• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ガオブルーのブログ一覧

2022年05月28日 イイね!

日帰り浜田ドライブ:最終回~美又温泉

浜田からの帰り道に、美又温泉に寄りました。 日帰り客でも立ち寄りやすいのが「国民保養センター」 お湯の粘度がとても高くて身体にまとわりつくようで、いかにも肌がツルツルに なりそうな泉質でした。 (画像はリンク先から拝借) しかも蛇口やシャワーからのお湯もこの温泉だそうで、贅沢な気分でした。 ...
続きを読む
Posted at 2022/07/08 23:23:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | グルメ | 日記
2022年05月28日 イイね!

日帰り浜田ドライブ:その4~幻の鉄道遺産「広浜鉄道今福線」下府駅

散策終了後は、県道301号線を下府駅まで下る。 道中、県道沿いにある橋脚やらトンネルやらを見ておこう。 この地図では⑥⇒⑨~㉒まで。 この地図では⑥~①まで。以下の写真の〇付き数字は、こちらの地図に対応してます。 ④の5連アーチ橋。今では県道として使われてます。 ...
続きを読む
Posted at 2022/07/07 22:45:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2022年05月28日 イイね!

日帰り浜田ドライブ:その3~幻の鉄道遺産「広浜鉄道今福線」4連アーチ橋

見えてきた建物は・・・ 排泄物が綺麗に分解されるトイレ(バイオトイレ)でしたww 実際に使ってみたけど、使う度にフタが閉まって一定時間使えないし、 管理用に電源が必要だし、山奥にあったら便利というわけではなさそうです。 でも、月面基地や宇宙ステーションのような閉鎖空間のための実験としては と ...
続きを読む
Posted at 2022/07/05 23:24:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2022年05月28日 イイね!

日帰り浜田ドライブ:その2~幻の鉄道遺産「広浜鉄道今福線」おろち泣き橋

今回の目的は、「広浜鉄道今福線」のウォーキングコースを歩いてみること。 広浜鉄道今福線とは、 「昭和の時代に2度工事着工したにも関わらず戦争等の理由により未成線となった 幻の鉄道遺産」(上記のリンクより引用)のこと。こちらも参照。 旧線と新線があるのだけどどちらも開業には至らず、その跡地やトンネ ...
続きを読む
Posted at 2022/06/29 18:31:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2022年05月28日 イイね!

日帰り浜田ドライブ:その1~まめマメ食堂

もう1ヶ月前の日記になるけど、島根県浜田市にある珍しいところを散策して きたので、何回かにわけて記事にします。まずは、お昼の腹ごしらえから。 ドライブマップがこちら。行きは国道9号、帰りは浜田道~中国道で。 食料大臣が「浜田 ラーメン」で見つけたお店が「まめマメ食堂」(赤☆)。 定番の醤油 ...
続きを読む
Posted at 2022/06/28 19:47:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | グルメ | 日記
2022年05月21日 イイね!

「チャイニーズキッチン 貴」@湯田温泉

この日はちょっと贅沢な夕食をいただきました。 中華料理のコースなのだけど、和食風という感じでした。 前菜やら 美味しくいただきました! 揚げ物 細麺のころも、って感じで面白い食感でした。 北京ダックではなく・・・、長州どり! はい、大好物ですww 後半〆と言えば、チャーハン&デザ ...
続きを読む
Posted at 2022/06/24 18:01:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | グルメ | 日記
2022年05月15日 イイね!

週末列車旅行:最終回~お好み焼き「ぼてぢゅう」@新大阪駅

帰りの列車に乗る前に、駅周辺を散策。 この駅まで電化区間で ここから西は非電化区間。 シンエヴァンゲリオンの宇部新川駅のようですね。 海辺やら この年齢になると、もう一回来ることは無いのかも、と思ってしまいます。 駅の売店のクラフトビールをいただきました。 食料大臣のアイスモナカとと ...
続きを読む
Posted at 2022/06/07 21:53:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | グルメ | 日記
2022年05月15日 イイね!

週末列車旅行:その7~天橋立ビューランド

2日目のこの日は、南岸からの眺めを楽しむ。 1日目と同様、リフトに乗って 到着~! ちなみにもう一つのモノレールはこんな感じ。 単線の往復輸送なので、1日目の笠松公園のケーブルカーより輸送量は少な目。 眺めを楽しむ。 このクネクネした形を「飛龍観」というそうで。中二病っぽくてカッ ...
続きを読む
Posted at 2022/06/07 18:34:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2022年05月15日 イイね!

週末列車旅行:その6~回旋橋

宿の朝食はこんな感じ。 湯豆腐が美味しかった! いつか指宿で食べた温泉豆腐を思い出したよ。 チェックアウトして、回旋橋を見に行く。ちょうど橋が回る時間だ。 橋の上にはまだ人がいたけど、どうやらこの人たちが渡ろうとする人を制止して いるようだ。 そしていよいよ・・・ 凄い~! ...
続きを読む
Posted at 2022/06/06 23:39:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2022年05月14日 イイね!

週末列車旅行:その5~温泉宿の夕食

下船してすぐ近くに「智恵の輪」を発見。 灯篭と言うからには灯りが点いたところが見たいものですが、どうなのかな。。。 知恩寺を参拝。 宿に到着すると、名物和菓子「智恵の餅」でお出迎え。 形といい、赤福に似ているけど、餅が少々多めかな。 宿の温泉は、ほぼ中性ながらミネラル分が多くて粘 ...
続きを読む
Posted at 2022/06/05 14:27:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | グルメ | 日記

プロフィール

「九重阿蘇ドライブ:その1~戸次本町 http://cvw.jp/b/285856/47431004/
何シテル?   12/27 04:47
前々愛車のライオンマークが、ハンドル名の由来です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/5 >>

1 2 3 4 567
8 910111213 14
151617181920 21
222324252627 28
293031    

リンク・クリップ

[マツダ MAZDA3 セダンハイブリッド]マツダ 新開発 アクティブエアシャッター (純正) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/23 08:48:31
雪道に強い4WDシステムのランク表 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/28 18:03:46
 
マツダとスバルのAWDの違い 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/28 17:56:17
 

愛車一覧

マツダ MAZDA3 セダンハイブリッド Platinum 3 (マツダ MAZDA3 セダンハイブリッド)
4WDらしい卓越したグリップ感と駆動力、静かでジェントルな室内が自慢の愛車です。 就職 ...
BMW 2シリーズ クーペ ミドブルー (BMW 2シリーズ クーペ)
卓越したエンジン&ATと、FRらしいハンドリングが自慢の愛車です。2014年4月購入。 ...
プジョー 406 セダン ガオレッド (プジョー 406 セダン)
卓越した乗り心地とハンドリングが自慢の愛車です。 2003年11月購入。 燃費等の走行 ...
ホンダ シビッククーペ くーちゃん (ホンダ シビッククーペ)
初めて買ったクルマです。1993年5月購入。 実際は父が出してくれました。全額返すつもり ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation