• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

classのブログ一覧

2022年04月03日 イイね!

道の駅 かさま

昨日の伊豆ドライブの疲れもすっかり抜け、5:00に起床。
妻の準備ができ次第の出発です。

目的地は茨城県の道の駅かさまです。
こちら、来場者50万人記念の限定記念きっぷが配られるのです。
alt


まだ訪問したことなかったし、久々に限定記念きっぷをゲットするために
ドライブに出るという、ちょっと懐かしいテンションでのお出かけです。

早朝に出発したので道は空いていました。
気持ちよくドライブを楽しむことができました。

道の駅かさまの看板は石でできていてとっても立派でした。
alt


道の駅アプリで早速チェックイン。
未訪問の青いマークが、
alt


無事にグリーンのマークになりました。
ポツンとあった未訪問のマークが消えてホッとしました。
alt


こちらは栗が有名なようですね。
フェンスにも栗。
笠間稲荷神社が近いことから、お稲荷さんのマークも一緒になってます。
alt


こちらにも栗。
alt


等間隔で並んでいてとても可愛いです。
alt


そして、極めつけの栗がこちら...
alt


なんだか行列ができることで有名なモンブランのようです。
alt


道の駅きっぷは9:00から販売開始だったのですが、こちらのモンブランは
整理券が配られるようです。
しかも、整理券の段階でモンブランは売り切れのようです。
alt


どうやらこちらのモンブランのようですが、私も妻も、
あまりモンブランに関心がないのでスルーですw
alt


肝心の道の駅のきっぷですが、無事に購入できました。
通常きっぷを購入すると、限定きっぷが一枚いただけます。

そしてびっくりしたのが笠間焼のきっぷまであったのです。
さらに、笠間焼バージョンの限定きっぷまで!
もちろんこちらも購入しました。
alt


でも、流石にこのでっかいのは購入しませんでしたけど...
まるで文鎮ですw
alt


そんなこんなで道の駅かさまを堪能しました。
ポストも変わった色で可愛い感じでした。
alt


集荷タイミングは一日一回と、なかなかシビアですけど...
alt


明日はお仕事なので、今日は道の駅巡りはせずに、するに帰宅です。
途中、お昼ごはんと買い出しを済ませてから帰りました。

お昼ごはんはさすが茨城県、ばんどう太郎のお膝元ですね。
8代葵カフェがありましたのでそちらでランチにしました。

実はこちら、ばんどう太郎と8代葵カフェがお隣同士!
正直、どちらにするかかなり迷いました...
究極の選択でした...
alt


ドリンクはフルーツティ。
ギリギリモーニングサービスに間に合いました。
alt


こちらのトースト、不思議な感じで美味しいのです。
正直、冷めていて焼き立てではありません。
でも生地はほんのり甘く、もっちりとしていてとても美味しいのですが、
表面の焼いているあたり、冷めているにも関わらず、カリっとするのです。
パンが売っていたら買って帰ろうと思ったのですが、残念ながら
売っていませんでした。
代わりにこちらをおみやげに買って帰りました。
alt


メインのご飯はこちらのプレート。
大人のお子様ランチみたいでワクワクです。
alt


お味は言わずもがな、非常に美味しかったです。
特に、明太マヨネーズで作ったであろうポテサラが気に入りました。

その後は息子に頼まれた日用品を買うために、千葉では見たことがない
ホームセンターに立ち寄って、
alt


妻が気に入ったのでこちらを衝動買したりしながら帰宅しました。
alt


流石に今日はそんなに距離は走ってません。
alt


それでも2日連続のドライブはとても楽しかったです。
息子がいなくなった寂しさを紛らわすように、またお出かけしたいと思います。
Posted at 2022/04/03 21:41:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | お出かけレポート | 日記
2022年04月02日 イイね!

久々のロングドライブ

詳細はまた別のブログに書きます。
とにかく今日はめちゃくちゃ眠いのと、実は明日も朝早くから
お出かけすることになったので...

金曜日の夕飯後、妻に相談し、久々にロングドライブに出ました。
目的地は伊豆半島最南端の石廊崎。

22:00に出発し、03:00頃に途中の道の駅 月ヶ瀬温泉で車中泊。
朝起きてすぐに出発し、9:00に到着。
今年は色々バタバタしていてこれが初詣となりました。
alt


絶景を眺め、日々の嫌なことを忘れられる時間を過ごせました。
alt


とんでもない所にある石室神社にお参り。
御朱印もいただきました。
alt


その後、いろいろな場所に寄り道しつつ帰宅。
久々に結構な距離を走りました。
alt


燃費もまぁまぁでした。
alt


ハイドラももちろん起動しっぱなし。
車中泊の時間も含まれているので走行時間は当てになりませんが、
ハイタッチの回数も多く、大満足です。
alt


持ち込ん今回はGPSロガーも起動してデータ採取。
GPXに変換してGoogle Earthにマッピングして遊びます。

あと、今回のもう一つのテーマが写真撮影。
ミラーレス一眼に単焦点レンズを装着して写真撮影の練習。
なんかコツをつかめた気がします。
これもまた別のブログに書く予定です。

Posted at 2022/04/02 21:13:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | お出かけレポート | 日記
2022年04月01日 イイね!

久々の車中泊

4/1(金)の夜、夕飯とお風呂を終えて、22:00頃に出発。
久々の伊豆ドライブです。
今回は夜空いているうちにドカンと移動して車中泊して、
翌朝からまた移動する計画です。

途中、首都高3号線がちょっとだけ渋滞していましたが、
東名高速道路に入ってからは順調。

車内では就職のため家を出ていった息子の話ばかりでした。
やはり心配だし寂しいのは妻も同じようです。

順調に走り、足柄SAで休憩。
お腹も空いてませんし、飲み物もありますのでトイレ休憩と
ちょっと散策してみました。

何度も足柄SAには来ているのですが、2Fには上がったことがありません。
どうやら温泉施設があるようで、皆さん慣れた様子で利用されています。

その奥に進むと、夜なので開いてませんでしたが、足湯カフェ。
alt


各テーブルに足湯が用意されている、とても面白いカフェでした。
alt


休憩も終わり再出発。
私は一気に夜のうちに石廊崎灯台へ向かうつもりでしたが、
オープンが9:00なのにそんなに早く言ってもしょうがないよと
妻に言われたので、途中にある道の駅 月ヶ瀬温泉で車中泊。

実はこの道の駅はまだ訪問したことがなく、石廊崎灯台のあとに
立ち寄る予定でした。
夜なので真っ暗で施設の様子はわかりませんでしたので、
道の駅はまた後で再訪問して楽しむことにします。

そして久々の車中泊なのですが、後部座席の背もたれを倒し、
妻と二人で横になって眠ります。

が!夜中がめちゃくちゃ寒くて毛布を持ってきていたのですが、
それでも下半身が寒かったです。
上半身はふたりともワークマンの上着を着込んでいたのですが、
下半身が無防備でした。
妻はヒートテックの一番分厚いタイツを履いてきたらしいのですが、
それでも寒かったようです。

何度も目が冷めましたが、それでも6:30ぐらいまでは眠れました。

車中泊は新潟ドライブの時以来、二度目なのですが、
マットももうちょっとだけ分厚くしたいし、枕もほしい、
そして何より、冬場は暖かくしたいです。

これから何度も車中泊しそうな感じです。
もうちょっと改善しようと思います。


Posted at 2022/04/04 09:13:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | お出かけレポート | 日記

プロフィール

「カーゴネット http://cvw.jp/b/2681615/48475420/
何シテル?   07/16 07:46
classです。よろしくお願いします。 アクセラスポーツへの乗り換えを機にメインブログをこちらに変更。 車に限らずいろんなことを書き残していきます。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[マツダ CX-5] ルーフのデッドニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/01 21:14:42
[マツダ CX-5] フロントドアのデッドニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/01 21:11:28
[マツダ CX-5] 安心クッションでロードノイズ低減 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/17 22:26:17

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
2022/06/25(土) 成約 2022/10/07(金) 登録(車検証受領) 202 ...
ホンダ モンキー Z50J ホンダ モンキー Z50J
オーナーは息子。 ヤフオクで落札購入。 車台番号から「Z50J」で、1981年式だと判明 ...
その他 キットバイク 猿もどき (その他 キットバイク)
2023年10月10日 乗る機会がなさそうなので手放しました。 メインハーネスの調査、カ ...
スズキ ストリートマジックII50 スズキ ストリートマジックII50
普通のスクータじゃつまらない、でも原付きしか免許がない、MTはちょっと難しそう、そんなワ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation