• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年01月04日

「学問は自分を磨くためのものだ」

伊勢谷松陰先生のお言葉、良かったですね~。
記録に残っている松陰先生のお言葉にはこうあるそうです。

「およそ学をなすの要はおのが為にするあり。
おのが為にするは君子の学なり。人の為にするは小人の学なり」
http://www.shoin-jinja.jp/blog/?p=250


「何のために勉強するの?」と悩んでいる生徒さん達に聞かせてあげたいですね。




自分には子供がいませんが、もし子供がいたとして「勉強なんて何の役に立つの?」て
聞かれたらどう答えようかと考えたことがあります。

今ならこう答えようかな・・・


原始人にスマホを渡しても、どう役に立つかわからないだろう?
スマホを知らない人が「スマホがどう役に立つか」わかる訳がない。
それと同じで、勉強してない人が「勉強がどう役に立つか」わかる訳がないんだよ。

勉強すると、それがどう役に立つかわかるようになるんだよ。
さらに勉強すると、自分にとって「とても」役に立つものとそれほどでないものが
わかるようになるぞ。

そうなって初めて、自分にとって「とても」役に立つ勉強だけすれば良いようになる。
高校の選択科目や大学の専門課目はそのためにあるんだよ。

でもね、「自分にとって」とても役に立つものと、「別の人にとって」とても役に立つ
ものは違うことのほうが多いんだけど、それは勉強してみないとわからないんだ。
だからみんな初めのうちは、いろんな勉強をしなくてはならないんだよ。

それからね、自分にとってあまり役立たないと思ったものでも、後から役に立つ
と気付くこともあるんだよ。


確実に言えることはね、勉強するための方法、例えば教科書を読んだり、先生の話を
聞いたり、ノートをとったり、問題を解いたりすることはね、どんなことを勉強する
時にも必ず役に立つんだ。いや勉強だけじゃない、スポーツしたり、料理をしたり、
友達と遊ぶときだって必要なことだよ。

え~、うそじゃないよ。

ルールブックを読んだり、コーチのアドバイスを聞いたりするのも、勉強するのと
同じことなんだ。友達と仲良くするのだって、人の話を聞いて、自分の考えを
わかりやすくまとめて伝えないといけない。わかるだろ?

こういうことは勉強していることで自然と訓練されて身につくことなんだ。

仲良しの○○君といつも遊んでいるだろ?それはお前がこれまで勉強してきたことが
役に立っているからなんだよ。お前はそれに気付けるかな?






高校生にもなってそんなこと言うなら、もっと冷淡でも良いんでしょうけど。


ブログ一覧 | 幕末 | 日記
Posted at 2015/01/08 22:43:45

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

安定の担々麺!
のうえさんさん

セレナでミラー番 ゲット❗️
こみかれさん

秋曇りセーブ加減の週半ば
CSDJPさん

お盆休みにダム活しました👏(岐阜 ...
TOKUーLEVOさん


chishiruさん

夏休みの三浦半島
大十朗さん

この記事へのコメント

2015年1月8日 23:03
こんばんは。

今年は大河ドラマ全部観ます!が第一話は録画してまだ観てないんです。

伊勢谷さんは龍馬伝の高杉さんだったイメージが残っています(^^)

どっちにしろ幕末モノなので毎週楽しみです!視聴率が悪くても(笑)
コメントへの返答
2015年1月9日 8:14
tazzy!さん、コメントありがとうございます。

この第一話は、是非じっくりご覧ください。
伊勢谷さん演じる松陰先生、なかなか良かったと思います。

視聴率?そんなのは気にしなくていいんですよね。自分にとって面白いか、そうでないかだけですね。
2015年1月8日 23:34
「学ぶ」は「真似ぶ」からきた語源だと言われています。

初めは「自分も同じ事をしたい」と言う欲求から来ているのでしょう。

何事も知らない状態では真似る方法も解らないのは道理。

先人たちは学問とは自分が「何かをする」ための必要な知識であると説いている。

高校生の時に日本史の先生に言われましたね~。

深いです。
コメントへの返答
2015年1月9日 8:21
良い先生に巡り合いましたね!

人や書物との出会いから、たくさんのことを学ぶことができると松陰先生は仰ってます。

その先生もいろんなことを学んでいらっしゃったのでしょう。

学問ってほんと素晴らしいと思います。

プロフィール

「九重阿蘇ドライブ:その1~戸次本町 http://cvw.jp/b/285856/47431004/
何シテル?   12/27 04:47
前々愛車のライオンマークが、ハンドル名の由来です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[マツダ MAZDA3 セダンハイブリッド]マツダ 新開発 アクティブエアシャッター (純正) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/23 08:48:31
雪道に強い4WDシステムのランク表 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/28 18:03:46
 
マツダとスバルのAWDの違い 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/28 17:56:17
 

愛車一覧

マツダ MAZDA3 セダンハイブリッド Platinum 3 (マツダ MAZDA3 セダンハイブリッド)
4WDらしい卓越したグリップ感と駆動力、静かでジェントルな室内が自慢の愛車です。 就職 ...
BMW 2シリーズ クーペ ミドブルー (BMW 2シリーズ クーペ)
卓越したエンジン&ATと、FRらしいハンドリングが自慢の愛車です。2014年4月購入。 ...
プジョー 406 セダン ガオレッド (プジョー 406 セダン)
卓越した乗り心地とハンドリングが自慢の愛車です。 2003年11月購入。 燃費等の走行 ...
ホンダ シビッククーペ くーちゃん (ホンダ シビッククーペ)
初めて買ったクルマです。1993年5月購入。 実際は父が出してくれました。全額返すつもり ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation