• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

classのブログ一覧

2024年08月17日 イイね!

タイムズクラブ

うちの近所は駅前ということもあり、何件かのコインパーキングがあります。
それぞれ運営会社も違っていますが、基本的には現金払いです。

あまり利用することもないのですが、長期休みの時には息子が
アコードワゴンで帰省してくれるので、一時的に車を停めたりなど、
利用する機会も増えました。

最近、近所に一件新しいコインパーキングができたのですが、
そこのコインパーキングがとっても利用しやすいのです。

入庫時にナンバープレートを読み込むタイプで、
支払いもタイムズクラブというアプリから可能です。

タイムズクラブのアプリにクレジットカードを連携させておけば、
アプリだけで支払いが可能です。
PayPayでも支払いが可能です。

さらに便利なのが、駐車場に行かなくても支払いができてしまうこと。
たとえば、息子のアコードワゴンをコインパーキングに停めておき、
息子が出かけるときに、アプリからナンバープレートの番号を入力し、
息子の駐車料金を、駐車場に行かずに家から支払ってあげることができます。

これが便利すぎで、もうこのアプリが使えるコインパーキング以外は
使いたくない!と思うほどです。

アプリから、対応している駐車場を検索することができるようなので、
長距離ドライブに出かけたとき、ホテルの駐車場が満車で停めれないとか、
そういう時はこのアプリを活用しようと思います。


Posted at 2024/08/18 07:52:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2024年08月16日 イイね!

Macbook Air M1の初期化準備

ここ数ヶ月、テレワークのメインPCとして使用してきた
Macbook Air M1。

US配列キーボードにも慣れてきたのですが、
会社から貸与されているWindowsPCを入れ替えることになり、
そのPCでテレワーク作業を行わなければならなくなりました。

会社にはMacbookの貸与をずっと希望していたのですが、
とうとう許可されずです。
私だけではなく、他にも数人が希望していたのに、
ちょっと残念な結果でした。

しかもWindowsPCは開発用ではなく、
モバイル用なのでスペック的にもイマイチ。

PCとか大好きですが、まったく愛着の湧かないPCです。
でもまぁ仕事は仕事。
割り切って使います。

Macbook Air M1からデータも移行し、WindowsPCで
暫く運用し、問題が無さそうなら、Macbook Air M1を
初期化します。
SSDが256GBしかなく、いろいろやってたら、
空容量がなくなってしまっていたので、
初期化するには良いタイミングです。

とはいえ、購入してからまだ一度も初期化したことがないので
良く手順を調べて失敗の無いように進めます。

Posted at 2024/08/16 21:24:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2024年08月15日 イイね!

帰省恒例イベント

息子が岐阜から帰省してくれています。
就職してはや三年。
一度だけ帰省できませんでしたが、年末年始、GW、夏季休暇と、
長期休みの時は必ず帰省してくれていて幸せです。

帰省すると必ず発生するイベントが、アコードワゴンの洗車です。
久々に見るアコードワゴンはちょいちょい変化があって楽しいです。
alt


今回はヘッドライトがくすんできていたので、磨き作業を行いました。
alt


あとはBBSのホイールがちょっと汚れが目立ったので、
重点的に洗いました。
alt


なかなかマンション暮らしだと満足に洗車ができないらしく、
帰省するたびに、がっつり時間をかけて洗車を楽しんでいます。
洗車しながらいろいろな話もできるし、一緒の時間を過ごせるので、
たとえ全身汗だくになろうと、楽しいひと時を過ごしています。
(この夏の洗車はマジで暑かったです...)
alt

Posted at 2024/08/15 10:54:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2024年08月14日 イイね!

VANTRUE E3取り付け(動作確認)

すべての配線、取り付けが終わりましたので、
動作確認です。

ACCオンで起動、ACCオフで停止します。
フロント、リア、室内の撮影状態も問題なし。

ちなみにこれはiPhoneのアプリから確認し、
スクショを撮ったものです。
alt


KENWOODのドラレコとは違い、このアプリの手軽さ、
操作のしやすさがまったく違います。

室内カメラも両サイドも映り込んでいるし、良いでしょう。

リモコンのボタンの位置も良いです。
さっと押せ、イベント録画ができます。

これでドライブでここの走行動画を残したい!と思った瞬間に
リモコンのボタンを押して、動画を残せそうです。

KENWOODのドラレコは障害検知とか駐車監視とか、
いろいろ機能がありますが、VANTRUE E3にはそこまで臨みません。
大容量のmicroSDに自分の思うタイミングで動画を残す、
ついでに事故のときにKENWOODのドラレコの映像といっしょに
提出動画になれば良い、ぐらいの位置付けです。

まだ具体的な日時は不明ですが、9月上旬に急遽、
広島まで往復ドライブを行うことになりそうです。
渋滞や混雑を避けて夜中に走る事も多いでしょうが、
日中のドライブではできるだけ思い出の動画を残したいです。

Posted at 2024/08/15 10:13:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | CX-5 | 日記
2024年08月13日 イイね!

「よしなり」

福島ドライブ。
目的の道の駅での特別限定記念切符を入手できたのですが、
時間はまだ10:30。
道の駅のお食事どころもまだ準備中。
でも、おなかは準備ok状態。
おなかが空きました...

ソースカツ丼もいいなとおもったのですが、
歳のせいか、ちょっと胃もたれしそうな感じ。
妻と二人で半分づつならちょうどいいかもなどと話しつつ。
結局私が大好物のお蕎麦屋さんを探すことに。

特に事前調査をしているわけでも無し、その場で適当に
googleで検索して決めたのが、福島県福島市にある
「よしなり」というお店でした。

なにはともあれ、とりあえず移動開始。
40分ぐらい走って目的地付近に到着。
お店に駐車場は無いので、近くのコインパーキングに停ました。

お店の外観も分からず、場所だけを頼りに、知らない道を
妻と二人でキョロキョロしながら歩きます。

そして、妻が通りすぎたときに私が気づきました。
ここ??
alt


想像していたお店とはまったく違って、
めちゃくちゃオシャレな外観です。
外からはカウンター席が5,6席見えるだけ。
まるでバーのようです。
(行ったことないけど...)
alt


こりゃ場違いか?
と、挙動不審状態の私達に、お店の方が声をかけてくださいました。
意を決して入店。
奥にテーブル席が4卓ありました。
ひとつだけ空いていたテーブル席に案内していただきました。

店内ですが、とても手が行き届いている感じがしました。
ものすごい手作り感が漂ってくる店内です。
その極めつけがこちらのメニュー。
alt


めちゃくちゃかわいらしいメニューブックです。
alt


まだ食べてませんし、お食事の品も見てませんが、
もうこの段階でノックアウトされていました。
なんという可愛らしいカフェのような遅場屋さん。
一発で気に入りました。

お値段もお手ごろです。
alt

私はBセットに贅沢にお蕎麦を大盛に。
男性なら大盛でちょうどいいかもです。

alt


おそばは毎日手打ちされているらしく、透明感のある、
私の大好きな細めのお蕎麦です。
alt


お蕎麦、天ぷらと口語に食すことを心がけてみました。
打ち立て、ゆでたてのお蕎麦も早く平らげたい、
暖かい揚げたての天ぷらも早く平げたい、
だったら、と、一口づつ交互に食べることにしました。

とにかくおそばが絶品です。
コシもあり、香りも高く、本当にペロリでした。

大盛にしたからか、そばつゆの呼びも用意されていたので、
器をもうひとつもらい、妻に分けました。

妻はトマトとオクラの混ぜそばだったのですが、
そこにそば湯を入れてもいいのですが、
できればシンプルなそば湯を味ってもらいたく、
そばつゆとそば湯を分けました。

私は美味しい蕎麦を食べるときは薬味を使いません。
ネギもワサビも使いません。
なので、私もシンプルにそばつゆとそば湯です。

このそば湯がトロミがあり、香りも高くて、
永遠に飲んでられる、ポカリスエットとかアクエリアスとかより
そば湯の方が良い!と思うぐらい、いつでも飲んでいたいお味でした。

コレだけで大満足なのですが、もうひとつ、ビックリするような
こころ配りがされています。
それがこの伝票です。
alt


南部鉄器のミニチュアなのですが、
伝票が飛んでいかないように、磁石で挟んでいるのです。
(ピントが...)
alt


もう、このかわいらしさにメロメロです。
ただでさえ、前々から妻に南部鉄器がほしい!といい続けていたのに、
まさかこんな形で会えるとは。

店員の方に、これ、どこで売ってますか?と聴く勇気が出ませんでした...
いまになって後悔してます...

南部鉄器の茶瓶、ほしいな〜
ゆめ、あこがれ、です。

Posted at 2024/08/13 06:40:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | お出かけレポート | 日記

プロフィール

「カーゴネット http://cvw.jp/b/2681615/48475420/
何シテル?   07/16 07:46
classです。よろしくお願いします。 アクセラスポーツへの乗り換えを機にメインブログをこちらに変更。 車に限らずいろんなことを書き残していきます。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[マツダ CX-5] ルーフのデッドニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/01 21:14:42
[マツダ CX-5] フロントドアのデッドニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/01 21:11:28
[マツダ CX-5] 安心クッションでロードノイズ低減 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/17 22:26:17

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
2022/06/25(土) 成約 2022/10/07(金) 登録(車検証受領) 202 ...
ホンダ モンキー Z50J ホンダ モンキー Z50J
オーナーは息子。 ヤフオクで落札購入。 車台番号から「Z50J」で、1981年式だと判明 ...
その他 キットバイク 猿もどき (その他 キットバイク)
2023年10月10日 乗る機会がなさそうなので手放しました。 メインハーネスの調査、カ ...
スズキ ストリートマジックII50 スズキ ストリートマジックII50
普通のスクータじゃつまらない、でも原付きしか免許がない、MTはちょっと難しそう、そんなワ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation