• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年12月29日

台北旅行記その3:台湾グルメと言えば、小龍包と牛肉麺

旅先の楽しみはやっぱり食事。

ホテルの朝食はバイキングで、腹一杯に食べないともったいない、腹一杯に食べると
昼食がたくさん食べられないというジレンマもあったけど、小龍包と牛肉麺を2度ずつ
食べてきた。

まずは1日目土曜日。食糧大臣に連れて行かれるまま、到着したお店。
お店の名は失念してしまいましたが、ガイドブックにも載っている有名店だそうだ。

混み合ってましたが、何とか着席。自分達の後のお客さんはだいぶ待たされたみたい。

ビールはこんな瓶ビール。「台湾ビールのClassic」。

屋台で出されるようなプラスチックのコップがアレですけど、これはなかなか美味しかった。
喉越し良く、苦味やコクもあって、後味スッキリキレも良い。少々の酸味も気にならない程度だ。


鶏スープ。鶏スープにしては澄んだスープだけど、鶏の旨味濃厚なのに、塩分薄めで
あっさり味。


小龍包は、皮は薄めで餡とスープたっぷり。やけどは心配してたけど、ちょうどよい熱さだった。
チャーハンは写真を撮り忘れちゃった。


ハネ付き餃子。こっちもなかなかのもの。ハネも皮もパリッとして美味かった。



2日目のお昼は、現地に住む友人が案内してくれたお店「清真中国牛肉館」。

メニューがこんな感じ。


麺類を各自1つずつ、それと何か皆でシェアしようということになって頼んだのが、
2枚目のメニューの右側にある3品。セットで頼むと割安、ということらしい。

自分が頼んだのは、辛くないほうの牛肉麺。

これが抜群に美味かった。澄んだスープで、上品な味付け。
お肉はとても柔らかくて分厚くて・・・文句なし!


黄色いのは野菜入りのオムレツのようなもの。甘辛く炊いたお肉と一緒に、
春巻きの皮のようなものに巻いて食べる。お腹一杯になって大満足。


2日目の夜は、やはり案内してもらったお店で「京鼎楼」
ここも有名店らしく、日本語のメニューもあって嬉しい。


ここで呑んだビールは、台湾ビールの生。

「台湾ビール」には、日本で言ういわゆる「生ビール」、サーバーでジョッキに注がれるビールが
無いらしく、「生」と言えばこれになろそうだ。恐らくは「非加熱処理」という意味の「生ビール」
だろうけど、ボトルにも書いてあるように工場から出荷して18日以内、というのがウリ。
確かに風味が良くてイヤ味も無く、台湾ビールの中では一番美味しいビールでした。

前菜代わりに、野菜の炒めもの「空心菜」


小龍包は2種類オーダーした。

左が普通のもの、右がウーロン茶を皮に練りこんであるもの。
確かにお茶の風味があって美味しかったけど、肉汁の旨さがダイレクトに味わえるのは左だ。
皮まで美味しかった~!


こちらは野菜を入れた卵焼き風の料理。こちらも名物かも。



3日目の夜に行ったお店は、もう少しワイルドな感じのお店。
昔の「元祖長浜屋」のようなお店だけど、長居行列ができていたのも同じ。


こちらの牛肉麺は、もう少し野性味のある味付けだった。
麺も歯ごたえがあって、もちもちするタイプ。安いけど、ボリュームは満点。


いろんなお店の料理を食べ比べることができたのも、楽しかったです。
ブログ一覧 | グルメ | 日記
Posted at 2014/01/12 23:15:02

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

自動販売機シリーズ vol.8
こうた with プレッサさん

名古屋港水族館に行きました🐬
TOKUーLEVOさん

今週は北海道以外は猛暑です!
のうえさんさん

2025 8/15 16 JAPA ...
B.シュナイダーさん

オイル。
.ξさん

♦️Y'sClubサンモニ♦️特別 ...
ババロンさん

この記事へのコメント

2014年1月13日 9:09
ウチの会社の関連会社が台北にあるのですが、出張に行った人間は大概、また台湾出張に行きたいと言います。

自分も行きたいですw
コメントへの返答
2014年1月13日 10:40
是非、行ってみて下さいね~!

かつての日本領だけあって、外国だけど外国っぽくない、他の国には無い不思議感があります。

食べ物も美味しいし、フライト時間も長くないし、自分も記事を書いていたらもう一度行きたくなりました。

プロフィール

「九重阿蘇ドライブ:その1~戸次本町 http://cvw.jp/b/285856/47431004/
何シテル?   12/27 04:47
前々愛車のライオンマークが、ハンドル名の由来です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[マツダ MAZDA3 セダンハイブリッド]マツダ 新開発 アクティブエアシャッター (純正) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/23 08:48:31
雪道に強い4WDシステムのランク表 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/28 18:03:46
 
マツダとスバルのAWDの違い 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/28 17:56:17
 

愛車一覧

マツダ MAZDA3 セダンハイブリッド Platinum 3 (マツダ MAZDA3 セダンハイブリッド)
4WDらしい卓越したグリップ感と駆動力、静かでジェントルな室内が自慢の愛車です。 就職 ...
BMW 2シリーズ クーペ ミドブルー (BMW 2シリーズ クーペ)
卓越したエンジン&ATと、FRらしいハンドリングが自慢の愛車です。2014年4月購入。 ...
プジョー 406 セダン ガオレッド (プジョー 406 セダン)
卓越した乗り心地とハンドリングが自慢の愛車です。 2003年11月購入。 燃費等の走行 ...
ホンダ シビッククーペ くーちゃん (ホンダ シビッククーペ)
初めて買ったクルマです。1993年5月購入。 実際は父が出してくれました。全額返すつもり ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation