• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

classのブログ一覧

2022年07月03日 イイね!

理想のアルコールストーブ

TVCMでもよく見るこの雑誌。
alt


毎号、キャンプギアの付録がついてくることで気にはなっていましたが、
すでに持っているギアばかりだし、これまで手を出していませんでした。

ただ、今月号だけはチェックしていました。
この形のアルコールストーブ、しかもフタ付きは持っていなかったからです。
alt


先日、夜のお散歩の途中に本屋に寄ってチェックしてきました。
過去のバックナンバーと一緒に大々的に平積みされていて、
ひと目で分かりました。

手にとって見たのですが、価格を見てびっくり。
alt


ちょっと高額すぎました。
興味本位で買うにはお高すぎますので、結局購入は見送りました。

私がアルコールストーブを何個か使っているのですが、キャンドウの
こちらはCHUMSのポケットストーブと組み合わせて使っていましたが、
どうも燃費が悪く、今は使っていません。
alt


では何を使っているのかというと、結局はDIYしたこちらです。
alt


お化粧のクリームとかを入れておく容器にスチールたわしを詰め込んだだけのもの。
これがやっぱり使いやすいのです。

費用も200円以下。
コスパ最高で、実は予備も作っていて、後輩くんにプレゼントしたのですが、
喜んで使ってくれているようでした。

結局はほったらかし炊飯でしか使いませんので、燃料は最大でも30cc。
そんなに大きなアルコールストーブはいらないのです。

DIYしたということもあり、愛着もあります。
私の用途からするとこれで十分です。

見た目は確かに雑誌の付録のヤツのほうがいいのは確かなのですが、
でもきっと使わなくなるし。

ということで、あの雑誌は今後の付録を再チェックしましたが、
おそらく手を出すことはないでしょう。
先月号の付録のナイフもいくつか酷評を見かけましたし...
Posted at 2022/07/03 21:00:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2022年07月02日 イイね!

とうもろこし、爆買!

爆買といっても、夫婦二人にしては、という程度です。

朝から市原にある直売所を目指して出発。
途中、五井にあるクロワッサンファクトリーに寄り朝ごはんです。
alt


ドアストッパー、ご苦労さまです!
alt

店内はとても良い雰囲気でイートインコーナーもありましたので
こちらでいただくことにしました。
alt


ドリンクも注文することができます。
alt


私はお店の名前にもなっているクロワッサン。
パリパリの生地にバターの香りとほんのり塩味が最高でした。
alt


五井から目的の直売所、じゅり菜ファーム直売所へ。
alt


開店5分前に到着したのですが、すでに数台の車と店の前にも
何人もの開店待ちの人がいました。
私達も軒下の日陰に並びましたが、その直後、お店の人が来て、
今日は予約の人だけの販売で一般販売はありませんと告げられました。
どうやら8:00頃にWebサイトに告知があったようで、私達を含め
並んでいる人たちは全然知らなかったです。

残念ですが仕方がありませんのでこちらをあとにし、
適当にドライブしつつ、去年とうもろこしを購入した多古町を
目指すことにしました。

途中、長生の駅 わくわく広場 茂原西店、旬の里 ねぎぼうずに寄り、
サービス品のとうもろこし(品種不明)と「ゴールデンラッシュ」、
そして、珍しい「白」を購入。
alt

さらに、八街にある直売所を目指したのですが、そちらは
当日分は完売となっており、購入できませんでした。

今年は不作と聞いていますし、これはもうだめかもと思いつつも、
一応念の為に多古町の直売所の様子を見に行くことに。

すると、去年立ち寄った直売所でまだとうもろこしを売っていました。
どうやら去年の農家の方とは別の農家の方のようでしたが、
品種の説明など、とても楽しくお話してくださり楽しい時間を
過ごすことができました。
alt


こちらの直売所では「プレミアムスイート」という食べたことがない品種でした。
とても楽しみです。
alt

そしてさらに道の駅 多古の近くにもう一店舗の直売所がありました。
こちらは「みらい」という品種です。
alt


こちらはハウスで栽培されているようですが、聞いたところによると、
この「みらい」という品種は育てるのがとても難しいそうです。
道の駅や房の駅などでもたまに見かけることはありますが、
せっかくなのでこちらの直売所でも購入です。

おまけに味見で茹でとうもろこしを頂きました。
alt


車内で食べたのですが、めちゃくちゃ甘かったのです。
これは家で食べるのが楽しみです!

ここまででかなりのとうもろこしを購入していたのでもういいと思い、
ついでなので道の駅 季楽里あさひまで行き、お野菜でも見ることに。

お野菜を見るつもりが、これまた珍しい「ミルフィーユ」があったので
思わず購入してしまいました...
alt


大満足の収穫で帰宅。
帰宅後は怒涛の皮むき&茹で作業です。
alt


生で保存も考えたのですが、明日、娘におすそ分けするので
全て茹でてしまいます。
alt


白とミルフィーユを含め、全品種、一本づつ茹でて味比べします。
alt


茹でた白です。
なかなかの見た目で食べるのに勇気がいります...
alt


こちらはミルフィーユ。
見た目が可愛いです。
alt


妻と半分づつしましたが、
ミルフィーユ
ゴールデンラッシュ
みらい
プレミアムスイート
と、味比べしました。

結果ですが以外や以外、「白」が一番甘くて好みでした!
期待していた「プレミアムスイート」はほかが甘かった影響で
そこまで甘さを感じませんでしたが、きっと単体で食べたら
甘いと感じることができるだろうという甘さでした。

すべての品種、食感も甘さも異なっていてとても美味しかったです。
とくに「みらい」はクリーミーな感じがして、非常に甘いです。
「プレミアムスイート」は噛めば噛むほど甘さが際立つ感じがしました。

まだまだ冷蔵庫にストックがあるのでしばらくはとうもろこしを
楽しめそうです。

ちなみに、枝豆も買ってましたので、こちらも塩茹でしました。
alt


あと、たまたまでしょうが、道の駅季楽里あさひでアナウンスされていて
こちらも購入してしまいました。
alt


生しらすは以前伊豆の方で食べたことがあるのですが、ちょっと生臭さが強く、
あまりいい印象が残っていませんでしたが、せっかくなので購入。
alt


大根おろしと大葉を薬味に準備。
alt


少し生姜を添えていただきました。
alt


生姜の力なのか、生臭さがまったくなく、ぷりぷりとしていて
お刺身を頂いているような食感でした。
温かいご飯に乗っけて食べてもよかったとちょっと後悔です...

本当は朝から群馬県の片品の方にとうもろこしの直売所を探しに
ドライブに出かける予定でしたが、ちょっとこの暑さで遠出は
厳しい感じがしましたし、多古町の直売所の様子のほうが
気がかりだったので今日は千葉県内に留めました。
alt


暑かったけど、とても楽しいドライブになりました。
アクセラスポーツも暑い中、よく走ってくれました。
相変わらず雲梯が楽しいと感じさせてくれるいい車です。


Posted at 2022/07/02 20:02:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2022年07月01日 イイね!

お気に入りの動画たち

以前からYoutubeはよく見ているのですが、ナレーションが入った動画は
あまり好きではありません。
基本的にはBGM+テロップで構成された動画をよく見ています。

最近は特に見たい動画がないときなど、BGM代わりにタレ流しで
再生しっぱなしにしている動画あります。

それが、延々と走行中の映像を流してくれるような動画です。
数本に分かれていますが、房総半島一周とか、千葉県の○○街道の
走行動画とかがとても好きです。

自分で走ったことのある道路が映し出されますので、
思い出にひたることもできますし、新たな発見もあります。

また、この流れで今探しているのが、まだ自分で走ったことのない道の
ドライブ動画です。

例えばですが、9月に広島に帰省を予定しています。
帰りは四国を走って帰る予定なのですが、四国の道は全く知らないので
動画があれば雰囲気などわかっていいな〜と思ってます。

ドライブ動画も色々あると思いますが、運転しながらしゃべるような
動画ではなく、延々とドライブレコーダーの映像とかを再生してくれる
動画、とっても癒やされます。
極論、BGMなしでもOKなぐらい、タレ流し動画、気に入ってます。
Posted at 2022/07/01 09:00:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「カーゴネット http://cvw.jp/b/2681615/48475420/
何シテル?   07/16 07:46
classです。よろしくお願いします。 アクセラスポーツへの乗り換えを機にメインブログをこちらに変更。 車に限らずいろんなことを書き残していきます。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/7 >>

リンク・クリップ

[マツダ CX-5] ルーフのデッドニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/01 21:14:42
[マツダ CX-5] フロントドアのデッドニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/01 21:11:28
[マツダ CX-5] 安心クッションでロードノイズ低減 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/17 22:26:17

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
2022/06/25(土) 成約 2022/10/07(金) 登録(車検証受領) 202 ...
ホンダ モンキー Z50J ホンダ モンキー Z50J
オーナーは息子。 ヤフオクで落札購入。 車台番号から「Z50J」で、1981年式だと判明 ...
その他 キットバイク 猿もどき (その他 キットバイク)
2023年10月10日 乗る機会がなさそうなので手放しました。 メインハーネスの調査、カ ...
スズキ ストリートマジックII50 スズキ ストリートマジックII50
普通のスクータじゃつまらない、でも原付きしか免許がない、MTはちょっと難しそう、そんなワ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation