• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

classのブログ一覧

2022年11月04日 イイね!

未塗装樹脂のコーティング

未塗装樹脂のコーティング納車したらやりたいと思っていた未塗装樹脂のコーティング。
アクセラスポーツのときも悩みの一つでした。

白化した未塗装樹脂を復活させるという意味合いではなく、
できるだけ白化しないようにコーティングしたいと思っていました。

また、新車だからといって全部ピカピカではないと思い知った箇所が
実はあるのです。

それはこちら、シートの部分の未塗装樹脂です。
なんだか変な模様になっています...
alt


正直コレはひどいな〜と思っていました。
でもまぁこれも含めて自分の車。
きれいにしておきます。

ちなみに使ったのは「クレポリメイトDX」です。

表面に塗り込むようなイメージで塗布し、最後に乾拭きしました。
落ち着いた光沢です。
alt


そしてリアウィンドウ横のこの部分。
ここも白化しているわけではありませんが、なんというか、
いかにも未塗装樹脂パーツですという感じです。
alt


こちらも塗布したあとに乾拭きすることで、落ち着いた光沢が出ました。
(写真では違いがわからないです...)
alt


そして、こちらも施工しておきました。
リアウィンドウのパーツと同じように、光沢もなく、プラスチック感が
強く感じる見た目でした。
alt


塗布することで、白っぽさも消えて、つやつやになりました。
alt


このクレポリメイトDXは一度施工すればしばらく施工しなくてもいい、
というわけではないと思っています。
とはいえ、しっかり撥水もしてくれていますので、毎回洗車の度に
施工しなくても良さそうです。
でも、重ねて施工することで効果も持続するでしょうし、
今回のCX-5ではこの未塗装樹脂部分を白化させないように心がけたいです。
Posted at 2022/11/04 08:32:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | CX-5 | 日記
2022年11月03日 イイね!

アシストグリップ

アシストグリップうちは、時々ではありますが、義父や義母を乗せることがあります。
アクセラスポーツは低かったので乗り込むときは良いのですが、
降りるときがちょっと辛そうでした。

CX-5はダウンサスを入れて300mm低くしたとはいえ、
今度は乗り込むときがちょっと辛いかもしれません。
そんな義父や義母のために、アシストグリップを購入しました。
alt


両端にはフックが付いており、コンビニ袋などを引っ掛けられそうです。
alt


運転席、助手席のヘッドレストに取り付けるだけのものです。
素材は柔らかく手触りが良いです。
alt


デザインや色についてもブラックなので目立たなく違和感がありません。
alt


ヘタってきたら交換すればいい、それぐらいの価格でした。
怖いのが体重かけたら切れないかってことです...

あとは車中泊する時に後席を倒しますが、その時に邪魔にならないかな?
それぐらいの懸念点がある程度です。
Posted at 2022/11/03 16:04:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | CX-5 | 日記
2022年11月02日 イイね!

シートベルトカバー

シートベルトカバー妻は平気みたいなのですが、私は肩甲骨が出っ張っているのか、
シートベルトが食い込んだり擦れたりして痛くなります。
また、私は身長があまり高くないし足も短いためか、
シート位置をかなり前にしています。
そのせいもあって、シートベルトのテンションが強めに
掛かっているのだと思います。

アクセラスポーツのときから装着していましたが、
シートベルトカバーを購入しました。
alt


写真で見たときよりちょっとマツダのロゴなどが派手というか目立つのが
ちょっと残念ポイントです。
alt


厚みも十分ありますので食い込みは軽減されると思います。
alt


ちなみに、100均でもシートベルトカバーは販売されていますが、
この厚みはありませんので、手を出していません。

運転席に装着するとこんな感じになります。
alt


車内のイメージを損なうことがないデザインなので良かったです。
ただ、シートベルトカバーの方がちょっと長いのでちょこっとだけ長いので
少し下にたるみができてしまいますが、問題ありません。
alt


Posted at 2022/11/02 09:14:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | CX-5 | 日記
2022年11月01日 イイね!

CX-5用のサンシェード

CX-5用のサンシェードアクセラスポーツの頃からフロントウィンドウからの日差しが強く、
ハンドルがめちゃくちゃ暑くなっていたことがありました。
当然のことながら、車内の室温もとても暑かったです。

100均やホームセンターでフロントウィンドウ用のサンシェードが
売られていますが、いまいち購買意欲が沸かず、買いませんでした。

ただ、時々車中泊をすることもあり、サンシェード目的もですが、
目隠し的な用途でも欲しくなりました。

そこで、購入したのがこちらです。
alt


品切れみたいですが、当時の金額はこちら。
alt


そこそこのお値段だったのですが、型取りもされていますし、
全ウィンドウに対応していることもあり、購入しました。

吸盤で取り付けるタイプです。
ただ、普段遣いでは全ウィンドウに取り付けるのではなく、
普段はフロント3枚だけ使います。

取り付けてみたのですが、隙間は多少あるにせよ、サイズは問題ありません。
alt


外から見るとこんな感じで、よくあるシルバーの生地です。
これで日光を反射してくれるのかな?と思います。
alt


ちなみにですが、リアのウィンドウにはオプションでIRフィルムを
貼っていますので、ある程度は日光を防げますし、
プライベートも確保できます。
alt


フロント3枚装着してみましたが、朝の時間だけですがかなり車内の気温の
上昇を抑えられていると感じました。
alt


ドアを閉めてリアシートに座ってみましたが、隙間はあるにせよ、
かなりの日光を遮断できていますし、夜の車中泊であれば
十分プライベートは確保できると思います。
alt


セットで付いてきていたリアの大小5枚のサンシェードは付属の
収納袋に入れて、ラゲッジに常設しておき、いつでも車中泊の時に
使用できるようにしておく予定です。

ちょっとお高かったけど、満足のいく品でした。

ただ...
一点難点をあげるとすれば、内窓に吸盤の跡がついてしまうこと。
これは構造上しょうがないのでしょうが、ちょっとDIYして
マグネットで固定したりできないかな?とか考えていますが、
ぴったりサイズが故に、余裕がないのでちょっと無理そうです。

Posted at 2022/11/01 09:01:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | CX-5 | 日記

プロフィール

「カーゴネット http://cvw.jp/b/2681615/48475420/
何シテル?   07/16 07:46
classです。よろしくお願いします。 アクセラスポーツへの乗り換えを機にメインブログをこちらに変更。 車に限らずいろんなことを書き残していきます。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[マツダ CX-5] ルーフのデッドニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/01 21:14:42
[マツダ CX-5] フロントドアのデッドニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/01 21:11:28
[マツダ CX-5] 安心クッションでロードノイズ低減 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/17 22:26:17

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
2022/06/25(土) 成約 2022/10/07(金) 登録(車検証受領) 202 ...
ホンダ モンキー Z50J ホンダ モンキー Z50J
オーナーは息子。 ヤフオクで落札購入。 車台番号から「Z50J」で、1981年式だと判明 ...
その他 キットバイク 猿もどき (その他 キットバイク)
2023年10月10日 乗る機会がなさそうなので手放しました。 メインハーネスの調査、カ ...
スズキ ストリートマジックII50 スズキ ストリートマジックII50
普通のスクータじゃつまらない、でも原付きしか免許がない、MTはちょっと難しそう、そんなワ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation