• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

classのブログ一覧

2024年06月06日 イイね!

ラゲッジのチャイルドシートの位置

孫を乗せる機会が増えてきたので購入したチャイルドシート。
最大の特徴である折り畳み機構によるコンパクトさ。

ラゲッジにおいてもこのコンパクトさです。
荷物もまだまだ積めます。
alt


ただ、このままだと、ラゲッジ内でチャイルドシートが動いてしまいます。
alt


そこで用意したのが100均でも売っているこちらのシート。
alt


これをラゲッジに敷き、
alt


面の広い方を下にしてチャイルドシートを置くことにしました。
alt


おそらくこれで大きく動くことはないはずです。
それでも動くようなら、ネットなどを使って固定することにします。
alt

Posted at 2024/06/06 19:50:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2024年06月05日 イイね!

ついにチャイルドシートを購入

娘たちが近くに越してきてくれて、今までより気軽に
電車で会いにきてくれています。

行きも帰りも電車です。

せめて帰りぐらいは送りたい、でもチャイルドシートがないのに
娘と孫を乗せるわけにはいかない。

妻とずっと検討していましたが、9月に広島に行きますが、
広島で娘夫婦を乗せるのにチャイルドシートをレンタルしようと
考えていました。

でも、結局は使いたいときにないと困る、だったらもう買おう!と、
通勤電車の車内でポチりました。

条件はコンパクト。
チャイルドシートを装着しても、娘夫婦もCX-5の後席に座れること。

そんな条件を満たすチャイルドシートはいくつかありました。
私の選んだものが大本命だったのですが、シートやクッションを
手軽に外して洗えると言う条件に合うシートを発見。

それがこちらです。

alt

alt


折り畳めるチャイルドシートです。
alt


展開すると普通のチャイルドシートです。
alt


ベルトの調整もできます。
まずは室内で孫を座らせて、ベルトの位置調整。
その後、CX-5に取り付け。
alt


ISOFIXなので超簡単に取り付け/取り外しが可能です。
alt


うちの孫は、月齢より少し小さいのでまだ早いかなと思いましたが、
なんとか大人しく座ってくれていました。

これでチャイルドシートのレンタルも不要。
広島にもこちらを積んでいくことにします。
Posted at 2024/06/05 08:33:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2024年06月04日 イイね!

専用フレームが売ってた!

AKASO BRABE7の専用フレーム。
これは非常に大事なパーツです。

なぜなら、BRAVE7本体にカメラネジがないから...
正直このフレームは邪魔です。
本体にカメラネジさえあれば、こんなフレームは不要。
そのため、BRAVE7 Liteを買い直そうかと考えたぐらいです。

そしてこのフレーム、弱いです...
ここ、折れます...
alt


本体のバッテリー交換のためにこのフレームから
外す必要があるのもダサい仕様です...

そしてこのフレーム、数年前までは単体売りしてませんでしたが、
先日ちょっと探したらAmazonで売ってました。
alt


あまり高くもないし、交換しようかと思います。
誰か本体にカメラネジを追加するDIYやってないかな...
防水とか無視でいいので...
Posted at 2024/06/15 05:43:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2024年06月04日 イイね!

麦づら

潮干狩りの帰り、レンタカーを返却し、夕飯の支度も
用意するのが面倒なので、最近できたラーメン屋さんに
寄ってみることにしました。
alt


このお店の場所は、以前は二郎系?なのかよくわからないですが、
ガッツリコッテリ系のラーメン屋さんが営業されており、
結構お客さんも入っていた印象です。

ですが、うってかわってさっぱりあっさり系の店舗に変わってからは
あまりお客さんが入っている様子は見られません。

私たちにはあっさり系の方がうれしいので、前々から
行ってみたいなと思っていました。

店内にはラーメンの写真などは一切なし。
入り口に券売機があり、文字のみで想像して注文します。
alt


券売機の左上は正義、ではありますが、今回は雲呑醤油。
細麺と手もみ麺を選べましたが、今回は手もみ麺にしてみました。

見た目以上に味のしっかりした醤油ラーメンでした。
極太のメンマも美味しかったです。
alt


で、この手もみ麺がとっても美味しかった!
表面はツルツル、食感はモチモチ。
alt


佐野ラーメンの麺に似ている感じがしますが、佐野ラーメンの麺を
もうちょっと太くした感じです。
次は細麺を注文してみたいです。


Posted at 2024/06/04 07:58:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2024年06月03日 イイね!

久々にシエンタ

潮干狩りは大人四人+ベビーシートなので、CX-5では無理です。
なので、レンタカーを借りました。

ハイブリッドタイプでした。
alt


久々のシエンタは、やっぱり使いやすいサイズで、
こういう車が売れるんだろうな〜と納得の車でした。

ただ、やっぱり私の好みとは違っていて、乗り換えるか?と問われると、
答えはNoですね...

内装のデザインもなんというか合わないというか、
メーターが非常に見にくかったです。
alt


ドアを閉めるときのドアハンドルが見当たらず、
この溝のようなところを持って閉めましたが、非常に使いにくい...
alt


今回は3列目の片側を最初から倒しておいてもらい、
ベビーカーやクーラーボックス、テントなどを積む空間にしました。
荷物の積載については全く問題なし。
ベビーカーを縦に詰めるのはやっぱり強いです。
alt


3列目のシートはどうしても薄く、足元も狭く、長時間の乗車は
かなり厳しいと思います。
alt


今回は小柄な娘でしたし、一回の乗車が長くても1時間ぐらいの
ドライブだったので、そんなに苦ではなかったようです。

昔乗っていたシエンタはロードノイズがひどく、
乗り換える原因の一つになってしまいましたが、
こちらのシエンタはかなり改善されているように感じました。
が、ちょっと荒れたアスファルト路面に入るとやっぱりうるさい...

あと、こっちの方が気になったのですが、高速道路で70km/hを
超えたあたりから風切音がすごいです。
ちょうど運転席の耳あたりになるのですが、
風切音が常に発していました。

使い勝手は良いですが、あまり特徴のない、趣味性の低い、
万人受けするような車だなと感じました。

Posted at 2024/06/03 09:15:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | お出かけレポート | 日記

プロフィール

「カーゴネット http://cvw.jp/b/2681615/48475420/
何シテル?   07/16 07:46
classです。よろしくお願いします。 アクセラスポーツへの乗り換えを機にメインブログをこちらに変更。 車に限らずいろんなことを書き残していきます。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30      

リンク・クリップ

[マツダ CX-5] ルーフのデッドニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/01 21:14:42
[マツダ CX-5] フロントドアのデッドニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/01 21:11:28
[マツダ CX-5] 安心クッションでロードノイズ低減 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/17 22:26:17

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
2022/06/25(土) 成約 2022/10/07(金) 登録(車検証受領) 202 ...
ホンダ モンキー Z50J ホンダ モンキー Z50J
オーナーは息子。 ヤフオクで落札購入。 車台番号から「Z50J」で、1981年式だと判明 ...
その他 キットバイク 猿もどき (その他 キットバイク)
2023年10月10日 乗る機会がなさそうなので手放しました。 メインハーネスの調査、カ ...
スズキ ストリートマジックII50 スズキ ストリートマジックII50
普通のスクータじゃつまらない、でも原付きしか免許がない、MTはちょっと難しそう、そんなワ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation