• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

classのブログ一覧

2025年03月29日 イイね!

夏タイヤ交換

スタッドレスタイヤに履き替える前、ディーラーに行く用事があったとき、
夏タイヤの溝がほぼない、車検に通らないと言われました。
たしかに溝がもうわずかです。

あまり高価なタイヤは買えませんので、純正と同じTOYOタイヤで
探してみました。

ディーラーにも相談したのですが、やはり値段は高いので、
ネットで購入し、タイヤを持ち込み、取り付けや旧夏タイヤの
処分などをお願いすることにしました。

結局こちらにしました。
alt


購入したのはAmazonではなくYahoo!ショッピングです。
こちらのお値段よりもっと安かったので、Paypay担当の妻に
購入してもらい、ポイント等を得ながら購入しました。

問題は、4本のタイヤと、保管中の4本のホイール&タイヤセットを
一度にディーラーに持ち込めるか...
もし無理なら二回に分けて持ち込むしかありません。

腰を傷めないように、妻にも協力してもらいつつ、
なんとか積み込んで運べればよいのですが...
Posted at 2025/03/29 07:50:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | CX-5 | 日記
2025年03月28日 イイね!

ドラレコ動画をマージして位置情報は使えるか?

結果はNGでした。

とあるサイトで、ドラレコのMP4をmacOS標準アプリの
Quicktime Playerでマージできるという記事を読みました。

これができるなら位置情報もマージされるのでは?

早速試してみましたが、位置情報データは欠落するようです。

マージしたMP4をVantrue Playerに読み込ませましたが、
動画としては1本になっていますが、地図情報が表示されません。

これでは意味がありません...

今のところ、動画はドラレコのmp4を想い出深いところだけ
サーバに残しているので、その動画がどこを走ったのかは確認できます。

私がやりたいのは一回の走行で走ったルート全体を残すこと。

まだまだ試行錯誤が続きそうです。


Posted at 2025/03/28 07:24:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2025年03月27日 イイね!

スマホへプッシュ通知

久々にラズパイを触っています。

とある条件を満たしたときにiPhoneのLINEに通知を出したかったのですが、
どうやらLINE Notifyが3末で終了するようです。

代わりにLINE Business IDでLINE Offical Account Managerにログインし、
Messaging APIからアクセストークンを作成すれば同じことができるようですが、
何度試してもラズパイから通知できません。

そこで別の手段を試しました。
Pushoverというサービスを利用しました。

アカウントを作成し、API Tokenを作成。
ラズパイで動くPythonも少々変更し実行すると、
無事にiPhoneのPushoverアプリに通知が飛びました。

これで、条件を満たしたときにiPhoneに通知を飛ばすことができそうです。

Posted at 2025/03/27 21:21:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2025年03月26日 イイね!

じつはモヤモヤ感じていたVantruePlayer

大容量microSD対応、リモコンあり、この条件を満たすドラレコとして
Vantrue E3を購入し愛用しています。
alt


ちょっと高かったですが、512GBのmicroSDを購入しました。
数日のドライブの様子などの記録が残せるので重宝しています。

そして、選ぶときの条件として、PCでのプレイヤーアプリがあることでした。
VantureにもVanturePlayerというアプリがあるのですが、
どうもMac版の動作がイマイチで、地図が表示されなかったりと、
不満がありました。

つい先日、GoogleマップのPC版でタイムラインが閲覧できなくなり、
とても不便さを感じていました。

スマホ版なら閲覧できますが、もともとブログを書くのはPC。
PCで閲覧できないのは利便性が悪いです。
ハイドラも併用運用してみましたが、GPSロガーとしては
問題ないと思うのですが、地図に表示されるバッジアイコンが
本当に邪魔で...拡大表示すれば気にならないのですが、
全体像を見るときは本当に邪魔で...
オプションで表示/非表示ができればいいのに。


そんなこんなを考えているとき、もう一度ラズパイでGPSロガーを
作ろうかなと考えていました。
割と簡単な仕組みですし、エンジン始動(ACC通電)でラズパイ起動、
GPSロガー自動起動、記録開始、エンジン停止でラズパイも停止、
この動きで車の移動開始から停止まで一気に軌跡を描くことができます。

ただ、問題になるのがGPSアンテナの設置。
これがどうにも不格好です...

そんな事を考えているとき、VanturePleyerのことを思い出しました。
そういえばしばらく使ってないけど、なにか改善したかな?と思い、
アプリを再インストール。
alt


CX-5からmicroSDを抜いてきてMacに挿してVanturePlayerでmp4を
読み込ませてみると...
なんと、前は地図が表示されなかったのに、今回はちゃんと表示されます。
しかも動きに合わせて軌跡が描かれます。
alt


地図はGoogleマップを指定しているので見慣れた地図です。
拡大縮小もできます。
どうやらこのmp4だと、鶴ヶ城に向かっている時の様子のようです。
alt


惜しむらくは動画の録画時間が短いこと。
一本の軌跡になりません。
これらを合成することができれば、走行距離の軌跡を描くことができるのに。
今できることといえば、録画時間を長くすること。
でもそうするとmp4のサイズが大きくなるので動画の使い勝手が悪くなります。
悩ましいところです。

やっぱりGPSロガー、もう一度作ろうかな...
Posted at 2025/03/26 08:28:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | CX-5 | 日記
2025年03月25日 イイね!

ゆず庵でアレンジ

妻と二人でちょっと贅沢にゆず庵でランチ。
今まであまり選ぶことはなかったのですが、娘の勧めで
すき焼き鍋のスープを食してから一発で気に入ってしまい、
以降、ずっとすき焼き鍋のスープを選んでいます。
妻は豆乳鍋のスープが好きです。
まさに白黒の鍋ですw
alt


ゆず庵は鶏肉のしゃぶしゃぶがあるのがいいです。
豚バラとか肩ロースとかは一切食せず、この鶏肉のしゃぶしゃぶばかり食べます。
alt


ゆず庵はお寿司も選べるのがいいですね。
alt


そして、すき焼き鍋スープを選ぶと必ず着いてくるのが生卵。
実は私はすき焼きを食べるときに生卵は使いません。
どうも味がぼやけるというか、あまり好みではありません。

ではどうするか。
シメのおうどんに使います。

まずは白身と黄身に分けます。
alt


おうどんと一緒に白身をスープに投入。
変にかき回したりせず、そのままじっと放置。
alt


白身もしっかり固まったところで、店員さんにお願いして
器を貸してもらい、すくい上げ、そこに卵の黄身を乗せます。
alt


これで、釜玉うどん風にして食べるのが大好きなのです。
alt


最後のうどんだけなら、変に味がぼやけないし、ちょっと苦手な
白身もしっかり固まっているので、黄身の甘さとすき焼き風スープの
甘じょっぱい味がマッチしてとても美味しいです。

まわりに生卵を使わない人がいないのでおすすめできませんが、
もし私のようにすき焼き鍋で生卵を使わない方、
最後のうどんで釜玉うどんがおすすめです!

ちなみに、薬味のネギを注文し忘れたのが痛恨のミスでした...
Posted at 2025/03/25 06:50:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「カーゴネット http://cvw.jp/b/2681615/48475420/
何シテル?   07/16 07:46
classです。よろしくお願いします。 アクセラスポーツへの乗り換えを機にメインブログをこちらに変更。 車に限らずいろんなことを書き残していきます。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[マツダ CX-5] ルーフのデッドニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/01 21:14:42
[マツダ CX-5] フロントドアのデッドニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/01 21:11:28
[マツダ CX-5] 安心クッションでロードノイズ低減 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/17 22:26:17

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
2022/06/25(土) 成約 2022/10/07(金) 登録(車検証受領) 202 ...
ホンダ モンキー Z50J ホンダ モンキー Z50J
オーナーは息子。 ヤフオクで落札購入。 車台番号から「Z50J」で、1981年式だと判明 ...
その他 キットバイク 猿もどき (その他 キットバイク)
2023年10月10日 乗る機会がなさそうなので手放しました。 メインハーネスの調査、カ ...
スズキ ストリートマジックII50 スズキ ストリートマジックII50
普通のスクータじゃつまらない、でも原付きしか免許がない、MTはちょっと難しそう、そんなワ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation