• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年02月20日

県内ドライブ:その2~雪景色の白糸の滝

通りがかりに『白糸の滝』という大きな看板を見つけたので、立ち寄ることにする。
途中の道は極端に狭いところがあるけど、幸い対向車は全く無く無事に駐車場に到着~!


駐車場からちょっと歩いて、川べりの道を進む。これは下流側に向かって撮った
写真だけど、こんな雰囲気。


橋を渡るときは要注意。

この黄色い部分は罠かと思うくらいメチャクチャ滑りやすくて、1回見事に
尻もちをつきましたww ケガが無くてホントに良かったよ。

そして無事に到着~!


予想よりはるかに大きい滝で、なんでも落差は35m、幅10mはあるらしいです。
これは見事な滝でした。

【追記その2】
長門峡の『白糸の滝』のような、か細い滝を想像してました。

こちらは落差5mだそうです。

階段を昇って、直前まで近づくことができるぞ。


滝つぼのほうを見下ろすとこんな感じ。

迫力ありました!

帰りに罠を避けて別の道を通ると、カッパの夫婦像を発見。

頭の雪を払って傘をかぶせたら、カッパの恩返しが来るかな~なんて思ったり。

普段見られない雪景色の滝は、神秘的な美しさでした!


【追記】
日本にはどれくらい「白糸の滝」があるかな、と後から調べてみたら
こんな記事をみつけました。
ブログ一覧 | 山口 | 日記
Posted at 2022/02/27 22:36:37

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

慣らし運転がてら、大黒へ‼️仲間と ...
ケイタ7さん

バイクに乗って札幌から穴場の温泉へ ...
エイジングさん

断捨離
THE TALLさん

日本海側の京都・福井ドライブ1日目 ...
ババロンさん

A PIT SHINONOME P ...
morrisgreen55さん

浜松城にお散歩🏯
剣 舞さん

この記事へのコメント

2022年3月1日 15:47
こんにちはー♪

懐かしの白糸の滝!!こちら、たぶん3年ほど前に訪れました。夏場はあたりがひんやりとしていていいんですよねー。^^

かつて、全国の白糸の滝制覇を目論んでいた時期もありましたが、いつの間にやら情熱が覚めてしまいました。(でも、「ら行」と「わ行」を残すのみの50音順の自治体巡行は意地でもやり遂げる所存ですw
コメントへの返答
2022年3月1日 23:33
コメントありがとうございます~!

夏は涼しいでしょうね~。。
滝の上流にはキャンプ場もありましたし、今回の雪景色とは全く違う景色が楽しめそうです。

白糸の滝制覇は大変そうですねww そもそも完全なリストって存在するのでしょうか。。。
50音ラリーの完遂はぜひやり遂げてほしいですよ。
御武運お祈り申し上げます~(-人-)

プロフィール

「九重阿蘇ドライブ:その1~戸次本町 http://cvw.jp/b/285856/47431004/
何シテル?   12/27 04:47
前々愛車のライオンマークが、ハンドル名の由来です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[マツダ MAZDA3 セダンハイブリッド]マツダ 新開発 アクティブエアシャッター (純正) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/23 08:48:31
雪道に強い4WDシステムのランク表 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/28 18:03:46
 
マツダとスバルのAWDの違い 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/28 17:56:17
 

愛車一覧

マツダ MAZDA3 セダンハイブリッド Platinum 3 (マツダ MAZDA3 セダンハイブリッド)
4WDらしい卓越したグリップ感と駆動力、静かでジェントルな室内が自慢の愛車です。 就職 ...
BMW 2シリーズ クーペ ミドブルー (BMW 2シリーズ クーペ)
卓越したエンジン&ATと、FRらしいハンドリングが自慢の愛車です。2014年4月購入。 ...
プジョー 406 セダン ガオレッド (プジョー 406 セダン)
卓越した乗り心地とハンドリングが自慢の愛車です。 2003年11月購入。 燃費等の走行 ...
ホンダ シビッククーペ くーちゃん (ホンダ シビッククーペ)
初めて買ったクルマです。1993年5月購入。 実際は父が出してくれました。全額返すつもり ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation