classです。よろしくお願いします。 アクセラスポーツへの乗り換えを機にメインブログをこちらに変更。 車に限らずいろんなことを書き残していきます。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[マツダ CX-5] ルーフのデッドニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/01 21:14:42
[マツダ CX-5] フロントドアのデッドニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/01 21:11:28
[マツダ CX-5] 安心クッションでロードノイズ低減 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/17 22:26:17

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
2022/06/25(土) 成約 2022/10/07(金) 登録(車検証受領) 202 ...
ホンダ モンキー Z50J ホンダ モンキー Z50J
オーナーは息子。 ヤフオクで落札購入。 車台番号から「Z50J」で、1981年式だと判明 ...
その他 キットバイク 猿もどき (その他 キットバイク)
2023年10月10日 乗る機会がなさそうなので手放しました。 メインハーネスの調査、カ ...
スズキ ストリートマジックII50 スズキ ストリートマジックII50
普通のスクータじゃつまらない、でも原付きしか免許がない、MTはちょっと難しそう、そんなワ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation