• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年08月21日

BMW 2シリーズカブリオレとX1の試乗

この日の用事は、BMWの試乗~!もちろん、今のミドブルーをすぐに乗り換える予定は
ありませんが、次はオープンカーか四駆か、と目論んでいる自分にとって気になる
モデルを試乗することにしました。



まずは2シリーズカブリオレ。カッコいいですね~!
実は、このサイズで4シーターオープンカーというのは、結構貴重なんですよね。

メカは220iクーペと同じ。剛性補強のためにやや重くなってますが(1450kg⇒1620kg)、
峠や高速道路を攻めて走るのでなければ、違いは感じられないです。

コクピットの風景も全く変わりありませんが、インパネの中で時計が独立して常に表示されて
いるのが何より有難いですね。ミドブルーでは、使い方によっては時計の表示がないときも
ありますので。


そして何より、この変形メカ!!!


理想を言うならメタルトップがいいのですが、ソフトトップでも自動でガシャガシャ変形して
いくさまを観るのは楽しいです~!

ただ、このクソ暑い中オープンで走るのはなかなか辛い・・・
吹き出し口から涼しい風は感じられますが、強烈な太陽光線は防げないですからね。
オープンカーは、季節の良いときだけしか役に立たないということも実感しました。
同乗する女性にとっても、風や日差しは大敵ですし。


市街地、山道、高速バイパスと走って終了~。まだまだ考える時間はありますね!


もう一つのX1がこちら。

全長が短いので、思ったより可愛い印象です。

横幅1820mmはデカイと思っていたけど、市街地や郊外の道路なら問題なし。
2ドアクーペに比べると、ずっとドアの長さも小さいので乗り降りもそれほど苦労はなさそうです。

とはいえ、コクピットからの風景がなぁ~・・・フロントガラスもバカでかいし、視線も
落ち着かないし、何か違和感があるんです。頭上の空間のムダさも気になる。。。

それがこの手のSUVのいいところ、というのはわかってますが、自分にとっては
あまり重要ではないということがわかりました。

四駆買うなら、やっぱりインプレッサG4やA3のような3ボックス4WDだな。。。


担当の方にお礼を言って、愛車ミドブルーに乗り込むと・・・
やっぱホッとしますね。ここが今の自分の心地よい居場所です~!
ブログ一覧 | クルマ | 日記
Posted at 2016/08/25 00:00:25

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

大倉山ジャンプ競技場からスゴいうど ...
エイジングさん

【 暑過ぎて・・・】
ステッチ♪さん

長野東京間往復
blues juniorsさん

名古屋港水族館に行きました🐬
TOKUーLEVOさん

8/19(火)今朝の一曲🎶ブルー ...
P・BLUEさん

おまけ🥳夏休みの宿題シフトブーツ ...
ケイタ7さん

この記事へのコメント

2016年8月25日 8:42
こんにちは。全くこの暑さは尋常じゃないですね〜。オープンカーには憧れますが、私はルーフ付の囲まれ感が好きですね。
コメントへの返答
2016年8月25日 22:20
オープンカーに乗ってみた後に愛車に乗ると、その囲まれ感というのを実感できますね!パーソナル空間感とも言えますね!

でも良い季節の時の、開放感も捨てがたい・・・
2016年8月25日 21:07
お疲れさまです~\(^o^)/

お!箱替えですか?
2シリーズカブリオレかっこいいですね♪

一度オープンカーに乗るとその解放感が病みつきになって、クローズドにすると息苦しく感じるそうです。
ロードスターの試乗してみたいです♪
コメントへの返答
2016年8月25日 22:23
7年半後以降の話ですが、次のクルマを模索中です\(^o^)/

カッコいいですよね~。

マツダのロードスターも良いですよね!
電動メタルトップのモデルも出るそうなので、それが気になってます。解放感にも憧れます~!
2016年8月26日 13:43
はじめまして、私はNCECロードスターに乗っている時、余りにロードノイズが入り込み騒音対策もありBMW Z4 sドライブ35iを購入しましたが、開閉時間が遅くイラついておりました。

しかし現在のボクスターは騒音も少なく、走行55kmでも9秒以内で開閉でき快適です。

でも次回は、アルピナB4カブリオレかメルセデスEカブリオレが良いな~と思いますが、何せ重量級それに高い(^^
コメントへの返答
2016年8月27日 0:26
コメントありがとうございます!!

オープンカーのファンからの情報、とても有難いですよ。

オープンのボクスターに乗っていらっしゃるんですね。55km/hでも開閉できるのは凄いです。まさに憧れの変形メカです!

それらも憧れますが、仰る通りデカい&高い!なかなか手が出ないですね。。。

自分は、かつてのCR-Xデルソルや、206CCなどにいつまでも魅かれています。多少の不便はあるけれど、あのサイズでちょっと頑張れば買えるという価格帯。

いつまでもオープンカーは良いものですね!

プロフィール

「九重阿蘇ドライブ:その1~戸次本町 http://cvw.jp/b/285856/47431004/
何シテル?   12/27 04:47
前々愛車のライオンマークが、ハンドル名の由来です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[マツダ MAZDA3 セダンハイブリッド]マツダ 新開発 アクティブエアシャッター (純正) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/23 08:48:31
雪道に強い4WDシステムのランク表 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/28 18:03:46
 
マツダとスバルのAWDの違い 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/28 17:56:17
 

愛車一覧

マツダ MAZDA3 セダンハイブリッド Platinum 3 (マツダ MAZDA3 セダンハイブリッド)
4WDらしい卓越したグリップ感と駆動力、静かでジェントルな室内が自慢の愛車です。 就職 ...
BMW 2シリーズ クーペ ミドブルー (BMW 2シリーズ クーペ)
卓越したエンジン&ATと、FRらしいハンドリングが自慢の愛車です。2014年4月購入。 ...
プジョー 406 セダン ガオレッド (プジョー 406 セダン)
卓越した乗り心地とハンドリングが自慢の愛車です。 2003年11月購入。 燃費等の走行 ...
ホンダ シビッククーペ くーちゃん (ホンダ シビッククーペ)
初めて買ったクルマです。1993年5月購入。 実際は父が出してくれました。全額返すつもり ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation