• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

classのブログ一覧

2025年05月02日 イイね!

長年の悩みが解決

アクセラスポーツの時にチャレンジしたルーフの鉄板の静音作業。

CX-5でもやってみたく、いろいろ調べていたのですが、
車内後方にある3つのクリップがどこを見てもなく、
どうやって外すのかがわかりませんでした。

本来ならこの末端あたりに3つのクリップがあるはずなのが、ないのです。
alt


ディーラーに相談して資料を見てもらいましたが、
たしかに3つのクリップで止まっている構造になっています。

でも見た感じ、どこにもありません。

すると、メカニックの方が、内蔵されているかも、と、
ゴムのクリップを少しめくって中を覗くと、
白いクリップが見え、天井と固定されていました!

帰宅後、ブログ用に写真を撮ろうと、めくったら、
その勢いでクリップが外れました!
うっすら見える、白いプラスチックの部品がクリップです。
alt


なるほど、これで固定されているということがわかりました。

あとは調査した通り、天井にある色々なパーツやCピラーなどを
外していけば、この天井の内張りは下方向に落ちてくるはずです。

ただ、この生地はとても繊細で、すぐにシワになってしまうので、
下ろす作業の最終段階になったら、妻に手伝ってもらおうと思います。

暖かくなってきましたし、自分を奮い立たせて、無理しない程度に
楽しんでいこうと思います。

こういう作業を重ねただけ、愛着が湧くと思っています。
愛着が湧く=大切にする、だと思っています。
Posted at 2025/05/02 12:08:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | CX-5 | 日記
2025年05月01日 イイね!

次はエアバルブ付きに着目する

人生で初めて、自分でタイヤを購入し、ディーラーに持ち込んで
タイヤ交換してもらいました。
alt


後席を倒し、タイヤを積み込みました。
ホイールはない、ゴムだけなのでさほど重くはありませんでした。
alt


ただ、真後ろにタイヤがありますので結構ゴム臭いですw
まぁ嫌いな匂いじゃないので問題なしです。
alt


ディーラーにはちょっと相談事もあったのですが、
タイヤ交換のときに「エアバルブはありますか?」と聞かれました。

全く考えもしなかったことだったので、無いことと、
なぜそのような確認をするのかを聞いてみました。

タイヤを購入する際、エアバルブが付属しているケースがあるようです。
経年劣化を考慮して、タイヤの交換時にエアバルブも交換するのを
お勧めされているようでした。

安価なものなので、ディーラーに用意してもらい交換してもらいました。

次回、タイヤを購入することがあるときはエアバルブ付きの
タイヤがあれば、そちらを購入することにします。

Posted at 2025/05/01 07:12:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | CX-5 | 日記

プロフィール

「カーゴネット http://cvw.jp/b/2681615/48475420/
何シテル?   07/16 07:46
classです。よろしくお願いします。 アクセラスポーツへの乗り換えを機にメインブログをこちらに変更。 車に限らずいろんなことを書き残していきます。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[マツダ CX-5] ルーフのデッドニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/01 21:14:42
[マツダ CX-5] フロントドアのデッドニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/01 21:11:28
[マツダ CX-5] 安心クッションでロードノイズ低減 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/17 22:26:17

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
2022/06/25(土) 成約 2022/10/07(金) 登録(車検証受領) 202 ...
ホンダ モンキー Z50J ホンダ モンキー Z50J
オーナーは息子。 ヤフオクで落札購入。 車台番号から「Z50J」で、1981年式だと判明 ...
その他 キットバイク 猿もどき (その他 キットバイク)
2023年10月10日 乗る機会がなさそうなので手放しました。 メインハーネスの調査、カ ...
スズキ ストリートマジックII50 スズキ ストリートマジックII50
普通のスクータじゃつまらない、でも原付きしか免許がない、MTはちょっと難しそう、そんなワ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation