• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

classのブログ一覧

2025年04月28日 イイね!

P型モールを取り付け

これは初めて取り付けます。
P型モールです。
alt


ドアのこの辺りから貼り始め、
alt


ここにも貼り、下まで貼ることで、ここと、
alt


こことの密着性が上がるといいな、という期待を込めて貼りました。
alt


効果の程は...まぁ自己満足の世界です。

Posted at 2025/04/28 06:23:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | CX-5 | 日記
2025年04月27日 イイね!

B型ドアモール取り付け

アクセラスポーツのときに取り付けたドアモールをCX-5にも取り付けます。

まず最初に、後席ドア前面に取り付けようと思ったモールですが、
アクセラスポーツとは異なり、最初から着いてました...
さすがCX-5です...
alt


ということで、早速無駄遣いが判明。
気を取り直し、B型モールを取り付けます。
alt


ぐるりと一周させて、ヒンジあたりでカット。
alt


ちょっと余ったので、余りはボンネットの先端に貼ってみました。
alt


もともと気密性が高いのか、さほどボンネット内が汚れているとは
思えないのでこの効果は全く予測できませんが、気持ちの問題です。
alt


ボンネットを閉めても全く問題なし。
はみ出ることもありません。
alt


貼るだけの簡単施工の割に、これは効果を実感しやすいモールです。
助手席分が足りなかったので追加注文、後日助手席も施工します。

Posted at 2025/04/27 05:47:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | CX-5 | 日記
2025年04月25日 イイね!

かまぼこ追加

先日、ドアのヒンジ部分に安心クッションを挟み込んでみました。
この手の作業にありがちな感想ですが、ほんのりと効果は感じました。

まぁお安いスポンジですし、もうちょっと使ってみようと思い、
追加購入しています。

施工する箇所はここ。
ボンネットのヒンジ部分の隙間です。
alt


アクセラスポーツのときは洗車スポンジを数個押し込んでいましたが、
CX-5はまだ何もしていませんでしたので、ここにかまぼこクッションを
差し込んでみます。
alt


このままだと入らなかったので、
alt


適当に若干カット。
alt


ぐぐいっと押し込んでみました。
alt


助手席側にも押し込んでおきました。
alt


足りると思っていましたが、全然足りません。
ヒンジの反対側がスカスカです。
alt


このあたりにも置いておきたいです。
alt


ということで、追加でもう一本注文。
届き次第カットして差し込み&置いてみます。

まぁ、効果の程は...

Posted at 2025/04/25 21:07:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | CX-5 | 日記
2025年04月24日 イイね!

柿の種のオイル漬け

きっかけは妻のお土産でした。

卵かけご飯に使うという使用方法を紹介されていたらしく、
試してみたところものすごく美味しかった商品です。

それがこちらです。
alt


ラー油と書かれていますが、さほど辛くはありません。
卵かけご飯に添えると、卵の甘みとまろやかさと相まって、
ラー油とは思えない味になります。
alt


冷奴に乗せても美味しいです。
alt


こちらの商品、他にもいくつかバリエーションがあります。
新潟のバスセンターのカレーをイメージしたのでしょうか、
カレー風味もあります。
このカレー風味も抜群に美味しかったです。
alt


どちらにも共通して言えることですが、ご飯にかけるなら、
気持ち量を多めにかけたほうが良いです。
辛いかもしれない...と思って少なめにするよりも、
辛さは控えめなので、ちょっと多めに入れたほうがパンチが効いて
モリモリご飯が進みます。

まだいくつかバリエーションを買い込んでいるので夕飯が楽しみです。

とはいえ、卵がちょっとまだ高いので、卵かけご飯は
贅沢品になっちゃいました...

ちなみに、中にはいっている柿の種。
オイルでコーティングされているから、という理由のようですが、
全然湿気てなくて、バリバリザクザクのいつもの柿の種の食感です。

Posted at 2025/04/25 21:07:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2025年04月23日 イイね!

ゴム、いろいろ

安心クッションを使った静音化を行ったことをきっかけに、
アクセラスポーツでも楽しく施工した静音化DIYをCX-5でも
再開することにしました。

ドアの内張りを外して制震材を貼ったりはまた後日。

とりあえず手早くできるゴムのモールなどを色々購入です。
安心クッションも追加で一本。
alt


B型のモール。
これはドアの周りに貼ります。
alt


これは正直効果は感じなかったのですが、ついでなので。
リアのドアの前方にある突起部分に挟み込む予定です。
alt


で、これはちょっと使うかわかりませんが、P型モール。
ドアの最底辺の気密性アップに使えないかなと考えてますが、
ダイソーのヨガマットを先に施工するのでこれは使わないかも...
alt


ということで、脱脂して貼るだけの簡単DIYのゴムモール類です。
時間を見つけて施工してみます。

効果はきっと施工直後は満足するけど、
すぐに慣れてほかが気になるという、いつものアレになることでしょう...

Posted at 2025/04/23 06:47:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | CX-5 | 日記

プロフィール

「カーゴネット http://cvw.jp/b/2681615/48475420/
何シテル?   07/16 07:46
classです。よろしくお願いします。 アクセラスポーツへの乗り換えを機にメインブログをこちらに変更。 車に限らずいろんなことを書き残していきます。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

   12345
6 7 89101112
131415 16171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

[マツダ CX-5] ルーフのデッドニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/01 21:14:42
[マツダ CX-5] フロントドアのデッドニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/01 21:11:28
[マツダ CX-5] 安心クッションでロードノイズ低減 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/17 22:26:17

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
2022/06/25(土) 成約 2022/10/07(金) 登録(車検証受領) 202 ...
ホンダ モンキー Z50J ホンダ モンキー Z50J
オーナーは息子。 ヤフオクで落札購入。 車台番号から「Z50J」で、1981年式だと判明 ...
その他 キットバイク 猿もどき (その他 キットバイク)
2023年10月10日 乗る機会がなさそうなので手放しました。 メインハーネスの調査、カ ...
スズキ ストリートマジックII50 スズキ ストリートマジックII50
普通のスクータじゃつまらない、でも原付きしか免許がない、MTはちょっと難しそう、そんなワ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation