• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

classのブログ一覧

2024年08月27日 イイね!

コロナ四日目

熱もほぼ下がり、微熱状態にまでになりました。
関節の痛みももうちょっとでなくなりそう。

身体の倦怠感はまだ少し残っていますが、当初のあの怠さは
無くなったのでかなり楽になりました。

まだ咳が酷く、声が出にくい状態。
この喉の痛みさえなんとかなれば完治。
可能なら午後から勤務して慣し復帰にします。
Posted at 2024/08/28 08:36:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2024年08月26日 イイね!

コロナ三日目

コロナ二日目の昨日は、いくぶん楽になったかも?と
思っていたのですが、甘かったです...

今朝も喉の痛みと咳で目が冷め、嫌な身体の熱りと怠さが気になり、
熱を計ると38度...

また熱が上がってしまいました。

熱があがると同時に発症する倦怠感。
これが今回のコロナの特徴でしょうか?
とにかく体が重いです。

今日はテレワークでお仕事をするつもりでしたが、
これでは無理です...
お休みさせてもらい、おとなしくしておきます。

それにしても喉が痛い...
まともに喋れません。
Posted at 2024/08/26 06:21:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2024年08月25日 イイね!

コロナ感染

軽度とはいえ、糖尿病の薬での治療を続けており、
感染すると重症化する可能性があると言われていたので
ずっとマスク生活を続けていました。

最近では電車や街、商業施設にいってもマスクをしていない
人達がかなり増えていますが、私はずっとマスク生活でした。

先日、とあるお客さんとお昼ご飯を食べることになり、
流石に食事中はマスクを外しました。

後日、メールで私の真正面に座っていた人から
コロナが陽性だったとの連絡が...

いやな予感がするな〜と思いつつ、金曜日の帰宅中、
なんか膝が痛いな、と違和感。

帰宅後、どうもからだがだるい、でも熱はない、
疲れかなと思い、早々に休みました。

翌朝、明らかに体調が悪いです。
激しい頭痛、微熱、そして激しい倦怠感。
どうにも体が重いです。

手遅れになるのも良くないので覚悟を決めて
近所の内科を予約。

結果、コロナの陽性となりました...

眼鏡もマスクも耳が痛くて長時間つけるのが
苦痛なのに頑張って来たこの数年。

こんなにも簡単に、こんなにも理不尽にコロナになるとは。
体がしんどい以上に悔しくて悔しくて...

症状が出て二日目の本日は明らかに昨日より悪化。
熱も高くなっているし相変わらず激しい頭痛と倦怠感。

家の中では基本的には自室に隔離。
家の中を移動する時はゴム手袋とマスク着用。
同居している妻に移さないようにしなければ。

糖尿病だから父さんには移さないようにしないと、と
心配し続けてくれた家族に申し訳なくて...

最大の問題は、めちゃ体調わるいのにふつうに腹が減る、
でも倦怠感が酷いから体動かせない、結果、太るだけw
気を付けなければ...

すっかりニュース報道からコロナが無くなりましたが、
現実、まだコロナは存在していますので、
皆様もくれぐれもご注意ください。

あと数日はおとなしく引き籠ります。
Posted at 2024/08/25 08:12:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2024年08月24日 イイね!

黒いナット

足元を黒に統一してみたくて、ホイールナットを黒くしたく、
黒いホイールナットを購入してみました。
alt


みっちり入ってます。
ずっしり重いです。
alt


こういうのは初めて買いました。
alt


サイズもちゃんと調べて買いました。
alt


21mmのソケットで取り付けます。
alt


たぶん、これでかなり足元の印象が変わるはず。
出来ればブレーキキャリパーも耐熱ブラックで塗ってみたいです。

Posted at 2024/08/24 09:05:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | CX-5 | 日記
2024年08月23日 イイね!

久々のトルクレンチ

アクセラスポーツの頃に、ジャッキアップしてタイヤを外し、
ホイールハウス内のデッドニングもどきを楽しんでいました。

その名残りで、ウチにはトルクレンチと油圧式ジャッキがあります。

トルクレンチは岐阜の息子が持って行きましたので、
もうひとつ買い足しています。

今年の冬こそ、スタッドレスタイヤを購入し、冬でもお出かけして
ドライブを楽しみたいです。

そのためにトルクレンチの使い方を予習です。

マニュアルによると、108〜147N'mとのこと。
なので、130N'mとします。
alt


この説明を良く読み、
alt


主メモリを126に合わせ、副メモリを4にしました。
これで合計で130です。
alt


この主メモリと副メモリの関係さえ覚えておけばよいのですが、
使う頻度が低いため、毎回忘れてしまいます。
使う前の予習、大事です。
Posted at 2024/08/23 22:09:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | CX-5 | 日記

プロフィール

「カーゴネット http://cvw.jp/b/2681615/48475420/
何シテル?   07/16 07:46
classです。よろしくお願いします。 アクセラスポーツへの乗り換えを機にメインブログをこちらに変更。 車に限らずいろんなことを書き残していきます。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[マツダ CX-5] ルーフのデッドニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/01 21:14:42
[マツダ CX-5] フロントドアのデッドニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/01 21:11:28
[マツダ CX-5] 安心クッションでロードノイズ低減 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/17 22:26:17

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
2022/06/25(土) 成約 2022/10/07(金) 登録(車検証受領) 202 ...
ホンダ モンキー Z50J ホンダ モンキー Z50J
オーナーは息子。 ヤフオクで落札購入。 車台番号から「Z50J」で、1981年式だと判明 ...
その他 キットバイク 猿もどき (その他 キットバイク)
2023年10月10日 乗る機会がなさそうなので手放しました。 メインハーネスの調査、カ ...
スズキ ストリートマジックII50 スズキ ストリートマジックII50
普通のスクータじゃつまらない、でも原付きしか免許がない、MTはちょっと難しそう、そんなワ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation