• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年06月10日

大阪散策:その4~適塾(緒方洪庵旧宅)

小五郎の話でだいぶ寄り道してしまいましたが、大阪散策はまだまだ続きます。
次の目的地は、緒方洪庵の私塾「適塾


通りがかりに、五代友厚像を見かけました(赤☆)。


「東の渋沢、西の五代」とも言われ、大阪経済の発展に力尽くした薩摩藩士です!
もちろん、大阪会議にも関わってます。

高杉晋作が上海視察に出たときに交流があったとも言われてますね。
朝ドラ「朝がきた」と大河ドラマ「青天を衝け」にも出てきました。


さて、適塾に到着~。


今は大阪大学が管理しているんですね。

長州藩関連で重要な塾生は3人。村田蔵六こと大村益次郎、久坂玄瑞の兄の
久坂玄機、そして過激派に襲われ重傷を負った井上聞多を治療した所郁太郎
いずれも時期は違えど塾頭を務めたそうです。やはり長州は人材の宝庫です!
【追記】
所郁太郎が塾頭になったわけではないようですね。。ソースの新聞記事では
単に「大村益次郎が塾頭になった」と書いてあるだけです。
一方で、この記事では美濃出身の郁太郎を小五郎が推挙し、京都藩邸に抱えたと
あります。さすが名スカウトマン小五郎です。

内部をじっくり見学。こんな狭い中で皆勉学に励んだんですね。
(写真は忘れたか、撮影禁止だったか)
外の庭をざっと観て回って、



緒方洪庵先生を拝んできました。


幕末で重要な私塾は、この適塾・もちろん松下村塾・そして江川太郎左衛門の
江川塾
です。今回の大阪散策でついにコンプリートしました\(^o^)/
ブログ一覧 | 幕末 | 日記
Posted at 2023/07/04 00:31:27

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

萩城下町(旧町人地)周辺の散策
こうた with プレッサさん

幕末の京都を歩く♪ その2 ~上京区
FLAT4さん

【攻城完結編~幕末最後に築城された ...
Piaさん

幕末の京都を歩く♪ その1 ~上京区
FLAT4さん

プチドライブ
風雅-Fugaさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「九重阿蘇ドライブ:その1~戸次本町 http://cvw.jp/b/285856/47431004/
何シテル?   12/27 04:47
前々愛車のライオンマークが、ハンドル名の由来です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[マツダ MAZDA3 セダンハイブリッド]マツダ 新開発 アクティブエアシャッター (純正) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/23 08:48:31
雪道に強い4WDシステムのランク表 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/28 18:03:46
 
マツダとスバルのAWDの違い 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/28 17:56:17
 

愛車一覧

マツダ MAZDA3 セダンハイブリッド Platinum 3 (マツダ MAZDA3 セダンハイブリッド)
4WDらしい卓越したグリップ感と駆動力、静かでジェントルな室内が自慢の愛車です。 就職 ...
BMW 2シリーズ クーペ ミドブルー (BMW 2シリーズ クーペ)
卓越したエンジン&ATと、FRらしいハンドリングが自慢の愛車です。2014年4月購入。 ...
プジョー 406 セダン ガオレッド (プジョー 406 セダン)
卓越した乗り心地とハンドリングが自慢の愛車です。 2003年11月購入。 燃費等の走行 ...
ホンダ シビッククーペ くーちゃん (ホンダ シビッククーペ)
初めて買ったクルマです。1993年5月購入。 実際は父が出してくれました。全額返すつもり ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation