• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

classのブログ一覧

2021年06月26日 イイね!

海の幸、山の幸

この一週間はずっと週末のお天気はいまいちと予報されていました。
先週、静岡にドライブに行ったばかりだし、今週末は家で
おとなしく過ごすかと思っていました。

ところが、今朝起きると驚くほどの晴天。

急遽、銚子の方にお魚のお買い物にでかけました。

途中、たまご屋さんコッコに寄って、たまごを3パック購入。
明日、娘が帰ってくるので1パックはお土産で渡す予定です。

そして銚子のウォッセ21へ向かって移動。
なんだか今日は車も多いし、制限速度以下で走る謎の車も
何台もいて流れがとても悪く、イマイチなドライブでした。

ウォッセ21に到着しましたが、あんまりいいお魚がいなくて、
定番ですし、あまり安くはありませんでしたが、
1皿5匹入りで500円のアジを10匹、1000円で購入してきました。
alt


その後は、銚子に来たら必ず寄るようになった銚子セレクト市場へ移動。
ここの物産に近所のお店がお寿司とか海鮮丼を卸しているようで、
それを狙って毎回いきます。

今回はあまり収穫はありませんでしたが、海鮮丼とヒラメのお刺身を購入。
海鮮丼にヒラメのお刺身を載せたらとんでもなく豪華になり、
私も妻もご満悦でした。
alt


ここまでは海のターン。
ここからは山のターンです。

今回のお買い物は実はもう一つ目的がありました。
それは、今が旬のとうもろこしです。
最近の夕飯は蒸し野菜を食べているのですが、
蒸したとうもろこしがめちゃくちゃ美味しく、ドハマリ中です。

道の駅 季楽里あさひに寄り、とうもろこしチェック。
見たことのない品種があったので購入です。
alt


いつもはゴールドラッシュを買いますが今回はこの二品種を買いました。
alt


そして、来るときにチェックしていた、道の脇にある直売所。
道の駅 多古の近くに3箇所あるのは確認済みです。
帰宅途中に寄る予定でしたが、なんと2件は既に閉店。
どうやら朝一で採れたてを販売して、売れたら店じまいみたいです。
それを知らない私達は帰りに寄ればいいと判断してしまいました。

こりゃもうだめかと思ったら、最後の1件がまだあいてました。
おばちゃんと話をして、6本で1100円のとうもろこしを購入。
alt


初めて直売所で買い物をしたので相場がわかりませんが、
隣には7本で1100円の物もありましたが、粒が大きく、
食べごたえのあるとうもろこしが好きなので、
大きめなとうもろこしが入っている6本入りにしました。

お金を払ったあと、おばちゃんが味見してみろと、
生のとうもろこしを差し出してくれました。
いままで生のとうもろこしを食べたことがないので
ちょっと怖かったのですが、これ、すごかったです!
粒は柔らかいし、何より、フルーツのような甘さ!
試食させてもらったとうもろこしはお土産でもらいました。
alt


蒸して食べるのが楽しみです。
聞くと、今年は収穫が例年より少し早いらしく、7月上旬には
直売所での販売は終わるそうです。
我が家には10本近くのとうもろこしがあるのでしばらくは
買い足す必要はないと思いますが、ある程度保存も効くだろうし、
なんなら蒸した後に冷凍して保存しておいてもいいし、
また買い足しに行こうかなとも考えています。

そして帰宅後には購入したアジを捌いて三枚おろし。
夕飯で大量のお刺身を頂く予定です。
alt


そして、寄り道したダイソーでこんな物を購入...
alt


酢飯を作ってアジの握り寿司にしてみようと思います。

海の幸、山の幸、両方を楽しんだ充実した一日でした。




Posted at 2021/06/26 18:00:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2021年06月25日 イイね!

No.131 リアフェンダー装着

注文していたリアフェンダーが届きました。
ショートフェンダープレートです。
alt


気になるフィッティングチェック。
下部のネジはOK。
問題は上部のネジです。
思いっきりネジ穴が合いません。
alt

ネジ穴を拡張することにします。
alt


ドリルで大きめの穴を開け、そこからホビーリューターで
地道に形を整えました。
不格好ですがまぁこれで良しです!
alt


下部のネジは付属のネジではフレームのネジと合いませんので、
別のネジとワッシャーで固定しました。
alt


上部のネジは付属のネジが使えました。
alt


そしてなんとか無事に装着完了です。
この装着してるかしてないかわからない感じが好きです。
alt


テールランプやナンバーステーよりも若干奥にあります。
alt


真横から見るとよくわかります。
alt


真横からの全景です。
フロントのチビフェンと相まって、主張控えめなのがいいです。
alt


並べて比べていませんが、息子のホンダモンキーより、
若干こちらのキットバイクのほうが大きい気がしています。
なので、できるだけコンパクトにしたかったのです。

あとは注文しているタイヤを装着してどういうイメージになるか、
リアフェンダーにタイヤが干渉しないかが気になりますが、
ローダウンもしてないし、恐らく干渉はしないでしょう。

タンクとサイドパネルもだいたい決めてますし、色も決めました。
エンジンも注文するだけの状態。

本当に楽しくて仕方がありません。
自分の手でどんどん形ができていくのが本当に楽しいです。
Posted at 2021/06/25 08:02:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | モンキー(もどき) | 日記
2021年06月24日 イイね!

懐かしいアプリを再インストール

Remote Mouseというアプリをご存知でしょうか?
iPhoneやiPadがPCのマウス代わりになります。

このアプリ、随分前にインストールしていましたが、
利用頻度も少なくなったのでアンインストールしていました。

ところが最近、ニトリでコンパクトチェアを買い、
そこに座ってのんびり動画を見る機会が増えました。

でも困るのがPC操作ができないこと。
キーボードとマウスを置く場所が無いのです。

そこでこのアプリを思い出しました。
対象のPCにはRemote Mouse Serverをインストール。
同一ネットワーク上にいるiPhoneとiPadには
Remote Mouseアプリをインストールします。

Remote Mouseアプリはこういうイメージです。
alt


上半分のエリアがマウスのカーソル操作のエリア。
その下にある長方形がマウスのボタンに相当します。

こちらはiPadの画面です。
広大なマウス操作エリアです。
alt


このアプリ、秀悦なのが文字入力までできることです。
alt


PC側で文字入力したいエリアにマウスを移動、そこでアプリ側で
文字を入力すると、ちゃんとPC側でも文字入力が反映されます。

さらに、iPhoneやiPadの音声文字入力を使えば、しゃべるだけで
文字に変換され文字入力が可能になります。

これは本当に便利で、例えばYoutubeを見ているときに、
動画を検索したいときなど、離れていてもRemote Mouseアプリで
操作できてしまいます。

遠い昔に使っていたアプリが、環境が変わればまた日の目を見る、
いろんなことにチャレンジしててよかったな〜と思った瞬間でした。
Posted at 2021/06/24 20:06:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2021年06月24日 イイね!

No.130 タンクの代替品サイズの考察

外観を決定させる最後のパーツ、タンク。
元々のタンク内のサビが酷く、自力でのサビ取りができなかったので
買い替えます。

ここで問題になるのがタンクのサイズです。
ネットにはモンキー用のタンクはたくさん出回っています。
でも私のバイクはモンキーではなくモンキータイプのキットバイク。
それらのタンクが取り付けられるかわかりません。

しばらくネットを徘徊して悩んでいたときに、ふと思い出しました。
息子のモンキーのタンクがあるじゃん!と。

実は息子のモンキーのタンクもサビがあり、社外品の安いタンクに
買い替えています。
純正タンクは部屋にあるようです。

家族とはいえ、勝手に借りるのは良くないので、息子に許可を得て
タンクを借りました。
alt


早速取り付けてみたのですが、どうもハマりません...
どうやらこのタンクを引っ掛けるところにあるゴムキャップが
邪魔しているようだとわかりました。
alt


このゴムキャップを外して再チャレンジです。
alt


するとどうでしょう。
モンキーのタンクがはまりました。
alt


前方のクリアランスも問題なさそうです。
alt


後方の固定ネジの位置も問題ありません。
alt


ということは、息子がかった社外品のタンクと同じものであれば
私のキットバイクにも取り付けることができるということがわかりました。

狙っているカラーが3パターンあるので探してみようと思います。


Posted at 2021/06/24 08:07:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | モンキー(もどき) | 日記
2021年06月23日 イイね!

アフォガート

今日は妻がテレワークの日。
お昼は外に食べに行きました。

朝のニュースでラーメンを見ちゃったので、完全にラーメン脳になってしまい、
駅向こうの中華料理屋さんでランチです。

普段は食べない朝食にトーストを食べていたので、ラーメン一杯で
めちゃくちゃお腹いっぱいになってしまいました。
alt


ランチの帰り道、2日連続で通っているローソンに寄り道。
実はローソンにアイスキャラメルマキアートがあるらしく、
注文しても品切れの毎日。

別にレアなドリンクじゃないと思うのですが、こうも巡り会えないと
飲みたくなってしまい、通ってます。

で、結局は今日も品切れでした。

手ぶらで帰るのも寂しいので、アフォガートを注文してみました。
店員さんが困り顔で、おそらくストローでいいと思いますけど、
スプーンもおつけしますね、と説明してくれました。
alt


聞くと、まぁ滅多にこのアフォガートは売れないらしく、
店員さんが対応したのは初めてのようでした。

ちょっと面白くなって笑いながら「レアな注文でした?」と聞くと、
店員さんも「はい、レアですw」と笑顔で答えてくれました。

隣の店員さんも巻き込んで笑いながら店をあとにしました。
アフォガートというと、とても苦いイメージですが、
大好きというわけではなく、なんか珍しそうだからチャレンジしてみただけです。
alt


開けてみるとなんだか中央にクリームみたいなのがあります。
alt


どうやらこのクリームが熱いコーヒーで溶けて味がマイルドになる、
そんなドリンクのようでした。
alt


で、一口飲んでみたのですが、まぁ苦いですww
もともとブラックコーヒーが飲めない私にはちょっと大人の味過ぎます。
ごくごく飲むものではなく、ちょっと口に入れて苦味を楽しむ、
そんな感じに飲むのがお作法かもしれません。

苦かったけど楽しい会話も味わえ、こうして話のネタにもなったので
良い買い物でした。
Posted at 2021/06/23 14:26:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「カーゴネット http://cvw.jp/b/2681615/48475420/
何シテル?   07/16 07:46
classです。よろしくお願いします。 アクセラスポーツへの乗り換えを機にメインブログをこちらに変更。 車に限らずいろんなことを書き残していきます。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[マツダ CX-5] ルーフのデッドニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/01 21:14:42
[マツダ CX-5] フロントドアのデッドニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/01 21:11:28
[マツダ CX-5] 安心クッションでロードノイズ低減 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/17 22:26:17

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
2022/06/25(土) 成約 2022/10/07(金) 登録(車検証受領) 202 ...
ホンダ モンキー Z50J ホンダ モンキー Z50J
オーナーは息子。 ヤフオクで落札購入。 車台番号から「Z50J」で、1981年式だと判明 ...
その他 キットバイク 猿もどき (その他 キットバイク)
2023年10月10日 乗る機会がなさそうなので手放しました。 メインハーネスの調査、カ ...
スズキ ストリートマジックII50 スズキ ストリートマジックII50
普通のスクータじゃつまらない、でも原付きしか免許がない、MTはちょっと難しそう、そんなワ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation