• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

classのブログ一覧

2021年01月07日 イイね!

お宝発掘

お宝発掘今年の年末年始はどこにも出かけず家で過ごしていました。

そのおかげで数年ぶりにPC周りを大幅変更。

そして家の備品の断捨離も進めてました。
ただまだやりたりない箇所があったので、年が明けても
引き続き断捨離を進めていました。





すると、棚の奥からお宝を発見!
以前購入してからずっと使ってなかったカセットコンロ用の焼き網です。

じつはこれ、買おうかどうか迷っていたのです。
そこそこのお値段だし、遊びで買うのもどうかな〜と思っていました。
妥協して西友でこんな物を買いましたが、
alt


結局は安物買いの銭失い、焦げも煙もすごくて一回使ってお蔵入り。
alt


箱を開けるとまさに未使用の新品。
alt


網の下のトレーに水を張って、煙が出るのを抑えてくれるようです。
alt


うちのカセットコンロは随分前の安いもの。
イワタニのカセットコンロでもないのですが、まぁ使えるでしょう。
alt


これで炙りやとカセットコンロの二台体勢で焼き物ができそうです。
カセットコンロも見た目は新しいのですがかなり古いので
そろそろ買い替えを検討したいところですが、ほしいカセットコンロの
「カセットフー タフまるJr.」はまぁまぁお高いし...
まぁしばらくは我慢かな。

緊急事態宣言も発出されるようだし、せっかくの三連休も
どこにもお出かけできそうにありません。
お家で焼き物して楽しもうと思います。
Posted at 2021/01/07 10:42:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2021年01月06日 イイね!

いい気分転換になるな〜

お仕事で面白くないことがあると気が滅入ります。
年末に予告されていたのである程度覚悟はしていましたが、
想像以上に面白くないです。
ストレスの溜まり具合が半端ないです。

そんなときはバイクたちに助けてもらいます。
バイクといってもスクーターですけどね。

本当は走りたいのですが、短いお昼休みじゃ無理です。
カバーを半分だけあけてエンジンを始動させます。
マグナはセル一発始動。
寒いのに一発で始動してくれて嬉しかったです。
アイドリングさせているだけですが、音と匂いで癒やされます。
alt


お次はストマジです。
こっちは最近エンジンのかかりが悪いのでキック覚悟でしたが、
年末に何度かエンジンをかけたことが影響してか、
こちらもセル一発始動でした!
alt


マグナとは違う音と匂い。
とてもいい香りです。
alt


ストマジも洗わないとかなり汚れました。
リアのフェンダーもオイルの飛沫でかなり汚れてます。
マグナのMT操作が面白すぎて最近はあまりストマジに乗れてません。
2021年はもうちょっとストマジに手をかけないとダメだなと反省です。

二台の音と匂いでリフレッシュできました。
お仕事頑張れそうです!
Posted at 2021/01/06 13:07:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2021年01月05日 イイね!

無事にバッチゲット!

正直、ハイドラをこんな使い方したのは初めてです。

2020年クリスマス限定、2021年お正月限定のハイドラバッチ。
ゲット条件は期間中に「ハイドラを起動すること」。
ということは、今までみたいに条件となる目的地まで行かなくて良い?
お家でハイドラを起動するだけでゲットできる?

半信半疑でまずはクリスマス限定バッチがゲットできるかハイドラ起動。
起動しただけじゃダメみたい。
試しにドライブをスタートさせてみると、ここでバッチをゲットできました。
alt


そして年が明け、お正月限定バッチも無事にゲット。
alt


コロナ禍の中でどうやってハイドラを楽しんでもらうかという
一つの方向性だったと思いますが、お出かけできなくても
ハイドラを楽しめてよかったです。

でも、今思うと、ついでなのでご近所ツーリングでストマジか
マグナでちょっとだけでも走ればよかった。
でも日中寒かったし...日和ってしまいました。

早く堂々とお出かけできる時代が来ることを切に願います。
Posted at 2021/01/05 16:09:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2021年01月04日 イイね!

マグナ50、走り初め

今日は息子が夕方からバイトだったので、それまでは時間があると思い、
近くのバイクショップに行って、空気入れの使い方を教わる予定でした。

どうせ行くならモンキーを調整したいと言われ、しばし待っていましたが、
どうも納得行くセッティングが出なかったようで、時間も押してきたので
今日の予定はキャンセルとなりました。

でも、実は家にある空気入れでバイクの空気が入れれるというのです。
高校生時代に通学で使っていたロードバイク(自転車)用に買った、
ママチャリとはちょっとタイプの違う空気入れなのですが、
それでバイクの空気を入れれるらしいのです。

聞くと、モンキーのタイヤ交換のあとの空気もこれで入れたとか。

そうと分かれば話は簡単。
早速空気を入れてみます。
まずはずっと違和感のあった後輪。
ここはお手本として息子が入れてくれました。

そして前輪は私が入れました。

しっかり空気が入ったことを確認し、走りが改善したかを
確認するために走り初めに出ました。

昨年からずっと違和感だった、後輪のずれる感覚。
それがすっかり改善されています。
やっぱり空気が少なくてタイヤがちょっとズレていたのでしょうか。

先日調整したハンドルの角度も非常に心地よく、
変に疲れずに楽な体制で運転できました。

目的地は「ホームセンター」ダイソーw
炙りやの排煙システムにアイデアが浮かび、使えるパーツがないか
物色しに来ました。
alt


まぁ今日はバイクだし、かばんも小さいのでお買い物はなし。
使えそうで使えなさそうで、なんだかパッとしませんでした。

帰り道はちょっと遠回りしながら走りました。
苦労して取り付けたキャブやハンドル、CCバー。
その苦労が愛着に変わり、今はマグナがとても楽しいです。
しっかりとCCバーに背中を付けて運転できるのがとても嬉しいのです。
MT操作も時々アワアワしてしまいますが、なんとかできています。

ただ、まだまだ寒いので、すぐに日和って温かい我が家に帰ってしまいます。
春まではあまり乗る機会もなさそうです。
春になったらもっとたくさん乗りたいです。

そうそう、すねて調子が悪くならないようにストマジにも乗らなきゃ。

そういえば、今朝のことですが、ベランダに布団を干そうと思ったら、
下から猫に睨まれてました。
ちょっと怖かったです...
alt

Posted at 2021/01/04 07:57:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | マグナ50 | 日記
2021年01月03日 イイね!

こりゃダメだ

こりゃダメだ
年末に炙りやを買ってから、ほぼ毎日使ってます。
ただ、もうちょっと火力が欲しいというか、カセットコンロでも
なにか焼き物ができればいいのになと思っていました。
割としっかりした作りの焼肉プレートが売ってるのは知ってますし、
以前持っていましたが、だめになって処分しました。
もう一度同じようなものを買っても良いのですが、
できればもうちょっと手軽にお安く済ませたい。
そう思って色々年末から物色していたのですが、
どの焼き網も「カセットコンロは使用不可」となっています。
アルミプレートからの反射熱でカセットコンロが加熱されて
爆発の危険性があるからだと思います。





たまたまですが、こちらの商品にはカセットコンロ使用不可とは
書いてありませんでした。
390円でしたので、ダメ元で購入してみました。
alt

ちょっと小腹がすいたので焼き鳥を焼いてみます。
ガスコンロでの使用方法の説明があったので、ガスコンロでやります。
alt

ただ、センサーが作動して何度も火が止まります。
何度も火を付け直して焼き続けます。
タレを付けて焼き始めた頃から、下のセラミックの網とアルミ皿が
ひどく焦げてきました。
でも、炙りやに比べて煙もすごいし、その割にきれいに焼けません。
alt


とりあえず焼けましたが、炙りやで焼いたほうが断然美味しかったです。
裏面の説明には書いてませんでしたがカセットコンロで使うのもヤメます。
alt


今回の実験検証で悟りました。
やっぱりちゃんとしたカセットコンロ用の焼き網を買うことにします。
Posted at 2021/01/03 07:16:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「カーゴネット http://cvw.jp/b/2681615/48475420/
何シテル?   07/16 07:46
classです。よろしくお願いします。 アクセラスポーツへの乗り換えを機にメインブログをこちらに変更。 車に限らずいろんなことを書き残していきます。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/1 >>

リンク・クリップ

[マツダ CX-5] ルーフのデッドニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/01 21:14:42
[マツダ CX-5] フロントドアのデッドニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/01 21:11:28
[マツダ CX-5] 安心クッションでロードノイズ低減 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/17 22:26:17

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
2022/06/25(土) 成約 2022/10/07(金) 登録(車検証受領) 202 ...
ホンダ モンキー Z50J ホンダ モンキー Z50J
オーナーは息子。 ヤフオクで落札購入。 車台番号から「Z50J」で、1981年式だと判明 ...
その他 キットバイク 猿もどき (その他 キットバイク)
2023年10月10日 乗る機会がなさそうなので手放しました。 メインハーネスの調査、カ ...
スズキ ストリートマジックII50 スズキ ストリートマジックII50
普通のスクータじゃつまらない、でも原付きしか免許がない、MTはちょっと難しそう、そんなワ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation