• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

classのブログ一覧

2024年03月26日 イイね!

福島県ロングドライブ〜なみえ焼そば編〜

道の駅 よつくら港で朝を迎えました。
ぐっすり眠れました。
alt


降っていませんが、生憎の空模様です。
朝早くからサーフィンを楽しんでいる方もいらっしゃいました。
alt


ここにはポケふたがあります。
最近のドライブコースにこのポケふたチェックも組み込んでいます。
軽い目的ですがこういう目的があると目的を達成する達成感もあって楽しいです。
alt


トイレを済ませ、外の空気を吸ってリフレッシュしたので出発です。
目的地は、道の駅 なみえ です。
道の駅 なみえではイベントをやっていて、いろいろな道の駅から
テント出店されていました。
そこで3店舗以上でお買い物をすると、限定記念きっぷがいただけます。
alt


この後の宿題回収があるので、食べ歩き系は避け、おみやげになるようなものを
いくつか購入しました。
alt


テレワークのお昼の炊飯で米を研ぐ用のザルと、給食スプーン。
良いお買い物になりました。

さて、お買い物も済んだので、いよいよ宿題回収。
一年前にもこのあたりを走っていて、おみやげに買って帰ったのですが、
現地で本物を食べていないので正解がわからなかったのです。

それが、なみえ焼そばです。
alt


本当は、二本松にある杉乃家というお店に行きたかったのですが、
内陸部の方になるので雪が心配で、道の駅でも食べれるので、
ここで食べることにしました。

具は豚肉ともやしのみという非常にシンプル。
太麺でモチモチです。
ペロリでした...

お腹も満たされ、道の駅を少しだけ散策。
福島県は「ラッキー」が御当地ポケモンなので、ラッキー公園が
併設されています。
alt


子どもたちが室内で遊べる場所もあり、そこポケモンでいっぱいです。
alt


ちなみに、いまだにポケモンGOを楽しんでいるのですが、
ギフトがラッキーでいっぱいになりました。
alt


さて、この後の予定ですが、どこかでお風呂に入ってから帰りたいと思っています。
どうせなら温泉が良いです。
帰り道にある道の駅 ならは にも温泉があるのでそこにしようと思ったのですが、
ちょっと欲が出てしまい...
これまでの道路状況も鑑みて、もし危険だと思ったら引き返すという
条件を加味した結果、勇気を出した少し内陸部に行きます。

目的地は岳温泉。

いくつか日帰り入浴が可能な温泉があるようなのですが、
直感でこちらを目的地にしました。
alt


念願の温泉に入れると、妻もとても楽しみにしています。
のんびり安全運転で岳温泉を目指します。

Posted at 2024/03/26 08:04:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | お出かけレポート | 日記
2024年03月25日 イイね!

福島県ロングドライブ〜出発編〜

道の駅 なみえ で特別限定記念きっぷの配布があるということなので、
久々に車中泊をするロングドライブに出かけてきました。

平日のうちに車内を車中泊仕様に準備しておきました。
alt


3/23(金)、本当は夕飯を食べた後に出発の予定だったのですが、
こんな日に限って、残業になってしまい、夕飯の支度ができませんでした。

先にお風呂に入って、予定より早めに出発することにしました。
途中、大好きなゆでたろうに寄りました。
alt


なんかカツ丼推しだったので、ついつい食べ過ぎとは思いつつ、
カツ丼セットにしました。
alt


お腹もいっぱいになり、本格的にロングドライブの開始。
交通量が少なく、信号で停止する回数も少なく、運転をひたすら
楽しんで走りました。

事前に妻から言われていたのですが、大洗の先、道の駅 お魚センターを
過ぎるとあまり海沿いに道の駅がないからね、という忠告を忘れ、
ノリノリでお魚センターを通過...

案の定、そろそろ寝とかないといけないな、と思ったのですが、
いい場所が見つかりません...

結局、かなり北上して道の駅 よつくら港まで走りました。
ただ、全然疲れてなくて、妻からブレーキを掛けられた感じです。

ずっと一般道を走ったのですが、出発前に給油し、燃費計も
リセットしておきましたが、過去最高レベルの燃費でした。
alt


今夜はここで仮眠し、翌朝、道の駅 なみえを目指します。
ようやく、一年越しの宿題もクリアさせる予定です。
Posted at 2024/03/25 09:50:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | お出かけレポート | 日記
2024年03月24日 イイね!

微妙なハンモック

3coinsで値下げしていたので思わず購入。
他のメーカー品でも見ていたのですが、220円だったので
完全に衝動買いです。

私はよく買い物をすると、レジ袋はもらわずに
自分の鞄にポイポイ入れてます。

車に戻るとカバンは後席に置きますが、
特にドライブのときは後席が細々したお土産などで散らかります。

そこで、こんなものを取り付けてみました。
alt


前後のヘッドレストに引っ掛けて使うハンモックです。
後席のヘッドレストには普通に引っ掛けられました。
alt


ただ、サイズが小さかったので、前席のヘッドレストには届かなかったです。
でもうちは幸い、グリップを付けており、そこに引っ掛けるフックがあり、
それを使うことができました。
alt


車から降りるときはこれをヘッドレストから外せば、
バッグのような感じで家に持ち帰れます。

ただ、かなり不格好なので、使い続けるかどうかは...w
Posted at 2024/03/24 13:22:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | CX-5 | 日記
2024年03月23日 イイね!

3coins 手にはめるスコップ(改)

穴を開ける位置もだいたい決めたので早速穴を開けます。
alt


最初は下穴用の小さい穴から開けていきます。
alt


素材が柔らかいので簡単に穴を開ける事ができます。
alt


下穴用ドリルをだんだんサイズを大きくしていき、
次はもっと大きな孔を開けるためにドリルを変更します。
alt


あまり開けすぎると強度が心配なのである程度でやめておきました。
けっこう穴を開けた気がしますが、海水といっしょに砂までいっしょに
穴から抜けてくれるかはちょっと怪しい気がしています。
alt


とはいえ、けっこう穴を開けたし、海水は抜けてくれると思います。
alt


もうちょっと穴を大きくできそうな気もするし、
まだ潮干狩りの予定まで時間があるので、もうちょっと改良してみます。
Posted at 2024/03/24 13:21:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2024年03月22日 イイね!

深夜ドライブの予定

明日、道の駅 なみえに行くために今夜から出発します。

いつもなら深夜ドライブは高速を使って一気に移動、その後車中泊、
なのですが、今回は半分ぐらい一般道で移動してみます。

先日、夜に大洗から千葉まで帰ってきたのですが、
国道51号線がかなり空いていて走りやすかったので、
今回は大洗ぐらいまでは一般道で走り、
alt


そこから高速道路に乗ってどこかのSA・PAで仮眠する予定です。
alt


内陸部の方に行かなければ、太平洋側なので雪の心配もないはず。
ノーマルタイヤなので、雪の心配があったら速攻で引き返す予定です。
Posted at 2024/03/22 09:16:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | お出かけレポート | 日記

プロフィール

「カーゴネット http://cvw.jp/b/2681615/48475420/
何シテル?   07/16 07:46
classです。よろしくお願いします。 アクセラスポーツへの乗り換えを機にメインブログをこちらに変更。 車に限らずいろんなことを書き残していきます。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/3 >>

リンク・クリップ

[マツダ CX-5] ルーフのデッドニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/01 21:14:42
[マツダ CX-5] フロントドアのデッドニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/01 21:11:28
[マツダ CX-5] 安心クッションでロードノイズ低減 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/17 22:26:17

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
2022/06/25(土) 成約 2022/10/07(金) 登録(車検証受領) 202 ...
ホンダ モンキー Z50J ホンダ モンキー Z50J
オーナーは息子。 ヤフオクで落札購入。 車台番号から「Z50J」で、1981年式だと判明 ...
その他 キットバイク 猿もどき (その他 キットバイク)
2023年10月10日 乗る機会がなさそうなので手放しました。 メインハーネスの調査、カ ...
スズキ ストリートマジックII50 スズキ ストリートマジックII50
普通のスクータじゃつまらない、でも原付きしか免許がない、MTはちょっと難しそう、そんなワ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation