• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

classのブログ一覧

2021年07月11日 イイね!

車内のドリンク事情

お出かけするときはコンビニでドリンクを購入しますが、
私は夏でも冬でもホットのカフェラテ(L)を購入しています。
アイスはほとんど購入しません。
というのも、私のドリンクの飲み方が変で、アイスドリンクは
お茶とかカフェラテとか炭酸とかに限らず、ごくごくと飲みます。
なので、一気に量が減ってしまいます。
だからというわけではありませんが、ちびちび飲むホットが好きです。

そんなホットカフェラテも車内ではすぐに冷めてしまいます。
そこで、最近良く見かけるコンビニドリンク用のタンブラーを
購入してみました。

購入してすぐに近くのセブンイレブンでホットのカフェラテ(L)を購入。
alt


早速フィッティングテストですが、上の写真でもわかるように、
既に嫌な予感がしています...

案の定、タンブラーのほうが大きすぎ、カップとタンブラーの間に
隙間が生まれています。
alt


これではちょっと意味がありません。
alt


妻が購入したアイスカフェラテ(L)はサイズぴったりでした。
なのでこのタンブラーはあまり購入はしませんが、
アイスドリンク用にします。

そしてその足で別の店舗に行き、実際にホットのカフェラテ(L)の
カップとフィッティングしつつ、こちらを購入しました。
alt


若干ですが、底の方に隙間がありますが、まぁこれぐらいのフィッティングなら
保温に期待が持てます。
alt


なので、この二つのダンプラーは基本的には車内に常備しておきます。
持ってくるの忘れた!とならないようにします。

実は最強タンブラーは既に手元にあります。
右のサーモスの真空タンブラーです。
もう何年も愛用していてボロボロです。
alt


このタンブラー、家で愛用しているのでお出かけ先に持っていくのは
滅多に無いのですが、専用の蓋もあり、保温力はバツグンです。
alt


なので、セブンイレブンでホットカフェラテを購入する際に、
紙のカップはもらわず、このタンブラーに入れると蓋のおかげもあり
かなりの保温力を発揮します。
alt


ただこのタンブラーをお出かけで持っていくときのデメリットとしては
洗い物が増えることです。
どうしても飲み終えてそのままにしておくのは嫌ですし、気軽に洗える場所も
そんなにはないのでちょっと困ります。

本当に長距離ドライブに出るときは、私はスティックコーヒーと
ポットにお湯を入れてコンビニではドリンクを買わずに、
自分でスティックコーヒーを入れて飲んでいます。

とまぁ、色々かきましたが、ペットボトルのドリンクだって購入しますし、
アイスのカフェラテだって時には飲みます。
が、やっぱり保温・保冷力には不満を感じているのでこれを解決し、
快適なドライブにつなげたいなというお話でした。

Posted at 2021/07/11 14:10:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | アクセラスポーツ | 日記
2021年07月11日 イイね!

ロードノイズが気になる

アクセラスポーツに乗り換えてから、前車シエンタに比べて
かなり車内が静かなのに感動しました。
シエンタは本当にうるさかったです...

十分満足していたのですが、ドアの内張りを剥がすことを覚えたり、
ラゲッジの内張りも剥がして素人ながらのデッドニングを
楽しませてもらいました。

おかげで、新車当時に比べてかなり静かになったと体感できました。

タイヤも純正タイヤのサイドに亀裂が入ったことをきっかけに、
車検時にBRIDGESTONE REGNOに履き替えました。

かなり満足していたのですが、どうもここ最近、ロードノイズが
ひどくなったように感じてきました。

おそらくは体感するほど違いはないとは思うのですが、
それでもちょっと気になります。

きれいに舗装されている道路ではとてもしっとりとした走りで
ロードノイズも全然気にならないのですが、荒れた舗装道路の
ザラザラした道はとてもうるさく感じます。

地元話で恐縮ですが、個人的にわかりやすい、走るのが嫌いなのが
国道16号線です。
ここは本当に路面がザラザラしていて、ロードノイズが
とてもうるさく聞こえてくるのです。

ちなみに前車シエンタで走ったときは助手席との会話も
ままならないぐらいロードノイズが酷かったです。

タイヤハウスには静音スプレー「ノイズが消えるんです」を
塗布しているし、これ以上はできることは思いつきません。

あと、気になったのが季節によるロードノイズの違いです。
暖かい季節より寒い季節のほうがうるさく感じました。
冬や春の前までに特にうるさく感じていました。
ドアの枠に貼っているゴムなどが寒さで固くて
密着度が低くなっていたのでしょうか?
暖かくなってからは寒い時期ほどロードノイズがうるさくは
感じなくなりました。

昨日のドライブでは荒れた舗装道路は殆どなかったので
しっとりなめらかに走れた印象が強かったです。

日によって感じ方が違うのでおそらく気のせいかなとは思いますが
なにかできることがあれば手を加えてみたい、そう感じながら
昨日はドライブを楽しんでいました。

まだまだアクセラスポーツは乗り続ける予定ですし、
仮眠できるほどのスペースもあるので遠出もしたいですし、
快適なドライブを楽しめるように自分色に染めたいなと思いました。
Posted at 2021/07/11 09:02:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | アクセラスポーツ | 日記
2021年07月11日 イイね!

No.146 エンジン到着!

注文していたエンジンがいよいよ到着しました!
過去にないぐらいのサイズです。
alt


エンジンをだしたあとに置く台として、廃タイヤを用意しておきます。
alt


重たかったですがなんとか一人で箱から出せました。
alt


ちゃんと49ccエンジン。
普通自動車免許しかない私でも乗れるエンジンです。
alt


そして悩んで悩んで決めたリターン式の遠心クラッチエンジンです。
本当はホンダ純正エンジンのようにロータリー式が良かったのですが、
中華エンジンでは見つけられませんでした。
alt


こちらのエンジンはセットとなっているのでキャブやインマニ、
各種ガスケット、
alt

各種リレー、
alt


もちろんペダル類も、
alt


そして、一番気になっていたメインハーネスも付属しています。
alt


が、恐れていたことが...
バッテリーのプラスマイナスの形状が異なっているのです。
alt


このままでは使えませんので、何らかの加工をするか、
この端子にあったバッテリーを買い直すかどちらかになります。

まずは色々調べて方向性を調べ、どうするのかを考えます。
Posted at 2021/07/11 07:07:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | モンキー(もどき) | 日記
2021年07月10日 イイね!

ぐるっと走ってきました

ぐるっと走ってきました発端は私の勘違い。
朝起きたら天気がよく、これはどこかにでかけたい!と思いました。
早速調べてみると、どうやら道の駅 グランテラス筑西で2周年記念きっぷが
配られるとのこと。

が、これが勘違いでした。
配られるのはなんと平日の7/12(月)です。
何でか知らないけど、今日だと勘違いしてしまいました...

が、心はもうお出かけモードに切り替わっているのでとにかくでかけます。
目的地が決まっていませんでしたが、どうせなので茨城県の方面に
行ってみることにしました。

高速は使わずに、国道51号線をひたすら北東へ。
成田市を超えるのにちょっと渋滞しましたが、成田市を抜けたら
そこからはのんびり順調なドライブ。

お天気の良さ、道路から見えるきれいな緑に癒やされながら、
気持ちよく走り続けました。

道中、妻が美味しそうな海鮮屋さんを発見したので、
目的地を大洗にセット。

当初予定していたお店はちょっと期待はずれだったので、
すぐ近くにある回転寿司 おさかな天国というお店に入りました。
alt


リーズナブルというわけではありませんが、基本的に一皿二貫なので、
色々注文して妻と一貫づつシェアして楽しみました。

普段お目にかかることのないこんなお魚も。
alt


全く臭みもなく弾力がありさっぱりとしたお味でとても美味しかったです。
alt


もう何年も前の作品なのに、大洗では未だガルパンを推しています。
大好きな作品なので心が踊ります。
alt


さて、お腹が一杯になったはずなのに、直ぐ側にあるのでここに寄り道。
alt


お目当ては、フードコーナーで売っているおにぎりです。
alt


お寿司を食べてお腹いっぱいのはずなのに、私も妻もどうしても
このおにぎりが食べたくなり、半分こしました。
alt


この大きなおにぎりの中にこれでもかと辛子明太子が詰まってます。
しかもこの辛子明太子、ほとんど辛くなく、ほんのり辛いぐらい。
好みが分かれそうですが、辛さだけが前面に出ているような
辛子明太子よりは私達はこちらのほうが好みです。
alt


施設内でいくつかお買い物をし、ふくびきまでやらせてもらいました。
何等かわかりませんが、お菓子をもらいました。
alt


めんたいパークを堪能したあとは目的地がない状態。
どうするか考えましたが、限定記念きっぷはないけど、
お野菜でもかいますかと、お出かけの発端でもある、
勘違いした道の駅 グランテラス 筑西に行ってみました。

道中は県道を中心に走り、信号も交通量も少なく、
程よい直線と緩やかなカーブで構成される道を楽しめました。

グランテラス筑西では以前から気になっていたパン屋さんに入りました。
食パンも買いましたが、こんなに買ってどうするの?というぐらいに
色々なパンを買い込んでしまいました...
二人でパン屋に行くと、ついつい色々買い込んでしまいます...
alt


以前はローソンだったらしいコンビニがセイコーマートになってます。
alt


店内には北海道限定の品なども多く売られていましたが、
私はこちらをチョイス。
alt


正直、ガラナがどんなものなのかわかりませんでしたが、
今日はとても蒸し暑く、炭酸水が欲しかったのと、
こちらの文字に誘われて購入してしまいました。
alt


で、お味の方ですが、なんというか、薬臭いというか、
独特の風味でした...
リピするか?と聞かれた、答えはNo...
良い思い出になりましたw

帰り道、今夜から息子がアクセラスポーツを使うので
明日買い出しに行けないので適当にスーパーに寄り買物です。

そこでまさかの八天堂メロンパンに遭遇。
このメロンパン、なかなかお目にかかれないのですが、
まさかこんなところで出会えるとは。
さっきたくさんパンを買ったことも忘れて思わず購入です。
alt


そして無事に帰宅。
今回も無事故無違反で楽しくドライブできました。
ボディ下のウェルカムライトもフォグランプのイエローフィルムも
未だ健在で大満足の仕様です。
alt


今回はそんなに走れませんでした。
もうちょっと走りたかった、走りたりない感じがしました。
また来週末にでかけちゃうかも?
alt


今回は峠道も走らず、平坦な道ばかりだったからでしょうか、
燃費もそこまで悪くはありませんでした。
alt


帰宅後の夕飯はお土産で構成。
めんたいパークで購入しておいたおにぎりを主食に、
alt


おかずはシュウマイです。
alt


約10分ぐらい弱火でしっかり蒸しました。
めちゃくちゃ美味しそうに仕上がりました。
alt


お醤油と辛子もついていましたが、明太子のタレが付属していました。
せっかくなのでこちらで頂いてみます。
alt


こちらのシュウマイですが、中に明太子が入っているのですが、
明太子ソースもですが、生臭さがまったくなく、
とっても美味しいシュウマイでした。
これ、もう一パックかってこればよかったなと後悔するぐらい美味しかったです。

急に思い立ってお出かけした茨城県方面ですが、久しぶりということもあり
非常に楽しかったです。

妻もまだまだおでかけ欲が満たされていないようでしたので、
来週末もまたお出かけしてしまいそうです。
Posted at 2021/07/10 22:01:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2021年07月10日 イイね!

No.145 バッテリー、サイズが違いすぎる

注文していたバッテリーが届きました。
alt


息子のモンキーのも、マグなのも、だいたいこんな見た目でした。
alt


うんうん、確かコネクタもこんな形でした。
alt


モンキーではありませんが、モンキータイプということで選びました。
alt

が、最初からついていたバッテリーとサイズが違います。
alt


コネクタの形状も違います。
alt


バッテリーケースもスカスカです...
alt


まぁこの隙間は何か適当にスペーサーを考えてバッテリーが
ガタガタ動かないようにするのはなんとかできそうです。

問題はコネクターの形状です。
実は既にエンジンを注文済みで近日中に届きます。
モンキー用のメインハーネスがセットになっていますので、
きっとこの形状のカプラーがメインハーネスに付いているはず。

もし形状が違っていたら、ちょっとお高いですが、
バッテリーコネクターを購入して配線を加工するしかないです。

それはそれで楽しそうだなと思ってきました...
Posted at 2021/07/10 08:20:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | モンキー(もどき) | 日記

プロフィール

「カーゴネット http://cvw.jp/b/2681615/48475420/
何シテル?   07/16 07:46
classです。よろしくお願いします。 アクセラスポーツへの乗り換えを機にメインブログをこちらに変更。 車に限らずいろんなことを書き残していきます。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[マツダ CX-5] ルーフのデッドニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/01 21:14:42
[マツダ CX-5] フロントドアのデッドニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/01 21:11:28
[マツダ CX-5] 安心クッションでロードノイズ低減 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/17 22:26:17

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
2022/06/25(土) 成約 2022/10/07(金) 登録(車検証受領) 202 ...
ホンダ モンキー Z50J ホンダ モンキー Z50J
オーナーは息子。 ヤフオクで落札購入。 車台番号から「Z50J」で、1981年式だと判明 ...
その他 キットバイク 猿もどき (その他 キットバイク)
2023年10月10日 乗る機会がなさそうなので手放しました。 メインハーネスの調査、カ ...
スズキ ストリートマジックII50 スズキ ストリートマジックII50
普通のスクータじゃつまらない、でも原付きしか免許がない、MTはちょっと難しそう、そんなワ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation