• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

classのブログ一覧

2020年05月04日 イイね!

Dounut Countyというパズルゲーム

Dounut Countyというパズルゲームコロナショックの影響で、外出を自粛している影響でしょうか、
Nintendo Switchがとても売れているというニュースを見ました。

あつまれどうぶつの森も手に入らないとか。

そして、ダウンロードソフトも割引し、みんなに自宅での遊びを
提供しようという動きもあるとかなんとかいうニュースも見ました。

で、先日、ふとこのニュースのことを思い出し、ダウンロードソフトを
チェックしてみたのですが、前々から気になっていたソフトが
半額セールになっていました!

それが「Dounut County」です。
独特の絵とストーリー。
ぶっちゃけ、ストーリーはあんま面白くないというか興味なしw

とにかく爽快なパズルゲームです。

最初は小さな穴からスタート。
その穴に入りそうなものからどんどん落としていくと穴が次第に
大きくなり、落とせるものが増えていくという仕組みです。
alt


操作は右ジョイスティックのみ。
全く複雑な操作も不要で感覚だけで遊べます。
徐々にアクション要素も加わりパズルを説いていくことになりますが、
アクションといっても操作はジョイスティックのみ。
全く難しいことなんかありません。
ただやはりパズルなのでどうやれば先にすすめるかなと頭は使います。

このゲームを知ったのは「よゐこのインディでお宝生活」という
Youtube動画からです。
動画を見たときからずっと「やりたい!」と思っていましたが、
購入して大正解。
夢中で無心で落としてますw

インディソフトなのでおそらくボリュームはそこまで多くないでしょうが、
こういう一風変わったソフトはインディーズならではだと思いました。

続編とかでないかな〜

Posted at 2020/05/04 09:50:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2020年05月03日 イイね!

中古ノートPCも欲しくなった

先日購入した中古WindowsPC。
久々のフルタワーで中身をちょっとイジったりと、かなり楽しめました。

私はタブレットはたくさん持っていますが、意外とノートPCは持っていません。
妻が使うからと言って購入したSurface Pro 3があるぐらいです。
(既に化石となっているネットブックは含まず)

以前からMac Bookが欲しかったのですが、高価で手が出せません。

でも今は違います。
ぶっちゃけ、高価なMac Bookはもういりません。
そこそこのスペックで軽くて安いノートPCで十分。
OSはUbuntu。
これをmacOS風にカスタマイズすればOK。
実際に職場で使用しているPCのUbuntuはmacOS風にカスタマイズ済みで
使い勝手も良くてバッチリです。

またヤフオクで中古ノートPC探してみようかな。
本体の傷とかはあまり気にならないので、CPU、メモリ、SSD、
バッテリー駆動時間ぐらいを気にすれば良さそう。
Posted at 2020/11/20 08:21:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2020年05月03日 イイね!

オンライン帰省

外出自粛一環で、GWの帰省も控え、ビデオ通話などで
会話しましょうというニュースを見ました。

仕事柄、ビデオ会議などは普段から使用していますが、
プライベートでは殆ど使っていません。

先日、実家の両親からLINEのビデオ通話の着信がありました。
接続すると、姪っ子が映っており、姪っ子がビデオ通話のやり方を
教えてくれたようです。

テレワーク中なので常にビデオ通話が可能な状態にしてあるので
こちらはいつも通りなんの準備や調整は不要でしたが、
実家側は初めてのビデオ通話で試行錯誤していましたので
助言・アドバイスなどし、無事に落ち着いてビデオ通話が可能になりました。

そして別の日、また着信がありました。
今度は4アカウントでのビデオ通話に挑戦しました。

ビデオ越しに見た両親の嬉しそうな顔に健康そうだなと安堵しました。
特に母は乳がんの手術以来、すっかりやせ衰えており、
昔の面影も薄れてしまいましたがボケもせず、昔と同じように
ハキハキと発言しておりとても安心しました。

テレワーク中に限らずいつもPCの前にいるので、
いつでもかけてきていいよと言っておきましたので
これからも何度かちょくちょくかけてくることでしょう。

楽しいオンライン帰省でした。
Posted at 2020/05/03 08:08:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2020年05月02日 イイね!

テールランプのスモーク化

テールランプのスモーク化最初に、今回の作業自体は完了ではありますが、
テールランプのスモーク化はまだ途中としました。
恐らく塗膜が薄すぎます。
これではキレイに剥がせないでしょうし、何よりまだ薄いので。

さて、いよいよGWです。
ゴールデンウィークではなく我慢ウィークです。
どこにも出かけられません。
まぁ近所に買い物とか散歩ぐらいはでかけますけど。



時間はたっぷりありますのでなにかやりたい、そう考えていました。
朝からお天気もよく、微風なので、満を持してテールランプのスモーク化に
挑戦してみることにしました。

ヘルメットのバイザーで練習してきた成果を発揮します。
道具を準備していざアクセラスポーツのもとへ。
alt


本来は洗車すべきなのでしょうが、洗車してたら時間が足りなくなりそうなので
手早くウェットティッシュで表面を軽く拭き掃除。
alt


その後、細目のコンパウンドで表面をこすりました。
足付けの意味でこすると良いとあったのですが、恐らくコンパウンドじゃなく
ペーパーヤスリのことだったのかもしれません。
あんまりこすった効果を感じられませんでした。
alt


次はマスキングテープでテールランプを縁取り。
alt


次に養生シート(?)で周りを覆いました。
alt


塗装の前にちゃんと忘れずに脱脂して、いよいよ塗装です。
alt


で、いきなり失敗しましたw
原因はビビったから。
しっかりとスプレーのノズルを押し込めなかったので泡立ってしましました。

今回の作業でこのスプレーの特徴がよくわかりました。
一般的なスプレーと違い、この水性スプレーはとにかく泡立ちますし、
噴射にムラがあります。
塗装の基本ではありますが、噴射初めは必ず塗布面を外しておかないと、
高確率で泡がのってしまいます。
あとはしばらく塗布したら必ず一旦とめて、ノズルを掃除。
これで泡が出る確率を減らせます。

あとは塗装の休憩のたびにノズルを掃除。
ノズルについた塗料が乾き、そのまま塗装すると塗料が飛び散ります。
たったこれだけ残っていても飛び散ったり泡の原因になります。
とてもデリケートなスプレーだと思いました。
alt


泡が飛び散るとはこういう感じです。
ところどころ黒い点々があるのがおわかりになりますでしょうか?
これが泡状になった塗料が飛び散った箇所です。
テールランプ上にもいくつか泡がのってしまいましたが、
今回は止めることはせず、そのまま塗り重ねていきました。
alt


ビビりながらも塗装を進めました。
お約束の表面の波々です。
もう焦りません、この表面の状態は知ってます。
alt


今日はお天気もいいので早く乾きそうです。
何度か塗り重ねますので「あつまれどうぶつの森」でもやりながら待ちますw
alt


ちなみに私の森の大好きなコーナーです。
テーマは「工事現場」w
alt


乾いていく途中に何度か観察していますが、泡がのってしまったところは
ダマになっています。
遠目で見ればわからないし、このまますすめることにします。
alt

ところどころ泡がのってダマになってしまったところから垂れています。
残念ですがとにかく今回はこのまま進めます。
我慢できなかったら剥がせばいいので!
alt

遠目で見るとなんとなくほんのりスモークっぽく見える気がしないでもないような。
alt


ヤモリと一緒に乾燥を待ちます。
alt


塗装の段階で写真を撮ってみました。

一回目。
alt


二回目。
alt


三回目。
alt


そして、最後となる四回目。
alt


徐々にスモークが増しているのがわかりますが、本当はもう少し塗りたかったのですが、
残念ながらスプレーが空になってしまいました。
ヘルメットのバイザーで練習しすぎたせいかもしれません。

ちょうどお昼どきなので、このまま換装のため放置。
alt

どういう結果になるのかめっちゃ気になります。
お昼ごはんを終え、しばらく休憩してからアクセラスポーツのもとへ。

実はこの休憩時間に自分の中で葛藤が。
近所のスーパーオートバックスにストマジででかけ、このスプレーがあるか
探してみようかなと考えてしまいました。

でも、以前、探してもなかったし、ホームセンターで探してもなかったし、
どうせ無いだろうなと思い、買い物に行くのはやめました。

確実に手に入れるために通販で追加購入します。

そして、テールランプをチェック。
乾いているような気がします。
どうせ追加のスプレーもないし、マスキングを剥がしてみます。

おとなしめのスモークで結構いい出来だと思いました。
(肉眼だともうちょっと濃く見えます)
alt


ほんとに薄いスモークなのでよく見ないとわからないと思いますが、
初回にしては上出来と自分を褒めてあげました!
alt


ただやっぱりもうちょっと濃くしたいという思いはありますので、
しばらくこの状態で過ごし、洗車時などの耐久性をチェックしてみます。
alt


今日は暖かくて気温も高いので洗車しても平気かな?
明日洗車してみようと思います。
Posted at 2020/05/02 12:53:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | アクセラスポーツ | 日記
2020年05月02日 イイね!

むすめのおかし

むすめのおかし保育士の娘も交代制ではありますが、自宅待機の回数が増えてきました。
家でもいろいろやることがあるらしく、何やら忙しそうです。

ただ、やっぱり自由な時間はできるようで、趣味のお菓子作りを
楽しんでいるようです。
卵白とお砂糖で作ったサクサクネチョネチョした甘いお菓子。
何やら可愛らしい犬のようなビジュアルです。

屋台で売ってるカルメ焼きの超柔らかバージョンみたいな感じで
ものすごく甘かったです。








ビスコッティにも挑戦したようです。
先輩先生に作り方を教わったらしくチャレンジしてみたかったとのこと。

ビスコッティは上部のチョコレートがあるところはまだいいのですが、
粗冷媒の場所は結構固く、味はあまり甘くなく、
まだまだ改良の余地ありといった感じでした。

で、ちょっと面白かったのが写真です。
なんかそういうアプリがあるらしく、美味しそうに加工されるようです。

こっちが素の写真で、


こっちが加工後の写真です。


言われてみれば加工されている感じがしますが、
どっちが美味しそうかと問われれば、どっちも同じような気がw

パウンドケーキも作ったのですが、まだ試作段階だから
食べていいよと言われています。

リモートワークが続くと太りそうですw
Posted at 2020/05/02 08:24:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「カーゴネット http://cvw.jp/b/2681615/48475420/
何シテル?   07/16 07:46
classです。よろしくお願いします。 アクセラスポーツへの乗り換えを機にメインブログをこちらに変更。 車に限らずいろんなことを書き残していきます。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/5 >>

リンク・クリップ

[マツダ CX-5] ルーフのデッドニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/01 21:14:42
[マツダ CX-5] フロントドアのデッドニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/01 21:11:28
[マツダ CX-5] 安心クッションでロードノイズ低減 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/17 22:26:17

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
2022/06/25(土) 成約 2022/10/07(金) 登録(車検証受領) 202 ...
ホンダ モンキー Z50J ホンダ モンキー Z50J
オーナーは息子。 ヤフオクで落札購入。 車台番号から「Z50J」で、1981年式だと判明 ...
その他 キットバイク 猿もどき (その他 キットバイク)
2023年10月10日 乗る機会がなさそうなので手放しました。 メインハーネスの調査、カ ...
スズキ ストリートマジックII50 スズキ ストリートマジックII50
普通のスクータじゃつまらない、でも原付きしか免許がない、MTはちょっと難しそう、そんなワ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation