• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

classのブログ一覧

2020年07月16日 イイね!

カメラマウント買っちゃった

きっかけはYoutubeの動画でマグナ50のハンドルバーに360度カメラを
取り付けているのを見たことでした。

早速調べてみると、カメラマウント自体は安いし、こりゃ買いだなと
思っていました。

数日後、アクセラスポーツを運転していたとき、走行動画をTHETAで
撮影できたら面白いんじゃないかな〜と思いつきました。

取り付け位置はルームミラーの付け根が良さそうです。
あそこに挟んで...と考えていたとき、楽天のカートに入れていた
カメラマウントを再チェック。
MAX3.5cmとあります。
これではちょっと狭い気がしました。
alt


調べてみると、ちょっとだけ価格が上がるのですが、こちらの商品を発見。
alt


こちらは最大で54mmです。
これならルームミラーのバーにも固定できそうです。
alt


更にこちらを選んだ理由が、マウント位置とカメラネジまでの距離があること。
THETAは自撮り棒をつけて撮影すると、自撮り棒が消えて自然な感じで
撮影することが出来るのです。
この特性を思い出し、ちょっと長いほうがいいかなと思って、
こちらの商品に決めました。

アクセラスポーツはルームミラーの付け根とリアシート、
ストマジ、マグナ50と、色々付け替えて撮影してみようと思います。
最初からわかっていることですが、THETAの動画は風切り音を
ものすごく拾ってしまいますので、ストマジやマグナ50の動画の
音声は使い物にならないと思います。

楽しみです!
Posted at 2020/07/16 07:58:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2020年07月15日 イイね!

これは面白い、やってみたい!

これは面白い、やってみたい!息子からマグナ50を買い取ったことで、マグナ50関連の情報を
積極的に収集し始めています。

Youtubeでも色々動画を見ていますが、とあるマグナ50の動画で
360度動画を撮影されていました。

そのアングルがとてもおもしろく、どうやってるのかな〜と思ったら
動画内でカメラマウントを紹介してくれていました。

THETAではないのでしょうが、クランプ式のカメラマウントを
使っているようです。

以前、アクセラスポーツのリアシートのヘッドレストの間にバーを設置し、
そこにカメラマウントを設置し、一眼レフで動画を撮影したらどうかな?
と妄想していたことがあり、そのときにカメラマウントは物色していました。


今回、この360度動画の映像を見て、ますます購買意欲が刺激されました。

ただ、THETA SC2の動画がちょっと質が悪いというか、イマイチです。
お出かけしてないのでTHETAも全然使ってませんが、設定変更すれば
なんとかなるかな?


Posted at 2020/07/15 08:36:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2020年07月14日 イイね!

直すことにしました

先日、右前を電柱で擦ってしまった傷。
お買い物前に妻にも見せ、夕飯時に家族でも話した結果、
修理に出すことにしました。

ブログにコメントをくださった方のご意見やアドバイスも背中を押してくれました。
この場をお借りしてお礼申し上げます。

これまで綺麗に維持していたことと、傷を残したままだと愛着が薄れ、
ますます傷がつく可能性があるという話から、珍しく妻も首を縦に振ります。

ディーラーに出すかはまだ決めていませんが、とりあえずは息子友人が
バイトしているというカーコンビニ俱楽部に見積もりを出してもらう予定です。

PS
それにしても、今日は諸事情でリビングでリモートワーク中なのですが、
Surfaceのパコパコしたキーボード、めっちゃ使いにくい!
慣れないキーボードなのでタイプミスも多発。
やっぱりキーボードは大事だと改めて痛感。
Duet Displayを使ったiPadのサブモニターはめっちゃ便利です。
Posted at 2020/07/14 10:21:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | アクセラスポーツ | 日記
2020年07月13日 イイね!

また付録に釣られた〜

また付録に釣られた〜普通に買ったほうがいいものあるだろうし、ちゃんと手にとって確認して
買い物ができるので当たり外れもないだろうとわかっているのですが、
どうしても雑誌の付録にはワクワク感というかときめいてしまいます。













今回も見た瞬間に「欲しい!」と突き刺さった雑誌でした。
保冷バッグというのがポイントだし、背負える点もGoodです。
もしサイズがよかったら「アレ」に使えるかも...
alt


妻を誘って本屋さんに行き購入。
帰宅後に早速開封。
ドキドキします...
alt


おぉ!思ったより大きい!
質感も色もいい感じ!
alt


性能は定かではありませんが、保冷バッグのようです。
厚さもそこそこあります。

alt


サイドポケットも左右にあります。
alt


サイズもいいです!
強度はちょっと怪しいと思いますが、ちゃんと背負えるようだし、
実用的と行っても差し支えないでしょう!
alt


このバッグ、実は原付ツーリングに使おうと思ったのです。
いつになるか分かりませんが、ストマジにせよ、マグナ50にせよ、
リュックが欲しいなと思っていました。
できれば最近すきなキャンプのテイストのあるものが。
ちょうどよかったのがこの付録だったのです。
保冷バッグのようなので、暑い時期は保冷剤も一緒に入れておけば、
飲み物とかを入れておいてもぬるくならないだろうし、
何より背中が涼しいかもと思って。

欲を言うと、リュック、手持ちという2WAYに加えて、
ショルダーの機能がついた3WAYが良かったです。

なにか100均でベルトを買ってこればショルダーとしても使えるかも。
そしたら保冷バッグの機能は使わないけど普段使いでもいいかな。

いいお買い物でした〜

あ、ちゃんと雑誌も読みます。
Posted at 2020/07/13 08:31:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2020年07月12日 イイね!

CHUMSな一日

CHUMSな一日きっかけはYoutubeの動画でした。
どうやら7/11からセブンイレブンで700円以上のお買い物で、
お支払いをPayPayにするとCHUMSのエコバッグがもらえることを知りました。


キャンペーン初日の翌日、7/12に妻を誘ってセブンイレブンに行きました。
一軒目は既に配布が終了していて在庫なし。
先着50人だもんな...
人気ブランドだし、ここ最近のキャンプブームでみんな貰いに来たのかな。






次のセブンイレブンに行ってみると、なんとまだ在庫がありました。
まさか二軒目でゲットできるとは。

コンビニで700円分のお買い物、結構悩みます。
そんなに買うものもないし、どうするかなと思って雑誌コーナを見ると、
ホコリを被って下の方に赤いロゴが...
alt


むむ!
これはまさか!
と思って手に取ると、なんと昨日購入したMonoMaxの在庫(?)でした。
alt


もうこれ一つで700円オーバーだし、これでOKです。
そして無事にCHUMSのエコバッグをもらうことが出来ました。
ちなみに妻も欲しかったようで、何やら付録付きの雑誌を購入して
妻もゲットできました。
alt


時系列がごちゃごちゃになりますが、こちらの付録、開封してみました。
alt


私はリアルキャンプはやらないので参考になる記事は少ないですが、
それでも見ているだけで楽しい記事が満載です。
alt


この雑誌、特別号だったのでしょうか?
何月号とか書いてないような気がします。
あと、セブンイレブン限定というのもいい気分です。
こんなのあるなんて全然知りませんでした。
alt


バッグですが結構頑丈で大きいです。
alt


筒状になっていて、上部をクルクル巻いて手持ちにもなります。
alt


肩掛けのベルトも同梱されていましたので、この状態で
斜め掛けバッグとしても使えるようです。
alt


お出かけしたついでに本屋に寄り、昨日購入しようかどうか迷っていた
雑誌を買ってもらいました。
alt


こちらの雑誌には冷感タオルが付録としてついています。
alt


開封してみたのですが、結構な大きさです!
薄いペラペラした生地で、無数の小さな穴みたいなのが空いているようです。
これを水で濡らすとさぞ冷たく感じるのでしょう。
私はリアルキャンプはやらないので、お風呂に持っていき、
お風呂上がりに水で濡らして、部屋で汗を拭うのに使おうかと思います。
alt


そして、CHUMSではないのですが、どうしても気になっていた付録があったので
妻にお願いしてこちらも買ってもらいました。
完全に女性誌ですが、私は昔から付録がほしければ女性誌だろうが買ってます。
alt


コールマンの収納ケースが欲しかったんです。
alt


シンプルなデザイン、色も大好きなベージュです。
alt

思ってた以上に大きなケースでした。
たっぷり物を入れることが出来ます。
内側は防水加工がされているようでした。
alt


そしてこちらに何を入れるかというと、放ったらかし炊飯道具です。
私のリビングは2Fなのですが、炊飯のたびに荷物を1Fの台所に
持っていくのですが、ちょっとわちゃわちゃしてなんとかしたいなと
思っていたところにこの付録です。
キャンプっぽい、アウドドアっぽい雰囲気もあるし、これはいい!と
すぐに思いつきました。
alt


サイドポケットもゆったり十分な容量。
ちょっとした小物を入れておくにいいかもです。
alt


フロントには二つのポケット。
こちらもそこそこの容量があります。
alt


メスティンやポケットストーブは保温袋に入れていますので、
その保温袋とアルコール燃料、あとはそろそろ使おうかなと思っている
シルバーの食器などを入れて、台所と2Fリビングの荷物運搬に
大活躍してくれそうです。

そんなこんなで、CHUMSな一日というよりかは雑誌の付録の一日
という感じでしたが、楽しいショッピングでした。
Posted at 2020/11/18 09:45:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「カーゴネット http://cvw.jp/b/2681615/48475420/
何シテル?   07/16 07:46
classです。よろしくお願いします。 アクセラスポーツへの乗り換えを機にメインブログをこちらに変更。 車に限らずいろんなことを書き残していきます。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[マツダ CX-5] ルーフのデッドニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/01 21:14:42
[マツダ CX-5] フロントドアのデッドニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/01 21:11:28
[マツダ CX-5] 安心クッションでロードノイズ低減 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/17 22:26:17

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
2022/06/25(土) 成約 2022/10/07(金) 登録(車検証受領) 202 ...
ホンダ モンキー Z50J ホンダ モンキー Z50J
オーナーは息子。 ヤフオクで落札購入。 車台番号から「Z50J」で、1981年式だと判明 ...
その他 キットバイク 猿もどき (その他 キットバイク)
2023年10月10日 乗る機会がなさそうなので手放しました。 メインハーネスの調査、カ ...
スズキ ストリートマジックII50 スズキ ストリートマジックII50
普通のスクータじゃつまらない、でも原付きしか免許がない、MTはちょっと難しそう、そんなワ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation