• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

classのブログ一覧

2021年06月08日 イイね!

今更ながらGoogleマップのマイプレイスを活用

メインPCはMacを使っています。
携帯はiPhoneです。

別にApple信者ではないのですが、そもそもの発端はiPhoneでした。
iPhone3Gからガラケーから乗り換え、以来ずっとiPhoneです。

そして40歳のとき、これまでずっと仕事もプライベートも
Windowsを使用してきましたが、マンネリ化もあるし、
なにか新しいことにチャレンジしたいと思い、思い切ってメインPCを
Macに変更しました。

最初はそんな軽い思いからだったのですが、使っていくうちに
MacとiPhoneの組み合わせがとても便利だと気づきました。

特に愛用しているのが「メモ」です。

MacにもiPhoneにもあるソフトですが、MacでもiPhoneでも
同じアカウントでログインしておけば、内容が自動的に同期されます。
これを活用し、TVやWebで見た気になったところをメモしていました。

こんな感じです。
alt


このメモは妻のアカウントとも共有しているので私が追加しても、
妻が追加しても二人で内容を共有できています。
とっても便利な機能です。

ですが、一つだけ難点があります。
それは場所がわからないことです。
このメモは文字だけでなく画像も貼り付けたりもできますが、
ちょっと手間というか使いにくいところでもあります。

そこで目をつけたのがGoogleマップのマイプレイス機能です。
自分専用の地図を作ることができます。
旅行に行くときとかは使っていたのですが、これをメモ代わりに
使えないか検証してみました。

まずは行きたいところリストから静岡県をピックアップ。
マイプレイスに行きたいところを検索して地図にマーキングしていきます。
alt


ここまでならメモと何ら代わりませんが、位置関係がとても良くわかります。
案外伊豆が多かったんだな〜とか、浜名湖の周りが多いのはゆるキャン△の
影響なんだろうな〜というのがわかりますw
alt


でもこの地図はちょっと見づらいです。
そこで、表示する地図の種類を変更します。
alt


地図の種類を「大陸(薄色)」にするとポイントした箇所だけが
確認しやすくなりました。
alt


と、こんな感じで地図上に行きたいところを追加していけば、
どこかにお出かけしたときにこれを見るだけで近くになにかあるかな?と
確認することができそうです。

今更ながらのGoogleマップの便利機能ですが、iPhoneだと画面が小さく
見にくいので、私にはやっぱりPCかiPadが必須です...
もちろん老眼鏡も...
Posted at 2021/06/08 10:54:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2021年06月08日 イイね!

No.115 フロントフォークリフレクター取付

フロントフォークリフレクターを購入。
楽天で680円でした。

もともと、片方しかついていなかったフロントフォークリフレクター。
両方ついていれば再利用したと思いますが、片方しか無いので
購入しました。
それにしても元の状態、ひどいな...
alt



購入したのは田中商会のフロントフォークリフレクターです。
これ、パッケージがとても気配りされていて、上下にある
リフレクターの間にわざわざホッチキスが留まっているのです。
商品がぶつかり合って傷がつかないようにという配慮でしょう。
素晴らしいと思います。
alt


取り付け位置はここになります。
alt


フロントフォークリフレクターの裏はゴムでできた緩衝材があり、
フィッティングを考えてフロントフォークの形に湾曲しています。
alt


で、くるくる回してねじ込んで装着完了です。
alt


たかだかフロントフォークリフレクターを取り付けただけですが、
なんというか、ピシっと引き締まって見えるので不思議です。

キットバイク故か、実は若干サイズが合いませんでした。
緩衝材のゴムが動くぐらいの隙間があります。
alt


災い転じて福となす、ではありませんが、この隙間を利用して
なにかできないかな?と考えています。
例えばL型金属ステーを挟んで前面に向け、余っているLEDで
フォグランプやデイライトっぽくしてもいいかなとか。
まぁそういうカスタマイズはまだまだ先のこと。
いろいろと楽しみが増えてきました。
Posted at 2021/06/08 08:28:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | モンキー(もどき) | 日記
2021年06月07日 イイね!

胃が弱ってきたのかな

先日、ちょっといいお肉をもらいました。
油の乗った柔らかいお肉でした。
普段から安い肉しか食べていない我々にとっては、
正に舌がとろけるような、とても美味しいお肉でした。

が、最後まで食べきることができませんでした。
脂が多すぎて、胸焼けしてしまったのです。

脂が多いのはわかっていたので、季節外れではありますが、
しゃぶしゃぶにして余分な脂を落として頂いたのですが、
それでも脂がきつかったようです。

夕飯後も胸焼けは治まらず、吐き気まで催してきて
眠ることもままらない状態でした。

しばらくは胃を休めないとダメだと考え、
夕飯は蒸し野菜をメインにしてみました。
alt


これが大ヒット、とっても美味しいのです。
すべて予想通りの美味しさでしたが、良い意味で予想を反したのが
玉ねぎでした。

辛味がすっかり飛んで、なんとも甘いこと!
そして、塩との相性が抜群でした。

ちょっと肉系もと思い、ソーセージも蒸してみました。
この日はちょっと奮発してレモン&ハーブというソーセージを
購入したのですが、これも大ヒット。
alt


よくあるパリッとしてて脂弾けるソーセージとは異なり、
脂少なめでさっぱりとしたソーセージでした。

同じく胃をやられていた妻もこの献立に大満足。
毎日これがいい!と言い出す始末です。

冷蔵庫にはまだ安いお肉ですが、豚のロースが余っているので、
これも蒸して余分な脂を落として食してみたいと思います。

という、ちょっと歳を痛感した出来事&献立でした。

Posted at 2021/06/07 13:52:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2021年06月07日 イイね!

案外良かったおまけ

案外良かったおまけCHUMSと十六茶がコラボしてペットボトルに全6種類の
おまけが付いていました。

最初はペットボトルカバーを夫婦で選び、一気に雰囲気が
良くなったねと喜んでいました。

妻が選んだ定番のこれぞCHUMSというデザインも
alt


私が選んだなんだかごちゃごちゃしてるけどよく見ると
CHUMSというデザインも良かったです。
alt


そしてその後、夜に少し用事があってでかけた際に、
ついでだからとコンビニに寄り、残りの4種類もゲットしました。

残りの4種類はミニタオルとストラップなのですが、
開封するまではあまりわかりませんでしたが、開封して確認すると
なかなかのデザインの統一感でとても気に入りました。
alt


ミニタオルはハンカチ代わりにお出かけするときに持ち歩いている
ワークマンのウェストバッグに入れておきます。
ストラップはまだ用途は未定ですが、ウェストバッグに引っ掛けておきます。

お茶を買っただけでこのおまけ、しかもこのクオリティ。
収集する楽しみもあり、満足度の高いおまけでした。
おすすめです!

ストラップの「十六茶」の文字はいただけませんが...
Posted at 2021/06/07 09:24:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2021年06月07日 イイね!

No.114 グリス塗布

息子からグリスを借りました。
確か昔、マグナのレストアをしたときに買ったんだっけな。
alt


一旦フロントフォークをばらしてベアリングを取り出します。
alt


どれぐらい塗ればよいのかわかりませんが、
もともとベッタリついていたのでしっかり塗っておきます。
alt


グリスを塗布したあら元どおりに組んでいきます。
alt


見た目は何も変わりませんが、ひと仕事したな!という
達成感はあります。
alt


手を動かしながら色々考えていました。

マグナ50にせよ、ストマジ2にせよ、古い車体なので純正維持を
心がけてきたのですが、このキットバイクは形はモンキーですが
純粋なモンキーでもないし、好きにする予定です。

本当は車高を落として太いタイヤを履かせたりもしたいのですが、
そこまですると結構な費用が...

なので、まずはノーマルルックな感じで組んでみます。
ただ使うパーツなど、純正に特に拘らずに縛りなく、
組んではバラしてはまた組んでと、楽しませてもらう予定です。
Posted at 2021/06/07 09:15:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | モンキー(もどき) | 日記

プロフィール

「カーゴネット http://cvw.jp/b/2681615/48475420/
何シテル?   07/16 07:46
classです。よろしくお願いします。 アクセラスポーツへの乗り換えを機にメインブログをこちらに変更。 車に限らずいろんなことを書き残していきます。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[マツダ CX-5] ルーフのデッドニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/01 21:14:42
[マツダ CX-5] フロントドアのデッドニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/01 21:11:28
[マツダ CX-5] 安心クッションでロードノイズ低減 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/17 22:26:17

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
2022/06/25(土) 成約 2022/10/07(金) 登録(車検証受領) 202 ...
ホンダ モンキー Z50J ホンダ モンキー Z50J
オーナーは息子。 ヤフオクで落札購入。 車台番号から「Z50J」で、1981年式だと判明 ...
その他 キットバイク 猿もどき (その他 キットバイク)
2023年10月10日 乗る機会がなさそうなので手放しました。 メインハーネスの調査、カ ...
スズキ ストリートマジックII50 スズキ ストリートマジックII50
普通のスクータじゃつまらない、でも原付きしか免許がない、MTはちょっと難しそう、そんなワ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation