• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年11月17日

「ざぼんラーメン」@鹿児島駅ビル

新幹線に乗る前に、麺食いの食糧大臣がラーメンを食べたいと言い出したので改札口そばの
ざぼんラーメンに寄った。

店内は駅ビルのラーメン屋としては標準的な広さ。6~7人分くらいのカウンター席に
テーブル席が3つ4つ。夕食にはちょっと早い時間帯、奥のテーブル席に案内される。

ランチがあのボリュームだったので、だいぶ歩いたとは言え空腹とは言い難い。
二人とも小ラーメンを注文。

生ビールはサッポロ黒ラベル。土曜の夜もサッポロだったし、鹿児島とサッポロビールは
何か縁があるのかな?肉料理や油っこいラーメンに良く合うからか?

小ラーメンと言えども、具だくさんで結構なボリューム。
博多のラーメンを食べなれたものとしては、驚くほどだ。

具はキャベツ・もやし・キクラゲ・メンマ・チャーシューといったところ。
何となく、ラーメンと言うよりちゃんぽんに近い。麺も中太ストレート麺で歯ごたえがある。

スープはあっさり風のとんこつ、それににんにくを効かしたタレが底に沈んでいて
良く混ぜて食べてくださいとのこと。この辺は熊本ラーメンに近い感じだ。

以前鹿児島来たときは、有名なこむらさきに行ったけど、あっちは柔らかい細麺が特徴。
自分としては、こちらのざぼんラーメンのほうが好みだな~。
もっと腹を減らしたときに再来したい。

これにて鹿児島の旨いもの食べ歩記は終了。
帰りの新幹線は車窓の景色は真っ暗、揺られているうちにウトウトしてしまいました。
ブログ一覧 | グルメ | 日記
Posted at 2013/11/27 21:04:51

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

熱海駅で 黄色い電車みつけた🚃
pikamatsuさん

真夏のオリオン!
レガッテムさん

マルチピースのホイールはしょうがな ...
ゆぃの助NDさん

2回目の車検に、来ています
skyipuさん

インターホンの交換は時短、簡単だっ ...
トホホのおじさん

アバルト695 コンペティツィオー ...
白二世さん

この記事へのコメント

2013年11月27日 22:59
こんばんは。
サッポロビールはお店の採用がたまたまだと思いますが、強いて言うならば、サッポロビール創設者は鹿児島出身です。
あと、ざぼんラーメン。私も好きですが、他にも「くろいわ」もありますし、「和田屋」もあります。「鹿児島ラーメンみよし屋」もいいですね。
鹿児島には天文館地区にはたくさんの名店ありますよ。鹿児島の人間ならば、私が上げた店以外にあそこがいい…とか言われるかもしれません。
鹿児島ラーメンの特徴は、とんこつに加えて、野菜や鶏ガラなど入れるので比較的とんこつでありながらあっさりです。他には、焦がしたネギを入れるのが特徴です。
熊本は確か焦がしたにんにくだったかな?
他にも鹿児島には味噌ラーメンが有名な店とかありますし、ラーメンはうまいですよ。
コメントへの返答
2013年11月28日 23:39
4E-FEさん、コメントありがとうございます~!

なるほど~。サッポロと鹿児島ってそんな縁があったんですね。知りませんでした。

ラーメンの情報、いろいろありがとうございます。
旅行先でラーメンを食べ歩くのって楽しいですよね~。
それぞれの土地で、特徴があって楽しいです。

鹿児島ラーメンは、自分が食べ慣れた博多のラーメンとは一味違うと思いました。

鹿児島は何度も行きたい土地なので、次回は色んなラーメンに挑戦してみたいです。


プロフィール

「九重阿蘇ドライブ:その1~戸次本町 http://cvw.jp/b/285856/47431004/
何シテル?   12/27 04:47
前々愛車のライオンマークが、ハンドル名の由来です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[マツダ MAZDA3 セダンハイブリッド]マツダ 新開発 アクティブエアシャッター (純正) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/23 08:48:31
雪道に強い4WDシステムのランク表 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/28 18:03:46
 
マツダとスバルのAWDの違い 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/28 17:56:17
 

愛車一覧

マツダ MAZDA3 セダンハイブリッド Platinum 3 (マツダ MAZDA3 セダンハイブリッド)
4WDらしい卓越したグリップ感と駆動力、静かでジェントルな室内が自慢の愛車です。 就職 ...
BMW 2シリーズ クーペ ミドブルー (BMW 2シリーズ クーペ)
卓越したエンジン&ATと、FRらしいハンドリングが自慢の愛車です。2014年4月購入。 ...
プジョー 406 セダン ガオレッド (プジョー 406 セダン)
卓越した乗り心地とハンドリングが自慢の愛車です。 2003年11月購入。 燃費等の走行 ...
ホンダ シビッククーペ くーちゃん (ホンダ シビッククーペ)
初めて買ったクルマです。1993年5月購入。 実際は父が出してくれました。全額返すつもり ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation