• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年04月20日

陽だまりの樹

もともとは、'81年から5年にも渡って連載されていた手塚治虫の長編漫画。
幕末ファンの自分としても読んでみたかった作品だけど、本屋や古本屋、漫喫でも
見当たらず、なかなか縁がなかった作品だ。

放送が始まったばかりのドラマの1回目は見たけど、最近のNHK時代劇にありがちな、
青臭くて生ぬるい印象が拭えず、続きを見ることは無かった。


ところがドラマ化されたおかげで、復刻版がコンビニコミックとして発売されてた
のを発見し、早速第1巻を購入して読んでみた。

これが結構面白い!

実直でガンコだが腕の立つ武士と、女好きだが医術には熱心な医者の二人が主人公。
医療シーンも多く、JINもこのマンガの影響を受けたのかなと思わせる。

実在した人物も数多く出てくるが、この作品は彼らの活躍を描くのが目的でなく、
二人の主人公を巡る濃密なドラマが中心だ。

とは言え、その実在した人物の配置が絶妙で、主人公たちの物語にうまく
絡んでくるし、その人物像も幕末ファンなら納得できる描き方。

一般にはあまり知られてない幕末の人物も出てくるのも嬉しい。
小野鉄太郎という剣豪が出て来て、もしかして鉄舟かと思ったら、
後の場面で山岡と名乗るシーンもあって、ニヤリとさせられる。

自分にとっての幕末のバイブル「風雲児たち」もこのマンガの影響を受けているとも
思えるが、ただ一番好きな江川太郎左衛門英龍の出番が無かったのは残念だ。

実在した歴史上の人物が絡む、二人の主人公の濃密なドラマといえば、手塚治虫には
名作「アドルフに告ぐ」があるけれども、実在した人物の多彩さではこの作品のほうが
圧倒的。舞台も馴染みのある幕末だし、続きも気になる。

明治の始まりまで物語は続くようだ。今後この物語がどう展開し、
どの実在した人物が出てくるか、楽しみでならない。

山口びいきの自分としては、長州藩士が出てくることを期待したい。
晋作や小五郎は有名すぎるから面白みに欠けるが、蔵六の出番はありそうな気がする。
幕府陸軍がチラリと出てきたし、なんと言っても適塾の元塾頭なんだし。
幕府側の人物としては、種痘所からみで川路聖謨は外せないだろう。


第二巻はGW前の27日発売予定。買い逃さないように、コンビニコミックの棚を
注視していくことにしよう。
ブログ一覧 | 幕末 | 日記
Posted at 2012/04/20 23:19:53

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

誕生日おめでとう オレ❗️
もへ爺さん

晴れ、今日も猛暑日(あと8日)
らんさまさん

ミラー番GET♪
TAKU1223さん

朝の一杯 8/19
とも ucf31さん

久しぶりに家族で夕食‥(2025/ ...
hiro-kumaさん

メルのために❣️
mimori431さん

この記事へのコメント

2012年4月21日 3:00
こんばんは!

わたくし、陽だまり…もアドルフ…も
全巻持ってます!
これ以上完成度の高い漫画は無いと思います。
何度読んでもワクワクできます。

幕末の人物ではひねくれてますが、
新撰組の芹沢鴨が好きです。
大河ドラマで佐藤浩一が演じて、
惚れてしまいました。
コメントへの返答
2012年4月21日 9:21
アズーロさん、コメントありがとうございます!

アドルフも名作でしたが、こちらも十分読み応えがあって楽しいです。
ほんと続きが楽しみ。

佐藤浩一の鴨はカッコ良かったですね~。
あのドラマでは、一番の存在感でした。
役柄上、途中退場になってしまうのが残念でした。

プロフィール

「九重阿蘇ドライブ:その1~戸次本町 http://cvw.jp/b/285856/47431004/
何シテル?   12/27 04:47
前々愛車のライオンマークが、ハンドル名の由来です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[マツダ MAZDA3 セダンハイブリッド]マツダ 新開発 アクティブエアシャッター (純正) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/23 08:48:31
雪道に強い4WDシステムのランク表 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/28 18:03:46
 
マツダとスバルのAWDの違い 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/28 17:56:17
 

愛車一覧

マツダ MAZDA3 セダンハイブリッド Platinum 3 (マツダ MAZDA3 セダンハイブリッド)
4WDらしい卓越したグリップ感と駆動力、静かでジェントルな室内が自慢の愛車です。 就職 ...
BMW 2シリーズ クーペ ミドブルー (BMW 2シリーズ クーペ)
卓越したエンジン&ATと、FRらしいハンドリングが自慢の愛車です。2014年4月購入。 ...
プジョー 406 セダン ガオレッド (プジョー 406 セダン)
卓越した乗り心地とハンドリングが自慢の愛車です。 2003年11月購入。 燃費等の走行 ...
ホンダ シビッククーペ くーちゃん (ホンダ シビッククーペ)
初めて買ったクルマです。1993年5月購入。 実際は父が出してくれました。全額返すつもり ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation