• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

classのブログ一覧

2022年11月08日 イイね!

使うことがないことを祈るパーツたち

使うことがないことを祈るパーツたち不謹慎ながら、これまで所持しておりませんでした...
CX-5に乗り換えることを機に、購入し、車内に常設しておきます。

まずはこちらの緊急脱出用のハンマー。
ウィンドウを割ったり、シートベルトをカットしたりできるようです。
もちろん試していませんので効果の程は...
alt


固定用のプレートが付いており、マジックテープで固定できるようです。
alt


結構な大きさなので、実際に助手席の足元など、固定場所を探しましたが、
湾曲している面が多く、固定できそうにありませんでした。
alt


グローブボックスに入れておくことにします。
が、この先端で傷つかないかちょっと心配です。
alt


お次はこちら。
三角停止板です。
alt


折りたたんでコンパクトになるのですが、結構な重さでした。
どうやら底面が自立できるように重くなっているようでした。
alt


頂点はこんな感じで重ね合わせて、
alt


三角形を形成するような構造でした。
alt


これら2つは災害時というか緊急時に使用する用品ですが、
使う機会が来ないことを祈るばかりです。
Posted at 2022/11/08 08:24:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | CX-5 | 日記
2022年11月07日 イイね!

社外品アルミペダルカバー

社外品アルミペダルカバー純正品をやめたシリーズの一つのアルミペダル。

こちらも純正品は非常に高価ですが、社外品で格安品が
あることを知ったので、今回は社外品にしました。

いろいろな商品がありますが、基本的には被せるタイプです。
色はシルバー、MAZDAやCX-5といったロゴなしの
シンプルなものを選びました。
alt


商品が届いたのですが、写真の通り、「4点」セットです。
ペダルは3つしかありません。
が、これがついてきます...
おまけなのでしょうか?私には不要な一品でした...
alt


気を取り直して、商品を確認。
alt


裏を見ると、アクセルペダルとブレーキペダルは被せるタイプ、
フットレストは両面テープでの固定です。
alt


が、フロアは布。
両面テープでの固定はちょっと...
alt


ということで、以前ホームセンターで購入していたマジックテープを
裏に貼って固定することにします。
alt


なんとかフットレストの大半を覆うことができそうな量が残っていました。
alt


切り取って、脱脂して、貼り付けて準備OKです。
alt


純正状態です。
フットレストはこのペダルカバーを取り付けるために、
フットレスト分離タイプを選んでいたのです。
alt


フットレストはマジックテープでしっかり固定できました。
alt


アクセルペダルは上から下へスライドしながら被せます。
alt


しっかり下まで押し込んだら取り付け完了です。
alt


さて、問題のブレーキペダル。
これは取り付けに結構力というか根気がいります。
alt

純正のブレーキペダルはゴムで被っているだけなので、
めくるようにしながら外せます。
社外品も構造は同じようなものです。
alt



外したブレーキペダルはこんなにもツルンとしていました。
alt


単純な面ではなく、ちょっと湾曲しているとは知りませんでした。
ちょっとしたことですが、知らなかったことを知れるのはやっぱり楽しいです。
alt


上から押し込むようにかぶせて、ゴムをめくるようにしながら
はめ込んでいき、なんとか取り付けできました。
alt


ということで、装着完了です。
機能的にこんな効果があります、とかは正直わかりませんが、
やっぱり見た目は大事!
かなりかっこよくなりました。
alt

Posted at 2022/11/07 22:00:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | CX-5 | 日記
2022年11月06日 イイね!

初めての給油

初めての給油納車時に1/4ぐらいの燃料は入れてもらっていましたが、
特にどこか遠出する予定もありませんが、そろそろ気分的に
満タンにしておきたくなりました。

ということで、初の給油に行ってみました。
夕飯後、ちょっと走らせたい気分だったので、1時間ぐらい
宛のないドライブを楽しみ、給油です。

実はCX-5を見た時に、なんでこんなに給油口パネルが
横長なんだろう?と疑問に思っていました。
alt


開けてみると、何やら二口あります。
ハイブリッドとか、燃料給油口と充電口用なのでしょうか?
とにかく、うちは右側のは使わないようです。
alt


給油口パネル裏にはちゃんと緑で「軽油」とシールも貼ってありました。
アクセラスポーツの頃からずっと軽油なので、私も妻も迷うことはありません。
alt


給油を終え、パネルを閉めたのですが、アクセラスポーツのときは
手で押し込むような感じでロックしていたのに、CX-5は閉じる直前で
パネルの重さで残りが締まりかんたんにロックされるような感じでした。

妻がアプリクーポンを持っていたので128円/Lで給油できて
お得でしたが、それでも満タンにしたら5000円を超えました。
アクセラスポーツよりもタンク容量が大きいからでしょうか?
後で調べてみようと思います。

Posted at 2022/11/06 08:09:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | CX-5 | 日記
2022年11月05日 イイね!

もみじロード

もみじロードなかなか出かける機会がなくなってしまった義父と義母を誘い、
南房総へ紅葉を楽しみに行ってきました。

まずは腹ごしらえ。
南房総の海鮮といえば私達は「ばんや」なのですが、
ご近所さんに教えてもらった「なぶら」に行きました。
私達も二回目です。

オープン前に到着し、少し待ちましたが、天気もよく、
少し紅葉も見られたし、海も見れたのであっという間でした。
alt


こちらはあまりメニューが多くないのですが、生魚を食べたかったのに
券売機前にこんなメニューがあったものですから...
alt


口にする機会の少ないタチウオの天ぷらの丼を選びました。
alt


身がふわふわ、タレも甘すぎず、非常に美味しかったです。
alt


そして、「なぶら」に来たら必ず注文するのがイカメンチ。
こちらのイカメンチはイカがたっぷり入っているのですが、
生臭さもなく、絶品です。
alt


結局、生魚を食べたかったのに揚げ物ばかりになってしまいました。

義父も義母も大変満足してくれてよかったです。
その後は道の駅 鴨川オーシャンパークへ行き、ところてんを紹介。
野趣溢れる雰囲気に義父がとても感動しており、昔のことを
語ってくれたりと、とても良い時間を過ごせました。

帰りは長狭街道を西へ。
もみじロードに入ります。
alt


紅葉真っ盛り!にはちょっと早かったようですが、
紅葉している箇所もあり義母は喜んでくれていました。
alt


野良猫も日向ぼっこして気持ちよさそうでした。
(ちょっと目付きが悪いですが、人懐っこかったです)
alt


帰りは大宮パンカフェにも寄り道。
大好きな抹茶と大納言のカンパーニュをお土産に買って帰りました。

そして、CX-5に乗り換えたことに全く気づかない義父と義母。
種明かしをしたら、細かい違いには気づいていたようですが、
まさか車が違っているとは思わなかったようです。

ただ、アクセラスポーツよりも乗り心地が非常に良かったらしく、
段差を乗り越えるあたりが柔らかく感じたようです。
乗り降りも楽だったと気に入ってくれました。

高齢になった義父と義母。
親孝行の押しつけというわけじゃありませんが、
希望があれば色々おでかけに誘ってあげようと思います。

Posted at 2022/11/06 13:59:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | お出かけレポート | 日記
2022年11月05日 イイね!

通知が多すぎる

通知が多すぎるMyMazdaというアプリがあり、インストールしています。

iPhoneからどんな事ができるんだろう!ととっても楽しみにしていましたが、
目的地を検索してマツコネに転送するとか、オイル交換の時期を予定しておくとか、
そんな機能がありましたが、私にはちょっと実用的なアプリじゃないかな〜と
感じています。
alt


で、このアプリの困ったことは、優秀なのでしょうが、通知が多いのです。
エンジンを掛けず、ドアを開けて内装の掃除をしたりしていると、
「うっかり通知」が届くのです。
alt


この通知の頻度が多いというか、どれだけの時間、ドアが空いていたら
通知するとかいう設定がないのです。
alt


なので、この有様です...
alt


どんだけうっかりしているんだ!と...
折角の機能なのでオフにするのももったいないし、
本当にうっかりしてしまっているときは役立ちますので、
このまま使い続ける予定ではありますが、うっかりと判断する
間隔ぐらいは設定できるようにしておいてもらいたいです。

Posted at 2022/11/05 14:23:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | CX-5 | 日記

プロフィール

「カーゴネット http://cvw.jp/b/2681615/48475420/
何シテル?   07/16 07:46
classです。よろしくお願いします。 アクセラスポーツへの乗り換えを機にメインブログをこちらに変更。 車に限らずいろんなことを書き残していきます。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[マツダ CX-5] ルーフのデッドニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/01 21:14:42
[マツダ CX-5] フロントドアのデッドニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/01 21:11:28
[マツダ CX-5] 安心クッションでロードノイズ低減 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/17 22:26:17

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
2022/06/25(土) 成約 2022/10/07(金) 登録(車検証受領) 202 ...
ホンダ モンキー Z50J ホンダ モンキー Z50J
オーナーは息子。 ヤフオクで落札購入。 車台番号から「Z50J」で、1981年式だと判明 ...
その他 キットバイク 猿もどき (その他 キットバイク)
2023年10月10日 乗る機会がなさそうなので手放しました。 メインハーネスの調査、カ ...
スズキ ストリートマジックII50 スズキ ストリートマジックII50
普通のスクータじゃつまらない、でも原付きしか免許がない、MTはちょっと難しそう、そんなワ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation