• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年04月11日

VW「T-クロス」を試乗

知り合いがクルマの買い替えを考えているとのこと、その候補の一つが
T-クロスだそうで、せっかくだから試乗してきた。


このオレンジ、カッコいいね~!SUVらしいデザインだと思う。

エンジンは1.0Lターボ、FFのみで、グレードの違いは装備のみだ。
このエンジンが、1.0Lとは思えないほどキビキビしていて、良く走る。
パワフルとは言えないけど、街乗りでもロングクルーズでも不満はないだろう。
でも1.5Lターボで4WDがあれば、自分の選択肢にもなったはず。惜しい。
安全装備も満載で、前車追尾式のクルーズコントロールもある。
このクラスにも普及してきて凄いことだ。


内装は、最新のポロやゴルフとまではいかないが、十分使いやすいもの。
荷室の写真は撮り忘れたけど、十分広いし、後席を倒すこともできる。

このクラスのSUVは、国産車・輸入車ともに激戦区でどれもそれぞれ魅力的。
自分が買うにはメカが不十分だけど、コンパクトSUVの一つとして最有力だと思う。

デザインでは、2008が好みなんだけどな。。。

こっちは1.2LターボのFF。トルコン式の8AT(アイシン製)も魅力的。
こちらも試乗してみたくなったぞ。
ブログ一覧 | クルマ | 日記
Posted at 2021/04/23 22:14:37

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

本日夕方からららぽーとへ😊✨
くろむらさん

あっ!細長いカルガモがデュエットフ ...
カンチ.さん

福岡タワー展望室の中
空のジュウザさん

たかちゃんラーメン
LEICA 5th thingさん

怪しいバス乗車
KP47さん

断捨離
THE TALLさん

この記事へのコメント

2021年4月25日 15:05
面白い選択だけど、割高感がハンパないです。
小さいエンジンを過給してキビキビ走るのは
悪くない。ただ車重が重いのは、もったいないかな。
コメントへの返答
2021年4月25日 18:07
こっちにもコメントありがとう~!

車重はSUVだからだし、それが気になる人はSUVじゃなくて、普通のハッチを買うんじゃない?

フィットのRSが出ると良いな~!!
2021年4月25日 19:44
二代目のRSを代車で借りましたが、あれはハマる!オレンジのやつ。
インテのXSiより軽くて回るエンジンの組み合わせは、やっぱり正解!軽さは正義です。
いつか免許がヤバイと思いました。
コメントへの返答
2021年4月25日 22:45
そうそう、ああいうのを作り続けてほしいんだよね!

コンパクトでキビキビ走るクルマ。

免許がヤバイのは、ヤバイww

プロフィール

「九重阿蘇ドライブ:その1~戸次本町 http://cvw.jp/b/285856/47431004/
何シテル?   12/27 04:47
前々愛車のライオンマークが、ハンドル名の由来です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[マツダ MAZDA3 セダンハイブリッド]マツダ 新開発 アクティブエアシャッター (純正) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/23 08:48:31
雪道に強い4WDシステムのランク表 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/28 18:03:46
 
マツダとスバルのAWDの違い 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/28 17:56:17
 

愛車一覧

マツダ MAZDA3 セダンハイブリッド Platinum 3 (マツダ MAZDA3 セダンハイブリッド)
4WDらしい卓越したグリップ感と駆動力、静かでジェントルな室内が自慢の愛車です。 就職 ...
BMW 2シリーズ クーペ ミドブルー (BMW 2シリーズ クーペ)
卓越したエンジン&ATと、FRらしいハンドリングが自慢の愛車です。2014年4月購入。 ...
プジョー 406 セダン ガオレッド (プジョー 406 セダン)
卓越した乗り心地とハンドリングが自慢の愛車です。 2003年11月購入。 燃費等の走行 ...
ホンダ シビッククーペ くーちゃん (ホンダ シビッククーペ)
初めて買ったクルマです。1993年5月購入。 実際は父が出してくれました。全額返すつもり ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation