• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年06月06日

解禁~\(^o^)/!

というわけで無事健診終了~!測定値は70.6キロ。去年どころか、一昨年の数字を
下回る結果でした。良かった良かった。(写真は去年と一昨年の結果)


今回の健診で、予想以上に良かったのは血圧。上が111mmHgでした。
去年は128mmHgで、上限の130mmHgギリギリとビックリした記憶があります。
今年は一昨年と同じ数値に戻って、ホッとしました。

実は今年の秘密兵器がこちら。

エアロバイクです。夕食後に、テレビやゲームしながら30分~1時間くらい漕いでました。
食事制限だけでなく、運動療法も大事なんだな~と今回で実感しましたね。
運動で消費するカロリーは大したことないんですけど、交感神経系を刺激して代謝を
上げたり、血圧を下げたりする効果はバカにならないと体験することができました。

今はせっかくなんで、もうちょっと、例えば70キロ前後をキープするつもりで頑張ってみようと
考えてます。

とは言え、とりあえず今夜は久しぶりに晩酌を楽しみます~。乾杯~(>_<)U!
ブログ一覧 | 健康・減量 | 日記
Posted at 2016/06/06 23:56:42

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

自動販売機シリーズ vol.9
こうた with プレッサさん

ステロイドの影響
giantc2さん

MOG友と走る北海道③
*yuki*さん

脂摂取タイム‼️
チャ太郎☆さん

㊗️V8㊗️愛車紹介ランキング1位 ...
morrisgreen55さん

0817
どどまいやさん

この記事へのコメント

2016年6月7日 1:15
お疲れさまです~\(^o^)/

健康診断が無事に終わって何よりです(喜)
結果もなかなか良好ですね(ウラヤマシイ・・・)

これでまたガオ田類さん復活ということでいいんでしょうか?
楽しみにしてますよ~((o(´∀`)o))ワクワク
コメントへの返答
2016年6月7日 23:26
応援ありがとうございました~m(_ _)m

今回は、去年の失敗があったから本腰入れて頑張りました(^^)

もちろん、酒場放浪記も復活です。頑張って放浪しますよ~www

2016年6月7日 21:34
こんばんは。

まさに勝利宣言ですねw
自分は9月なので8月からチャレンジ月間です。
まだまだ禁酒、禁ラーメンは先ですw
コメントへの返答
2016年6月7日 23:28
応援ありがとうございました~m(_ _)m

はい、勝利の美酒は美味しかったです(>_<)U

榛名団さんも、8月から頑張って下さいね!

プロフィール

「九重阿蘇ドライブ:その1~戸次本町 http://cvw.jp/b/285856/47431004/
何シテル?   12/27 04:47
前々愛車のライオンマークが、ハンドル名の由来です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[マツダ MAZDA3 セダンハイブリッド]マツダ 新開発 アクティブエアシャッター (純正) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/23 08:48:31
雪道に強い4WDシステムのランク表 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/28 18:03:46
 
マツダとスバルのAWDの違い 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/28 17:56:17
 

愛車一覧

マツダ MAZDA3 セダンハイブリッド Platinum 3 (マツダ MAZDA3 セダンハイブリッド)
4WDらしい卓越したグリップ感と駆動力、静かでジェントルな室内が自慢の愛車です。 就職 ...
BMW 2シリーズ クーペ ミドブルー (BMW 2シリーズ クーペ)
卓越したエンジン&ATと、FRらしいハンドリングが自慢の愛車です。2014年4月購入。 ...
プジョー 406 セダン ガオレッド (プジョー 406 セダン)
卓越した乗り心地とハンドリングが自慢の愛車です。 2003年11月購入。 燃費等の走行 ...
ホンダ シビッククーペ くーちゃん (ホンダ シビッククーペ)
初めて買ったクルマです。1993年5月購入。 実際は父が出してくれました。全額返すつもり ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation