• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

classのブログ一覧

2020年08月14日 イイね!

ディスクグラインダーケース購入

ディスクグラインダーケース購入前々からAmazonのカートに入れていました。
価格は2000円ぐらいです。
まぁいつか買おうかなぐらいで考えてました。









ホームセンターに行ったときに現物あるかな〜と思っていたら
なんとありました。
そして価格が700円も安いのです。
alt

意外と大きくてちょっと迷いましたが、安いし買っちゃえ!と。
alt

専用品じゃないし、入らなかったらどうしようかなと思いましたが、
どうも汎用品っぽいし、きっと大丈夫でしょう。
alt


Kumimokuのパッケージは可愛くて素敵なのですが、流石にこの箱のまま
保管したりするのは難しいです。
alt


備品も増えてきたし、そろそろ厳しくなってきていました。
alt


ケースの底には取扱説明書とか入れておけます。
中断のケースにはディスクグラインダー本体と交換ディスクなど。
alt

この段階で買って大正解!と思いました。
まだまだ余裕です。
alt


上段には予備のディスクが開封しないまま2つも入ります。
alt


写真を撮り忘れましたが、革の作業グローブも、防塵メガネも全部入りました。
alt


そして、この状態からのディスクグラインダーの最初の作業は
メスティンのフタ磨きでした。
alt


外作業に持っていく荷物が多くなりがちなのですが、
これがあればスッキリ整理整頓した状態で持ち運べます。
いいケースに巡り会えてよかったです。
Posted at 2020/08/14 07:57:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2020年08月13日 イイね!

楽天カード利用停止&再発行

ものすごい小さな声で留守電が入ってました。

ボリュームをMaxにしても聞き取れないぐらいの女性の声。
薄らぼんやり「らくてん」と聞こえます。
でも怪しさ満載なのでこちらからの連絡は控えていました。

するとするにメールの着信。

アドレスを確認し、不正アドレスからではなさそうなので内容を確認すると
不正アクセスがあったのでカードを止めたとのこと。

相談連絡先に電話し、受付終了間際にようやく繋がり事情聴取。

聞くと、海外からの不正アクセスが数件あり、
いずれもセキュリティシステムでエラーにしているので実被害はなし。

更に突っ込んで話を聞くと、そのサイトからの不正アクセスが
かなりの数があがってきているらしいです。
電話口でアルファベットのヒアリングなので明確ではありませんが、
以下のサイトからのアクセスがあったようです。

wbi boingo wireless
botv.com
paymentico

今のカードは停止し再発行することになりました。

確認してみたのですが、利用者側からは不正アクセスが発生していることを
確認するすべが無いとのこと。
今回のように楽天から連絡が来ないとわからないらしいのです。
うーん、どうなんだこの仕様は...と思いましたが、
まぁしょうがないです。

それにしても、マスクをしているのか知らないけど、電話応対の
相手の声がとにかく小さいのです。
最初にちょっと感情的に留守電が小さくて全く要件が聞き取れなかったと
珍しく声を荒げてしまいました...
ちょっと大人気なかったですが、大事な要件なのに、聞き取れないとか
本末転倒。
改善されると良いなと思いました。
Posted at 2020/08/13 21:56:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2020年08月13日 イイね!

衝動買い、「飯チン」??

Youtubeの動画で存在は知っていました。
面白い名前だな〜とは思っていましたが、これは欲しい!とまでは
思っていませんでした。

ホームセンターにお買い物にいったとき、目的もなくフラフラ〜っと
キャンプコーナーに足が向いてしまいます。
もう習慣になってしまっているようです。

ボーッと商品を見ていると、コラボ商品のメスティンがありました。
MARVELのファンじゃないのでこれは特にほしいなとは思いませんでした。
alt


そのままスルーするところでしたが、振り返り二度見してしまいました。
現物を発見してしまったのです。
alt


しかも丸形まで!!
alt


両方を手に取り、買おうかな〜と迷うのではなく、
どっちにしようかな〜と迷ってましたw
もう買う気満々です。

この商品、取っ手にフタをセットしてお皿のように使えるのは知ってます。
それを考えると、丸形は不安定じゃないかな?と思い、角型をチョイス。
alt


ちょっと忙しくてまだ使ってませんがそこそこのサイズで
これで炊飯するのが難しいような気がします。
が、もちろんチャレンジする予定です!
alt
Posted at 2020/08/13 08:08:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2020年08月12日 イイね!

2時間ぐらい乗ってきた。

2時間ぐらい乗ってきた。午前中はマグナのメンテナンス、午後、妻と娘が蘇我にあるユニクロに
行くというのですが、私はパス。

二人がでかけたあと、いそいそと準備。
サプライズでストマジで追いかけようと考えていたのです。

暑いし大丈夫かな〜と思いつつ、出発してみたのですが、
走り出したら風が気持ちよくて全然暑さを感じませんでした。

スピードは30km/h。
ちょっと頑張っても40km/h程度。
車のスピードには乗れません。

道の左側を控えめに走りました。
1台の車だけめっちゃ近くに寄せて追い抜いていきましたが、
その他の車はきちんと距離を開けてくれたし、追い抜くときの
スピードもこちらを配慮してくれていました。

マナーの良いドライバーばかりでとても安心して走れました。
私も見習わなければなと、再確認させてもらいました。

たまに原付きで走るのも良いものです。
普段見えないものが見えます。
景色ではなくマナー、ルール違反が...

本当に自転車、歩行者のマナー、ルール違反が多いです。
とにかく信号無視が半端ないです。
特に見た目、ある程度の年齢、おじさんおばさん以上の
お年寄り、お年寄り予備軍(私も)の違反ばかり。
若い子はちゃんと守っているのに。
若い子がちゃんと守っている横で平気でルール違反。
何考えてるんだろう。
きっと何も考えてないんだろうな。
警察もバンバン取り締まればいいのに。

なんてせっかくの楽しいツーリングが台無しになるような
光景を見てがっかりしましたが、こちらは安全運転で
目的地に到着。

「なんかかっこいい車がある〜」とLINEに投稿。
店内で妻と娘に会い、びっくりしていました。
サプライズ大成功です。
alt


ついでなので私もポロシャツを買ってもらい、二人と別れました。

そのまま帰るのもつまらないので、もうちょっと走りました。
千葉港の方に行ってみました。

以前から気になっていた「湾岸食堂ちば」の前で休憩。
alt


この辺にはあまり来ないし、来るのは土日なので、この食堂が
開いているのを見たことがありません。
alt


海の幸が美味しいのかと思いきや、どうやらボリューム満点な
ガッツリ系の定食が評判らしいです。
ご飯もおかわり自由とか。
働く男たちの胃袋を満たす食堂なのでしょう。
機会があれば食べに来てみたいものです。
alt


きょうは雑誌の付録のリュックを使ってみました。
中は保冷バックなのですが、財布とかマスクしか入れてません。
ただ、やっぱりこのデザインは好きです。
軽いし丁度いいサイズでした。
alt


適当に作業したシートのクッション増し増し作戦もこうしてみると悪くありません。
100均のシートも悪くありませんし、色も違和感ありません。

それにしてもストマジ、なんて可愛いんだろう...
無骨なオフロードタイプのデザインなのにライトとか丸いパーツが多くて
とても愛らしく見えます。
これ、50ccのスクーターには見られてないんだろうな〜
遅いバイクだなって思われてるんだろうな〜
alt

炭酸水を飲み水分補給し、帰宅の途につきます。
約2時間、40kmぐらいのお出かけでした。
惜しむらくはハイドラを起動しなかったこと...
久々のお出かけだったのですっかり忘れてました。

後半はお尻が痛くて辛かったです。
座る位置はちょっとだけ前のほうがいいみたいです。

こうなってくると、早くマグナも走れるようにしたくなりますが、
焦りは禁物。
しっかりメンテナンスして安心して乗れるように仕上げます。

当面、気晴らしにはストマジに力を貸してもらうことにします。

Posted at 2020/08/12 07:41:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | ストリートマジック | 日記
2020年08月11日 イイね!

ホビールーターは万能じゃないな

ホビールーターは万能じゃないなディスクグラインダーでジェネレーターカバーを磨いたあと、
ホビールーターの出番です。
こいつでエンジン本体を磨けるか、是非試してみたいのです。
alt


表面の白っぽく粉吹いて部分は取れることを確認。
ちょうど写真の臭負う部分のブロック上部は磨いてみたあとです。
alt


アップにするとこんな感じ。
光るには程遠いのですが、施工前施工後の差は目に見えてわかります。
alt


酷いサビについては、
alt


あまり効果を得られませんでした。
alt


リアホイールの酷いサビも取れませんでした。
alt

こんな大きなサビは素直に真鍮ブラシでゴシゴシ磨いたほうが効果絶大です。
alt


エンジンのカバーについてもあまり磨きすぎるのもどうかと思いますが、
ペーパーで磨いてみようと思います。
alt


ただこの辺の奥まったところとかはどこまで綺麗にできるか分かりません。
エンジン全体をピカピカにするつもりはないので、ある程度は見切りをつけます。
alt


サビやら汚れやらをチェックしましたが、ホビールーターで綺麗にできるかと思ったけど、
ちょっと難しそうです。
電動ドライバーが欲しくなった...
バッテリータイプじゃない、エアータイプじゃない、ACタイプでお安いのが
無いか探してみようかな。
ホビールーターよりはパワーがあるだろうし。

汚れチェック作業後、翌週の平日の夜は何しようか?そんな事を考えながら
全体を見ていたのですが、梅雨明けも近いし、そろそろ塗装の準備を
進めていかなきゃなと考え、フロントフェンダーを外しました。
4つのネジで止まっていたのですが、めっちゃくちゃ外すのが難しかったです。
きっとタイヤを外せば簡単なのでしょうが、タイヤを外すなんてだいそれたこと、
今の私のスキルでは無理です...
alt


フロントフォークの磨きもこれならやりやすいでしょう。
どうせ裏は磨けないし、見えるところだけでも磨いてみようと思います。
それともタイヤを外す方法を調べたほうが良いか...
難しくなかったらタイヤ、外してみようと思います。
alt


なんかときどきフロントフェンダーがついていないマグナを見るのですが、
どうも何か足りない感が否めず、私はあまり好みではありません。
やっぱりフロントフェンダーはついていたほうが良いなと思いました。
alt

Posted at 2020/08/11 14:00:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | マグナ50 | 日記

プロフィール

「カーゴネット http://cvw.jp/b/2681615/48475420/
何シテル?   07/16 07:46
classです。よろしくお願いします。 アクセラスポーツへの乗り換えを機にメインブログをこちらに変更。 車に限らずいろんなことを書き残していきます。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/8 >>

リンク・クリップ

[マツダ CX-5] ルーフのデッドニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/01 21:14:42
[マツダ CX-5] フロントドアのデッドニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/01 21:11:28
[マツダ CX-5] 安心クッションでロードノイズ低減 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/17 22:26:17

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
2022/06/25(土) 成約 2022/10/07(金) 登録(車検証受領) 202 ...
ホンダ モンキー Z50J ホンダ モンキー Z50J
オーナーは息子。 ヤフオクで落札購入。 車台番号から「Z50J」で、1981年式だと判明 ...
その他 キットバイク 猿もどき (その他 キットバイク)
2023年10月10日 乗る機会がなさそうなので手放しました。 メインハーネスの調査、カ ...
スズキ ストリートマジックII50 スズキ ストリートマジックII50
普通のスクータじゃつまらない、でも原付きしか免許がない、MTはちょっと難しそう、そんなワ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation